私の事なんて眼中にも無いであろうアノ人。ハートをゲットするための6STEPとは
同じ空間にいることは多くても、気になるアノ人にとって私は眼中にも無いのです。そんな彼との距離を縮めたくて。今回は距離の遠い存在の気になる人のハートをゲットするためのチャンスを掴む、好みを知る、SNSでのアピール、お出かけや電話など6つのSTEPを紹介します。恋の駆け引きはベタでもいいのでチャンスを掴みましょう!
同じ空間にいるのにな
私が気になるアノ人。
なかなか話す機会もないし、仲が良いわけでもない。
女の子と楽しそうに話しているのを見て自信が無くなってしまうんだ。
STEP1:まずは小さなチャンスを掴む

出典: unsplash.com
小さなチャンスを掴むために、まずは私のことをちゃんと覚えてもらうことから始めないと!
同じ空間にいるときがチャンス。
グループワークの時は積極的に気になる人のいるところへ行ってみたり。
アノ人と仲のいい女の子とたくさん話して輪に入れるようにしてみる。
同じ空間にいるのになかなか話せないのは、相手があなたに話しかけづらいからということも考えられますよね。
自分がどんな印象を持ってもらいたいのか、理想を作りその理想に近づけるような行動をしてみましょう!

出典: unsplash.com
話すタイミングが訪れたら、名前や好きなことなど印象に残ることを伝えてみましょう。
あなたへのちょっとしたイメージが相手の中に残るかもしれませんよ。
STEP2:好みを知る
相手の好みを知ることがとても大切なポイントです。
女の子らしいファッションが好きで、特にワンピースを着た子が好きみたい。
趣味はバスケットボールなんだって。
友達が話していたことを参考にしてみましょう。
■ファッションから距離を縮める
好みを踏まえていつもとは違う一面を見せてみるのもいいですね。
いつもは可愛い系のファッションだから、大人っぽい雰囲気を与えてくれるようなファッションをしてみると、「なんかいつもと違う」とあなたに注目してくれるかもしれません。
■趣味から距離を縮める

出典: unsplash.com
相手の興味のあるスポーツ。
私も興味があるとアピールしてみる。
自分の好きなことが他の人も好きだと嬉しいですよね。
相手から「今度ゲーム見に行こう」や「暇な日一緒にやろうよ」と言ってもらえる可能性があるかもしれません!
STEP3:SNSでアピール
LINEでたくさん話してみる。
“今は彼氏がいない”や、“好きな人ができた”とちゃっかり言ってみたり。
Instagramは相手の知らなかった一面を知るきっかけにもなり、自分の趣味や好みをアピールできる。

出典: unsplash.com
仲良くなってきたら、今度会って話したいと送ってみる。
SNSばかりではなくて実際に遊ぶとより仲が深まりますよ。
STEP4:グループでお出かけする
何とか話すようになって、その次に進みたい。
やっぱり距離をグッと近づけるためにはお出かけをするのが効果ありそう。

出典: unsplash.com
ゲームは打ち解けやすい。
自然と会話も増え、ギュッと距離が縮まりそう。
楽しい時間を共有してみて。

出典: unsplash.com
二人きりはまだ早いなと感じるならグループで遊んでみましょう。
相手と仲のいいメンバーに声をかけてみましょう。
STEP5:二人きりでお出かけ
緊張のお出かけ。
共通の話題を考えておくと気まずくなった時に役立ちそう。
あなたが笑顔でいれば場も和むはず。
この辺でちょこっと好きですアピールしてみる。
「私、好きな人としか出かけたことないかも」などの小悪魔発言をしてみる。
ベタだけど、相手は察するかも。

出典: unsplash.com
映画は話す時間が少ない。
少しはリラックスできそう。
見終えたら自然と映画の話で会話も弾むのでは?
STEP6:ラストスパート

出典: unsplash.com
電話をしてみる。
声を聴くことでメッセージとはまた違った会話ができるかも。
特別感という部分では、電話は恋のゴールに近づき始めているかも。
なるべく時間を見つけて一緒に過ごす。
ラストスパートになったら相手の気持ちも探ってみる。
自分が相手にとってどのような存在なのか知ることが大切。
一人で突っ走らないように!
恋が実りますように

出典: unsplash.com
最初は遠い存在のアノ人も、あなたの行動次第で近い存在になれると思います。
しっかりと相手を見極めながら、焦ってガツガツと距離を縮めないようにゆっくりでいいので頑張ってみましょう。