たくさんのお洋服が溢れ…
たっくさんのお洋服が溢れてて、
たくさんあるからこそ私が好きな服を見つけるのって難しい。
最近、妥協してお洋服を買ってしまうことが増えた気がする。
トキメキのお洋服と出合うには?

「これが着たいんだ。」
っていう運命のお洋服と出合う確率を少しでも増やしたい。
そんな人に、サイトやアプリを使ったネットでのお洋服の探し方を提案していきます。
〜ZOZOTOWN編〜

ZOZOTOWNをよりスムーズに便利に使うために、まず会員登録がおすすめです。
自分が購入したお洋服の情報をもとにサイズ比較などもできるので、お洋服をよりスムーズに通販でも安心して購入できるかも!
1|「チェックしたアイテムの関連商品」

チェックすべきは「チェックしたアイテムの関連商品」なんです。
これは、あなたが興味をもってクリックしたアイテムの関連の商品がピックアップされたもの。
自分好みのまだチェックできていないアイテムを発掘するにはもってこいです。
2|好きなブランドは「お気に入り」に
お気に入りに登録したブランドの新着アイテムをチェックできるんです。
お気に入りのページから、「新着」にスクロールすれば、お気に入りに登録されているブランドの新着アイテムをチェック可能です!
いち早く、自分好みのお洋服に出合えるかも。
3|ZOZOの嬉しいポイント

最短翌日発送ができるので、急なデートにもぴったり。
商品をカートに入れた後、注文内容の確認の際「即日配送」を選択してください。最短で注文した翌日に届くんです。(手数料350円の加算や対象地域あり)
他にも、一部対象外の商品もありますが、7日以内なら未使用商品であれば返品可能です。
〜WEAR編〜
1|フォルダ活用で新たな出合い

「5月のデート服」「Tシャツコーデ集」「絶対真似したいコーデ」など、テーマに沿って集められたフォルダがたくさん!
目的に合わせて、いつもは見ないようなお洋服もチェックできちゃうんです。
男性WEARISTAが作ったフォルダには「彼女に着てほしい」など、リアルに参考にしたいものもあるので、着こなしのお手本にぴったりです!
フォルダをチェックして、気になったものは、そのままZOZOTOWNで購入できるものもあるのが嬉しいですよね。
2|着こなせるか不安なのです
せっかく「ビビビっ」ときたお洋服に出合えたとしても
着こなせるか不安だ…。
ということがあるかと思います。そんな時にWEARを使いましょ!

1. 「見つける」からアイテムのカテゴリやブランドを検索(例:Kastane ワンピース)。
2. アイテムの投稿を探し、ページを開く。
3. 下にスクロールすると着用アイテムが出てくるので、そのアイテムをクリック。
そうすると、着用コーディネートと似たアイテムを使ったコーディネートが出てくるんです。
着こなしを参考にすることで、自分が着たい服なのかイメージがしやすく、買ったはいいけど着こなせない!なんてことはなくなりそうです。
〜Instagram編〜
#(ハッシュダグ)を活用!

ハッシュダグを使って、自分の着たいお洋服を探そう!
「#おちびコーデ」「#きょコ」「#ママコーディネート」「#ユニジョ」など、身長にまつわるものから年齢に合わせたものなど、自分に近いハッシュダグを検索できます。
ぜひ、等身大のお洒落なアイテムを探してみて。
ショップ店員さんをフォロー
自分の好きなテイストのファッションを楽しむ店員さんの私服は参考になること間違いないかも!
ブランドのアカウントから、タグのページをクリックすると、そのブランドのアイテムを着用した人がたくさん出てきます。
店員さんのアカウントを探してみてくださいね。
韓国通販ショップのアカウントをフォロー

韓国通販ショップのInstagramはストーリーもフル稼働!
友達のストーリーをチェックしながら、気になるお洋服を見つけられるかもしれません。
「17kg」「DHOLIC」「u dresser」など、ぜひチェックしてみて。
出合いの機会は自分から掴みに行くんだ
どんな出合いも自分から見つけに行かなきゃね!
あなたが運命のお洋服に出合う機会が増えますように。