アホ毛とこなれヘアの境界線はど〜こだ。脱ボサボサ髪で梅雨もノンストレスに
こなれ髪ではなくアホ毛が目立ってしまう梅雨の時季。湿度別に対策方法をまとめました。まずはこなれ感を残したお団子ヘアにしてみて。固形ワックスを使うのも手かもしれません。ヘアスタイルごとにおススメのつけ方があるので要チェック。最終兵器はやっぱり帽子。つば広帽子なら雨あがりの日差しからも守ってくれそう。
チョロリと顔出すアホ毛さん。こんにちは
湿度別にアホ毛を対策する方法を紹介していきます。
髪の毛の対策を万全にして梅雨を迎えませんか?
湿度30% ちょい崩しヘアアレでお洒落感を
■ラフ感のある簡単お団子ヘア
少しだけじめっとしている湿度30%の日。
何もしないで出かけるとアホ毛が気になる場合もあるかもしれません。
ラフ感を大事にしたお団子ヘアにすると気分も上がるかもしれませんね。
ロブやミディアムへアの人はハーフアップお団子に。
サイドの髪をしまうことで髪の広がりを隠すことができそう。
前髪はクルッと巻くとキュートに仕上がります。
ロングヘアの人は毛先を遊ばせたアレンジに挑戦してみませんか?
ウェーブ巻きで完成させることができますよ。
お団子が好きなのでくるっと適当にまとめたら
お団子部分を左右にぐしゃっと引き出します
後れ毛は毛先は外ハネで
ウェーブ巻をして動きを出してます!
顔周りと襟足の後れ毛は
すこーし取ってゆるく巻いて#こなれ感
■気になる場所は可愛いピンで
ピンポイントで髪の毛を押さえたい。ダウンヘアが好きなんです。
そんな人はヘアピンを活用してみて。
気になる場所をピンでザクザクと留めるだけで褒められヘアに。
湿度50% 固形ヘアワックスで落ち着かせて

出典: lipscosme.com
固形ヘアワックスは手を汚さずに髪の毛がフワッとしてしまった部分にアプローチすることができます。
ポンポンと優しく使用してください。
つけすぎに注意ですよ。
¥585
花のパッケージが可愛い『クラシエ』の「いち髪 ヘアキープ和草スティック」。
米ぬかロウやツバキオイルなど自然の素材の成分が配合されています。
ほんのりと山桜の香りがします。
¥300
きっちりまとめたい人向けのスーパーホールドタイプの固形ワックス。
髪の毛の太さが普通~太いタイプの方はこちらを使ってみてください。
■効果的に使う方法は?

出典: latte.la
マトメージュのサイトでは髪型ごとの固形ワックスの使い方を紹介しています。
動画になっているのでポイントを押さえやすいはず。
固形ワックスの使い方をマスターしていきましょう。
湿度80% おしゃれ帽でアホ毛知らずに
湿度80%という予報を聞いたときは帽子の出番。
広がってしまうアホ毛を隠してくれます。
自分のコーデに合いそうな帽子を選んで雨の日を乗り越えてください。
¥10,560
:override(オーバーライド)
雨が止んだ後の日差しからも守ってくれそうなつば広のキャペリンハット。
パステルカラーのリボンとコーデをリンクさせるとお洒落上級者に。
¥5,280
:FREAK'S STORE(フリークスストア)
どんなコーデにも合わせやすいキャップを持っておけば安心かもしれません。
髪をまとめてキャップをかぶるとスッキリとした雰囲気にまとまります。
こなれヘアでアホ毛知らずのスタイルに

出典: latte.la
「アホ毛」?私の辞書にはそんな言葉はありません。
梅雨の期間もお洒落ヘアスタイルで楽しみましょう♡