唇の縦じわが気にならなくなる。キールズのリップバームでうるツヤ美しいリップに
唇の縦じわって口紅がうまくのらない原因のひとつ。そんな時はリップをしっかりと保湿することが大切です。Kiehl’s(キールズ)リップバーム No.1は、保湿成分入りで潤いが持続しやすい。ツヤっとしているので口紅を塗った後にグロスのようにも使うことができます。色付きのリップトリートメントや保湿クリームなど人気商品も紹介!
理想の唇ってありますか?

出典: lipscosme.com
みなさんは理想の唇ってありますか?
形だったり、カラーだったり、ツヤっとしていたり、マットな質感が良かったり…。
人によってさまざまですよね。
■ズルズルしない、口紅が塗りやすいのがいい

出典: lipscosme.com
口紅が塗りやすく、唇の皮がズルズルしないのってみんなに共通する理想では?
しっかりと潤って縦じわを目立たなくしてくれるコスメとして人気なのが『Kiehl’s(キールズ)リップバーム No.1』なんだとか。
気になる詳細を一緒に見ていきましょう。
▷キールズってどんなブランド?

出典: prtimes.jp
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)は、一軒の調剤薬局から始まったブランドなんです。
今ではスキンケアやコスメ、ヘアなどたくさんの製品を手がけています。
■白衣のKCRさんは、製品のプロ

出典: shutterstock
キールズに行くと白衣のBAさんがいます。
その方はキールズの厳しい研修を受け、深い知識ときめ細やかなサービスを身につけた方なんだとか。
テスターをしながら自分に合った製品を見つけてくれるそうです。
▷リップバーム No.1
■無香料

出典: lipscosme.com
『キールズ リップバーム No.1』はワセリンをはじめとした保湿成分が入っています。
乾燥しやすい唇を守り、潤いを与えてくれます。
無香料をはじめ、マンゴー・ペア・クランベリー・ミントの全部で5種類のフレーバーです。
■マンゴー

出典: lipscosme.com
オレンジっぽい文字が目印のマンゴー。
ふんわりと香るマンゴーなのでデイリーにも使いやすいと人気なんだとか。
お土産やプレゼントとしても定評があるアイテムです。
グロスのようにツヤ感が出るので口紅の上から使ってみても良いかも。
■ペア

出典: lipscosme.com
グリーンの文字が目印のペア。
甘くて爽やかな洋梨の香りが特徴です。
のびがいいので少しずつ使うのがオススメ。
■クランベリー

出典: lipscosme.com
赤い文字が目印のクランベリー。
クランベリーのポップな香りが楽しめるそうです。
リップバームは、どの香りでも無色なので使いやすく人気。
ベリーの香りが好きな方にオススメ。
■ミント

出典: lipscosme.com
水色の文字が目印のミント。
スーッとスッキリとした気持ちになれるアイテム。
ミントが好きな方にオススメ。
▷バタースティック リップ トリートメント
■血色感を演出してくれるSPF25のリップ

出典: lipscosme.com
自然な血色感を演出してくれる『キールズ バタースティック リップ トリートメント』も人気なんです。
全6種類で『ピオニー・ローズ・ベリー・ヌード・ペタル・オリジナル』があります。
色がついている5種類を紹介します。
■ピオニー・ローズ・ベリー

出典: lipscosme.com
上のピオニーは、コーラルピンクっぽいカラーで爽やか。
真ん中のローズは、赤系のカラーですが明るい印象に。
下のベリーは深いカラーで大人っぽく見えそう。
■ヌード

出典: lipscosme.com
すっぴんの時やアイメイクにポイントを置きたい時などにも使えちゃうカラー。
自然なのにしっかりと血色感が出るそう。
保湿力が高いので、乾燥が気になる方にオススメ。
■ペタル

出典: lipscosme.com
ほんのり淡いピンクに発色してくれるリップ。
ナチュラルなメイクが好きな方にもオススメかも。
学校やオフィスなどであまり目立つような使い方ができないという方にもピッタリです。
▷スキンケアも人気!保湿クリーム
■ULTRA FACIAL CREAM

出典: lipscosme.com
『キールズ クリーム UFC』はキールズの人気スキンケアアイテムなんです。
少量でよくのびるので使いやすいんですよ。(筆者体験談)
保湿はとても大事なので、こちらもあわせてチェックしてみて。
美しい唇で自分にもっと自信を

出典: lipscosme.com
保湿やケアをしっかりと行えば美しい唇に。
素敵なリップで自分にもっと自信を。