ティントとグロスのいいとこどり?「リップラッカー」で叶えるヒロインリップ♡
この記事では、「リップラッカー」についてご紹介しています。リップラッカーとは、一般に発色とうるおい、艶感を兼ね備えた口紅。色持ちがいい点でティントと比べられることも多いですが、発色力に大きな差があるんだとか。グラデーションリップも作りやすそうです。おすすめのコスメも集めてみたのでぜひチェックしてみてください♡
Q:リップラッカーって??

出典: lipscosme.com
「リップラッカー」
(初めて聞いた)なんて方も多いのではないでしょうか?
リップラッカーとは、一般的に発色とうるおい、艶感を兼ね備えた口紅のこと。
最近はマットタイプも多く、たくさんの種類があります。
今回はそんな「リップラッカー」について、少し詳しくご紹介していきます♡
♡:リップラッカーの特徴
リップラッカーは、マットタイプと艶感のあるタイプに大きく分かれます。
マットタイプは、乾燥しすぎないクリーミーなテクスチャが特徴的に思えます。
艶感のあるタイプは、ティントにグロスを重ねたような質感に。
写真のリップラッカーは、マットタイプのものです。
♡:今すぐほしいリップラッカーlist
言葉で特徴を並べてもわかりにくいもの。
おすすめのコスメを例に挙げてご紹介していきますね♩
■ETUDE HOUSE
・マットタイプ
¥1,458
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
・マットシックリップラッカー 全12色
発色のよいマットタイプのリップラッカー。
しっかりと色が付くので、つけすぎ注意です。

出典: lipscosme.com
写真のリップはBR401(アイムインブラウン)のお色味。
マット過ぎないクリーミーなテクスチャが好印象です。
リップを塗った状態で2分ほどおくと、さらに落ちにくくなるそうですよ♩
・艶感タイプ
¥1,485
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
・シャインシックリップラッカー 全10色
うるおいのあるテクスチャのリップラッカー。
色艶がきれいな上品な印象のリップに仕上がります♡

出典: lipscosme.com
写真のお色味は、BE101(ミスティーシルエット)。
ピンクベージュのようなコーラルピンクのような、大人可愛いカラーが目を引きます。
濃すぎない発色も好印象ですね♡
■Visee
¥1,200
Visee(ヴィセ)
・マットリップラッカー 全10色
ヌーディな仕上がりがオトナなリップラッカー。
ムースベースのようなしっとりとした質感が、マットリップ特有の縦じわを目立たなくしてくれそうです。

出典: lipscosme.com
写真は、BE381(大人な赤みベージュ)とPK880(フェミニンなコーラルピンク)。
マットリップとは思えないほど滑らかな仕上がりが特徴的ですね。
■RIMMEL
¥1,728
RIMMEL(リンメル)
・アクアリィ ブースト リップラッカー 全6色
リンメルの新作コスメ。
UVカット効果(SPF25・PA+)もあるリップラッカー。
みずみずしい質感で、肌になじみやすいテクスチャのアイテムです。

出典: lipscosme.com
写真は、006(温かみのあるバーガンディレッド)。
はっきりとした発色で、みんなの目を引く魅力的なリップに仕上げてくれそうです♡
■NARS

出典: lipscosme.com
NARS(ナーズ)
・フルビニール リップラッカー ¥3,780(税込)
ナーズの限定コスメ。
輝くような発色とクリーミーな質感に思わずうっとり。
まるでグロスをのせたようなリップに仕上げてくれそうです。

出典: lipscosme.com
スウォッチの写真は、上が2441(ゴールドシマーが煌めくコーラルピンク)で下が2438(ゴールドパールが艶めくクリア)。
ラメがたくさんつまった、夏メイクにぴったりのコスメです♡
限定コスメなので、ぜひ売り切れるまえにゲットしてみてくださいね。
■SUQQU

出典: lipscosme.com
SUQQU(スック)
・ステイン リップ ラッカー ¥4,104(税込)
スックの限定コスメ。
恋を呼び込むような、華やかな口元に仕上げてくれるリップラッカー。
優しく柔らかいお色味が特徴的です。

出典: lipscosme.com
写真は、上が104(燈緋/とうひ)と下が105(箔朱/はくあけ)。
104は使いやすい明るめの赤色。
105はメタリックでかっこいいお色味です。
リップラッカーで作るヒロインリップ♡
みんなの目を引く発色力と、思わず見惚れるしっとりな質感。
皆さんも、リップラッカーでヒロイン級の口元を手に入れてみませんか?♡