メイクと服は完璧!だけど、なんかにおう…?

メイクや服は完璧!だけど、なんか頭皮がにおう気がするんです。暑くなってきたし、なんだか余計気になるなあ…。友達とのセルフィーも距離が近いから、めちゃくちゃ気になってしまうんですっ!
いくら、メイクや服を完璧にしてもニオイがしてたら意味ないよ〜。
頭皮クレンジングって?

頭皮クレンジングとは、普段のシャンプーでは落としきれていない頭皮の皮脂汚れを、オイルやジェルなどの頭皮クレンジングアイテムを使って落としてあげること。ニオイやベタつきがスッキリすると話題のケアなんです。
◎セルフde頭皮クレンジング

普段の美容代が結構かさんじゃってるから、自宅で手軽にやりたいな…なんて方にはセルフでやるのがおすすめ。お手頃な値段のアイテムもたくさんありますよ〜!
頭皮クレンジングのやり方

1:ブラッシングをして髪についている汚れやほこりなどを落とす。
2:頭皮にクレンジング液をつける(髪につけず、なるべく頭皮のみに)。
3:マッサージをしながらなじませていく。
4:シャワーで洗い流す。
5:シャンプー、トリートメントをする(ベタつきが気になる場合は、シャンプーを2度する)。
※メーカーによってやり方が違う場合もあるので使用方法を読んで行いましょう。
おすすめアイテム
SEA BREEZE:シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング
¥1,090
SEA BREEZE(シーブリーズ):シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング
デオドラント製品でおなじみSEA BREEZEからも頭皮クレンジングが。ボトルが爽やかで可愛いですよね。
株式会社 石澤研究所:植物生まれのオレンジ地肌クレンジングN
¥1,620
株式会社 石澤研究所:植物生まれのオレンジ地肌クレンジングN
天然オレンジオイルをたっぷり配合している頭皮クレンジングジェルです。地肌のうるおいをキープしながら汚れを落としてくれますよ。
NUMBER THREE:ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング
¥1,699
NUMBER THREE:ミュリアム 薬用スカルプ炭酸クレンジング(医薬部外品)
炭酸の泡が皮脂や角質を浮かせ、落としてくれます。植物由来の成分が頭皮への負担を少なくしてくれるんだそう。
uka:スカルプクレンジング Deep&Light
¥2,970
uka(ウカ):スカルプクレンジング Deep&Light
ユーカリやミントなどの爽やかな香りがスッキリした気分になれそう。抗菌性を備えたティーツリーが配合されているんです。
THREE(スリー):スキャルプ&ヘア クレンジング オイル
頭皮クレンジングだけじゃなく、トリートメント効果もあるオイルです。毛穴に詰まった余分な皮脂やスタイリング剤などの汚れを溶かしてくれるんだとか。
◎サロンde頭皮クレンジング

やるならプロにやってもらって頭皮の気になるニオイやベタつきを一掃したい、という方にはサロンでやるのがおすすめです。
miel hair(ミエルヘアー) 新宿店
JR山手線新宿駅西口から徒歩1分の場所にあるヘアサロンです。炭酸あわヘッドスパが3000円から受けられるリーズナブルなサロンなんです。
サロン情報
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-15-10 西新宿ビル2F
電話番号:050-3542-7518
Road Hair(ロードヘアー) 池袋東口店
西武池袋線池袋駅から徒歩3分の場所にあるヘアサロンです。ミネラルがたっぷり入った泥パックで頭皮の汚れをスッキリ落としてくれるんだそう。
サロン情報
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-35-11 スタックスビル501号
電話番号:050-3365-6881
いいオンナへの一歩は頭皮ケアから。
せっかくオシャレしたのに頭皮がにおうと、いいオンナ度が下がっちゃうかも。頭皮クレンジングでスッキリして、オシャレに専念しましょ〜!
薄毛だけじゃなくって匂い問題にも関係アリ。今日から自宅で始める頭皮ケア革命!|MERY [メリー]
みなさん頭皮ケアしてますか?今回は自宅でできる頭皮ケアについてまとめましたが、薄毛じゃないから関係ないなんて思わないでください。頭皮がケアできていないのが原因でイヤな匂いを発生させている可能性だってあります。今回紹介しているのは自宅で簡単にできるシャンプー前後の頭皮ケアと日常的な頭皮ケアです。読んでみる価値あるはず♡
出典mery.jp