お化粧するの、めんどくさいgirlへ届け!メイクの時間を楽しみにする10の方法
お化粧するのがめんどくさい、なんて思ってる女の子も多いですよね。この記事では、そんなメイクの時間を楽しみにする方法を10種類ご紹介します。例えば鏡やツールにこだわってみたり、新しいコスメを投入してみたり、YouTuberのマネをしてみたりetc.…。メイクの時間だって、楽しんだもの勝ちだよ♡
お化粧するの、めんどくさいな…。
楽しみ〜!に変える10の方法
■身だしなみは、とっておきの鏡で
メイクのテンションを上げるには
まずは鏡からこだわってみて。
壁にかけるタイプでも、机に置くタイプでも
手鏡でもなんでも大丈夫なので
自分好みのデザインのものを探してみて♡
¥4,180
FREAK'S STORE /
お花のような形が特徴の、壁にかけるタイプのミラー。
「パリのアパートメント」をイメージした、
どんなテイストのお部屋にも馴染みやすいデザイン♡
■気分がアガる音楽をかけて
無音の中でメイクするより
お気に入りの音楽にノッてメイクする方が
きっと、るんるんで出来るはず♡
朝メイクの時のためのプレイリストや、
テンションが上がる曲リストなどを作ってみて。
■ツールにこだわってみる
ブラシやスポンジなど、
ツールにこだわるとも〜っと楽しくなる♡
人から見たらあまり分からないけれど
ブラシor指でのせたか、などの違いも分かって
きっとメイクが好きになれるはず!
自己満かもしれないけれど、
自分が満足できるって、とっても大事でしょ?
¥9,320
3CE /
7種類のブラシとマルチポーチのセットは
くすんだピンクで大人可愛く♡
保管や持ち運びにもぴったりで重宝しそう。
■スキンケアに力を入れて、ベース作りを
肌が綺麗だと、気分も上がると思います。
さらに化粧ノリもよくなって、全体の仕上がりも
よくなるので、まずは土台作りに力を入れて。
おすすめは『IPSA(イプサ)』の「ザ・タイムR アクア」。
水から生まれた化粧水で内側から
みずみずしい肌に導いてくれます♡
■新しいコスメを定期的に投入!
ず〜っと同じコスメを使ってたら
ルーティーン化して飽きちゃうもの。
プチプラでもデパコスでも大丈夫なので、
定期的に新しいアイテムを投入して
そのコスメを主役にした新しいメイクを考えると
マンネリ化しないで楽しめるかも♡
■技ありコスメで毎日違うメイクを

出典: lipscosme.com
お洋服を買う際に意識する
“使い回しできるかどうか”は、メイクでも。
『VAVI MELLO(バビメロ)』の「バレンタインボックス」は12色が1つになったパレットで
使い方次第でいろんな印象になれちゃいます。

出典: lipscosme.com
ズームした画像はこちら。
上段は左から3番目のIce Pink以外はマット、
下段は全てざっくざくのラメ!
ラメを主役に華やかなメイクを楽しんでも、
マットを中心に色味を楽しんでも、
ラメとマットを混ぜて質感の違いを楽しむこともできる
技ありなパレットです♡
■YouTuberになりきって
YouTuberのように、
その日のテーマを決めてメイクするのも◎
こちらは永棟安美さんの
「優しくて、甘過ぎないピンクメイク」。
タイトルをつけたり、アイテムの良いところを
実際に考えながらメイクするとより、
メイクへのこだわりや愛が強くなれるかも♡
■省けるところは省いちゃえ!

出典: lipscosme.com
メイクがめんどくさい理由の一つに
時間がかかるから好きじゃない、というものが。
ベースメイクをBBクリーム1つにしたり
リップアンドチークを使って、
時間のかかる工程を省いて、少しでも
メイクの時間が楽しくなる工夫をしてみて♡
■苦手なところはプロ頼み♡
まつげや眉毛など、時間がかかる工程や
苦手だなあ〜と思う工程はプロに任せちゃえ!
こちらは『POOL EYE』のブラック100本のマツエクデザイン。
本数を少なめにすることで濃くならず
ナチュラルだけど目力も手に入ります♡
■憧れの○○に会えるかもって妄想して
最終手段は妄想に頼るしかない♡
出先で好きな人や憧れの芸能人にばったり、
なんてシチュエーションを想像したら
やっぱりカワイイ私でいたいな、って思うでしょ?
いつどこで、出会いがあるのかなんて分からないから
できるだけ万全な私を目指してみて。
めんどくさい→わくわくtimeにしちゃお〜!
めんどくさいと思うか、わくわくするか
全ては自分次第で変えられる。
メイクの時間だって、結局は楽しんだもの勝ちでしょ?
もうきっと、
お化粧がめんどくさいなんて思わない♡