子どもっぽい、って言われたくなくて

メイクをしても、なんだか幼い印象のままの童顔。
あまり肉付きは良くないし、おまけに低身長ときた。
そろそろハタチになるのに、「子どもっぽいね〜」って言われるのはもう嫌なの。
私だって、あの子みたいに色っぽい女の子になりたくて。

でも、色っぽくなるには何から変えればいいの?と悩めるガールへ、この記事では《メイク・ファッション・香水》に絞って色っぽい垢抜けレディに近く方法をご紹介。
赤リップも襟ぐり深めのお洋服もセクシーな香りの香水も、最初はなんだって気恥ずかしいけれど。
変わる勇気があれば今すぐにだって素敵に変身することができるのです。
思い切って、なりたい自分にイメチェンしてみて。
1|色っぽ顔の作り方

“色気”を形作る要素は様々。
仕草や話し方、歩き方や目線などは、色っぽいオーラに繋がる要素の一つですが、ここで紹介したいのは色っぽ顔になれるメイク。
まずはメイクで大人顔にアップデートして、手っ取り早く色気を手に入れてみてはいかがでしょう。
手っ取り早いのは濃いめのリップ
手っ取り早く色っぽい垢抜け顔を手に入れたいなら、濃いめのリップに頼るべし。
自然なコーラルやオレンジリップよりも、パキッと深みのあるカラーやこっくりとしたテクスチャーの方が一気に大人っぽい印象に仕上がります。
筆者のおすすめは、画像のVisee AVANT(ヴィセ アヴァン)リップスティック #004 WARM NIGHT(ウォーム ナイト)。
深みのあるブラウンに、ほどよく赤みもある大人色のリップ。
渋い色味の唇に思わずテンションが上がる一本です。
強気で攻めたい勝負の日にもおすすめ。
リップスティック 004 WARM NIGHT
¥1,750
しっかりめに発色するので、中央だけにのせてグラデーションリップを楽しむのもおすすめ。
くるん、よりも“すだれまつ毛”
色っぽい目元にするなら、ビューラーでくるんっと上げるよりも断然すだれまつ毛。
ビューラーは使わず、マスカラで長さだけ出したバサバサのまつ毛をそのままに。
まばたきするたび、アンニュイな色気溢れる目元に仕上がります。
ラッシュエキスパンダー ロングロングロング BK999
¥1,220
エクステ級に伸びるのに、自まつ毛のようなナチュラルさもある神マスカラ。まつ毛の長さ出し命な筆者の激推しコスメです。汗や水に強いウォータープルーフなのでこれからの暑い季節にも大活躍。
2|服で魅せる色気
素材感と色味で選んで
色っぽくなるには、メイクで作り込む顔も大切だけれど着る服も重要ですよね。
デコルテ・手首・足首の3首見せは定番のお約束。
初めは柄やデザインで遊ぶよりも、とろみやシワ加工の素材感や、落ち着いたカラーのアイテムに注目して選ぶと良いでしょう。
ワンショルダーサークルモチーフトップス
¥5,489
《EVRIS》
ワンショルで肌見せするなら、まとめ髪にして思い切ってがっつりデコルテ見せが◎後れ毛をゆるく引き出してウェットな質感にすれば、簡単にアンニュイ美人になれちゃいます。
3|ドキッとする香り

最後にご紹介するのは、香りでアプローチする色っぽさ。
香水はつけない派の方や、練り香水やコロンで控えめにつけるのが好きな方もきっと多いですよね。
万人ウケするのはさりげなく香る爽やかなものだったり。
でも色っぽい女性から香ってくるのはもっと、深みのある官能的な香り。
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)のオリジナル ムスクは“Love Oil”と愛称がつくほどファンの多い香水。
甘やかで深みのある大人の香りは、吹きかけるだけでラグジュアリーな女性へと仕立て上げてくれそうです。
JENNIFER LOPEZ(ジェニファー・ロペス)のグロウ バイ ジェイロー。
石鹸のような清潔感のある香りながらも、女性らしい色っぽさも兼ね備えた香りです。
「なんか色っぽくなったね?」
「なんか最近、色っぽくなったね?」と褒められる日もそう遠くありません。
パッとできるメイクやお洋服、香水に頼って、まずは外見から色っぽい女性に近づいてみて。