言葉にしないと、きっとわからないから。彼のちょっと嫌なところ上手に伝える方法
ぐっちんぐっちん
お気に入り

言葉にしないと、きっとわからないから。彼のちょっと嫌なところ上手に伝える方法

どんなに大好きな人でも、嫌な部分ってありますよね。その嫌な部分を伝えるのって案外難しかったりするのかも。この記事では、彼のちょっと嫌な部分を上手に伝える方法をご紹介します。タイミングや手段を意識すればちょっとでも伝えやすくなるんです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

更新 2019.06.29 公開日 2019.06.29
目次 もっと見る

ちょっと嫌なところを上手に伝えられない

大好きな人だって、ちょっとぐらい嫌な部分はある。
本当はこうしてほしいな~って思うこともある。

でも何かが私の中で邪魔をして、素直に嫌な部分を伝えることができないんです。

出典 latte.la

嫌な部分をお互いが伝えあってこそ、更に仲が深まるなんてことも。

素直に伝えることが苦手な不器用さんに向けて、上手な伝え方を一緒に考えていきましょう!

__何で伝えられないんだろう

お互いに嫌な部分があったら、すぐに伝えあっている人もたくさんいるけど。

何で私はこんなに伝えられないんだろう。
ちょっとだけ自分と向き合って、考えてみて。

彼がどう思うかばかり気にするから

嫌なことをいざ伝えようと思った時に、彼がどう思うのかを気にしてしまう。

こんなこと言ったら面倒な人って思われるかな~重たいって思われちゃうかな~なんて考えていたら、自然と自分の言いたいことを心に留めてしまい、言えなくなっているのかも。

そう思ってしまう人は、彼のことを信頼する気持ちを持ちたいですね。

嫌われてしまうんじゃないかという気持ちの壁を壊して、しっかり彼に伝える時間を自分から作ってみても◎

伝えても、きっと彼は聞いてくれないから

嫌なことは伝えているつもりだけど、言っても彼は直してくれるような態度をちっとも見せてくれないから。

もう言うのも嫌になっちゃったし、伝える気力もだんだんなくなってきちゃった気がする。

何回も伝えても聞いてくれないなら、彼が私に直してほしいと思っていることを聞いて、お互い直す努力をしてみるのもいいですね。

上手な伝え方って?

LINEよりも、直接会って伝える

嫌なことを伝えるのが苦手だと感じている人は、直接相手に言うことをオススメします。

LINEなどで伝えると、相手の顔が見えないのでうまく伝えることができないこともあるかも。

文面だと冷たく感じられてしまうこともあり、ニュアンスが違ってくることもあるかもしれないので、彼と直接会った時に思い切って伝えてみて。

顔を見て素直な気持ちで話せるように、少し勇気を振り絞ってみましょう…!

言える時は嫌だと思ったタイミングで

嫌だな〜と思った時、伝えることができる環境ならその瞬間に伝えてしまいましょう。

普段は聞いてくれない彼も、どこが嫌だったのかが分かるはず。
あなたのことを思って改善してくれるかもしれません。

また、後から嫌な部分を言うと、どうしてあの時に伝えてくれなかったんだろう〜と不安に思うはず。

嫌なことを言うのはためらう部分もありますが、彼を信頼して伝えたという事実が何より大事。

普段言わない→ちょっと怒るぐらいがいいのかも

普段彼に嫌なことを言わない人は、ちょっと怒るぐらいの態度でもいいのかも。

あなたの違う一面を見せたら、お互いを深く知っていくきっかけにもなりそう。
怒ることでむしろ仲が深まることもあるのかしれません…!

普段言う→一旦言うのを辞めてみる

普段から伝えているつもりだけど、全然彼が聞いてくれない…。
そんな人は、あえて一旦何も言わなくなってみるというのもいい方法かもしれません。

何も言わなくなったあなたを見て、彼はちょっとあなたのことを気にしてくれるはず。一方的にずっと言い続けるとお互いが嫌になっちゃうので、注意です。

彼に伝えた後は?

彼に気持ちを伝えた後は、カフェで甘いものを食べて気分を上げていきませんか?

こちらは表参道にある『LOTUS(ロータス)』です。

可愛い色と形のケーキがずらりと並んでいるんだとか。
クマの形のスイーツで心もほっこり♡

私の気持ち、きっと伝わるはず

伝えるのって簡単そうで本当に難しくって。
でも、彼を信頼しているから伝えたという根底があれば、きっとうまくいくはずです。

あなたのお悩みが少しでも解決されますように…!
ぜひ参考にしてみてくださいね。

spacer

RELATED