
lilychild
ミディアムヘアで妖艶な雰囲気を。ちょっと大人っぽくしたいときのヘアアレンジ
可愛いも大人っぽさも引き出せるミディアムヘアは絶妙な長さなのかもしれない。そんなミディアムヘアのアレンジをたくさん知りたいと思っている女性は多いと思います。可愛さはもちろん、大人っぽい妖艶な雰囲気を出せたら自分の自信に繋がりそうですよね。今回はちょっと大人っぽくしたいときのミディアムヘアアレンジをいくつか紹介します。
更新 2019.06.06
公開日 2019.06.06
-
目次
もっと見る
ミディアムヘアのアレンジを知りたい
久しぶりのミディアムヘア。
いつもはボブヘアかロングヘアのどちらかだったので、ミディアムヘアの長さにあまり慣れていない。
可愛いも大人っぽさも演出できるミディアムヘアはまさに絶妙な長さ。
いろんなアレンジを知っておきたい。
大人の妖艶な雰囲気を
可愛い雰囲気もいいけど、大人っぽさを出せると自分の自信にも繋がる。
妖艶な、誰もが振り返るような大人っぽさをミディアムヘアのアレンジで出してみませんか?
ちょっと大人っぽくしたいときのヘアアレンジ
:フェミニンゆるふわ巻き
まずは「フェミニンゆるふわ巻き」。
ふんわりした可愛さと無造作な感じに大人っぽいゆる感を感じることができるヘアアレンジ。
ミディアムヘアの長さだからこそ出せるゆる感に、周りの人もドキッとしそう。
ゆる感のある巻き方はウェーブ巻きで出してみて。
こちらの動画がとってもわかりやすいので参考にしてみてください!
ストレートアイロンでウェーブヘアができるので、コテを持っていないという人でも簡単にできます。
:低めゆるお団子
続いては「低めゆるお団子」。
低めの位置だからこそ、大人っぽさを感じますね。
後れ毛をたっぷり出すことで、さりげない色気も演出。
朝の忙しい時間でもパパッとお団子を作れば、大人っぽさは簡単に作れるのです!
カジュアルなお団子ヘアはこちらの動画を参考にしてみて。
ヘアアレンジが苦手という人も、パパッとこなれたお団子ヘアを作ることができるかも。
後れ毛はしっかり巻くのがポイント!
:編みおろし
お次は「編みおろし」。
ミディアムヘアの長さの編みおろしはちょこんと感が出るので可愛い♡
スッキリしたまとめ髪でさりげない大人っぽさを演出しちゃいましょう!
編みおろしアレンジはこちらの動画を参考にしてみてください!
ヘアピンを使わないでヘアゴムだけで簡単にできます!
ヘアアクセサリーをつけてアクセントを入れるのも素敵ですね。
:無造作編み込み
続いては「無造作編み込み」。
くしゃっと感をあえて出すことで、大人ゆる感を楽しめますね。
かっちりしすぎない大人っぽさを出したいというときにおすすめのヘアアレンジです。
無造作の編み込みヘアなら、編み込みが苦手という人も上手くごまかせそう♡
まっすぐ髪の毛を下ろすのも、サイドに流すのも素敵ですね。
編み込みができればアレンジの幅も広がるはず!
:ハーフアップ
大人可愛い感じを出したいなら「ハーフアップ」がおすすめ。
スッキリ感とこなれ感の両方を演出できます!
簡単にお洒落なヘアアレンジをしたいというときは、まずはハーフアップから挑戦してみて。
くるりんぱとねじるだけで簡単に作れるお洒落なハーフアップはいかが?
毛先をゆるっとハネさせることで、さらにこなれたハーフアップができますね。
ゆるふわ巻きと合わせてみるのもgood♡
:ポニーテール
最後は「ポニーテール」。
ミディアムヘアの長さで高めの位置にポニーテールを作ると、ちょこんと感が出せてお洒落。
周りを崩すことでゆるっと感も出せるのでおすすめ。
アレンジはこちらを参考に。
動画はボブヘアさんのアレンジですが、ミディアムヘアさんでもOK。
ヘアゴムは髪の毛で隠すのがポイントです!
大人の色気はヘアスタイルで出して
ヘアアレンジで印象ってがらりと変わる。
ミディアムヘアで大人っぽさを出したいときは、いろんなヘアアレンジに挑戦してみてください!
自分に合ったアレンジが見つかるはず。