“内巻きボブ”で万人受けを目指してみる?

髪をバッサリ切ってボブにしてみた。
とっても気に入っています。
だけど、どこかアクティブな印象が強めに出ている気がするから、もうちょっと可愛さもほしい。
そんな人は、内巻きボブにしてみて。
柔らかオーラ漂う髪型にモテてしまいそうな予感♡
“パーマ”でモテオーラを纏う
前髪なしでも柔らかい印象に
かっこよくなりがちな前髪なしのボブヘア。
でも、内巻きボブにしたら優しげな雰囲気にチェンジ。透明感のあるカラーにするのもポイントかも。
オン眉でとことん個性を出して
内巻きボブに個性を出したいという時は前髪に特徴があるスタイルがいいかも。
オン眉ならトレンド感もあってお洒落な仕上がりに。
ストパーと組み合わせて王道内巻き

ストレートパーマをかけた髪に毛先だけパーマをオン。自然なカールがお洒落ですよね。
さらっとした髪と内巻きの毛先で王道のモテヘアが完成です♩
シースルーバングで軽やかに
流行りを押さえた切りっぱなしボブはこなれた印象を演出してくれます。シースルーバングと合わせて軽やかな印象にしてみて。
カールはナチュラルにしたらしつこくないですね。
ダークカラーでピュアに
黒髪などのダークカラーのボブと内巻きの相性もバッチリです。ピュアな印象がゲットできちゃいますよ。
シンプルだけど透明感を感じます。
“セルフ”でモテオーラを纏う
▷アイロンでさらさらに
ストレートアイロンなら、さらさらの内巻きボブが簡単に完成!
毛の流れに沿ってヘアアイロンをすべらせ、毛先を内側にくるっとさせるだけ。
ナチュラルな内巻きスタイルにしたい人はこの方法を試してみて。
▷コテを使ってくるくると
くるくる巻きやすいコテならボリューム感のあるカールスタイルもお手の物。
動画のように、内側の髪と外側の髪を分けると巻きやすいですよ。顔まわりの髪は縦に巻くとガーリーな印象になりますね。
▷カーラーで簡単に作る
コテやアイロンが苦手!という人は、カーラーを使用する方法をチェック。
サイドの髪と前髪にマジックカーラーをセットし、持ちを良くするためのスプレーをかけます。
あとはカールさせたところをドライヤーで温めるだけ。カーラーを外したら綺麗な内巻きボブができるはず♡
+α:アレンジでもっとモテちゃう?
くるりんぱだけの華やかハーフアップ
毛先の内巻きを活かすなら、ハーフアップがおすすめのアレンジ。
こちらはトップと両サイドを計3回くるりんぱし、軽く引き出して巻くだけでできちゃいます。
内巻きのふんわり感と同時に華やかさも叶っちゃいますよ。
お洒落さんなサイド三つ編み
前髪なしさんにおすすめのワンポイントアレンジです。前髪部分の毛束をとって三つ編みに。
半分くらい編んだらゴムで結び、毛先をきゅっと締めて出来上がり。
大きめのピンなどをワンポイントにしても可愛いですね。
魅力が詰まったピンアレンジ
時間がない!という忙しい朝でも、内巻きボブの魅力をぎゅっと詰め込んだアレンジができちゃいます。
用意するものはピンだけ。
顔まわりをランダムに留めるだけで完成です。
こちらの画像を見ながら挑戦してみてくださいね。
インパクトのある三つ編みハーフアップ
まず、トップの髪を三つ編みに。
トップの下の髪をねじって三つ編みの下に持っていき、ピンで留めるのを2回繰り返します。
両サイド行ってくださいね。
最後に全体をほぐしたら、三つ編みが印象的なハーフアップの完成です!
魅力をグンとアップさせて
内巻きにしただけなのに「なんか雰囲気変わった?」って。あなたもモテオーラを纏っちゃいましょ。