セルフ派か?サロン派か?
ネイルはセルフ派か?それともサロン派なのか?は大きく分かれますよね。
でも実際自分にぴったりなやり方はどっちなんだろう?

そこで、今回は予算やデザインへのこだわり、仕上がりの視点からセルフネイルとサロンネイルのそれぞれのメリットをご紹介していきます。
自分にぴったりなスタイルが見つかるといいですね。
セルフネイルのほうがいいかも:
☑︎コスパがいい

そこまでネイルにお金をかけたくない方にはセルフスタイルをオススメします。
たまにマニキュアやウィークリージェルを塗るだけという方であれば、セルフのほうがコスパがいいですよ。
☑︎好みが詰まったデザインができる

好みをそのままローコストでできるのがセルフです。
サロンだと、コースによって制限がかかっちゃうので、セルフのほうが好きなものが詰まったデザインをコスパよく実現できます。
☑︎頻繁にデザインを変えられる

セルフだと気軽にデザインを変えられます。
特にマニキュアだと、除光液で簡単に落とせるので、週1回変えてもオッケー!
頻繁にデザインを変えたい方にはセルフをオススメします。
☑︎いつでもできる

サロンだと予約をしないといけないし、普段忙しい人はオフの日にわざわざ外に行きたくないこともあるでしょうね。
セルフだと、気が向いたら好きなタイミングでおうちでできるので、便利ですよ。
☑︎爪への負担が少なめ

特にセルフマニキュアはソフトジェルより爪への負担が少ないです。
アセトンとネイルファイルを使わなくてもいいので、爪への負担が気になる方にはセルフマニキュアをオススメします。
これがあると綺麗に仕上がりそう:
セルフネイルクリップ マニキュア
¥279
セルフネイルはうまくできないイメージが強い人もいると思いますが、このクリップがあると、はみ出さずに塗ることができます。
サイズ展開も幅広いので、爪の形にフィットし、手軽に綺麗な仕上がりを目指せます。
サロンでやったほうがいいかも:
☑︎ネイル用品を買う出費が減る

自分でやるとなるとポリッシュやネイルパーツなど必要な物が多くて、意外とネイル用品がたまりがちに。
特にセルフネイルを綺麗に仕上げたい時にはブラシなどツールに頼ってしまいます。
サロンだとネイリストさんが用意してくれているので、自分で揃える必要がなく、ネイル用品をいっぱい買いたくない方にオススメです。
☑︎仕上がりは長持ち

サロンはプロのネイリストさんがやってくれて、扱う機材も専用のものなので、仕上がりも長持ちします。
また、ネイルのケアを気にせずにできるので、ズボラ女子にもぴったりです。
☑︎テクニックがなくても

セルフで実現できないデザインを好む方にはサロンでやってもらうことをオススメします。
例えば、ワントーンネイルはできても、チェック柄のような凝ったデザインをセルフでするのは難しそうですよね。
器用じゃなくても、思うがままに仕上げてくれるのはやっぱりプロのネイリストさんです。
☑︎トレンドを気軽に取り入れられる

トレンドに敏感な方にはサロンをオススメします。
うねうねネイルやワイヤーネイルなど流行りのデザインはサロンに写真などお手本になるものを持っていけば、気軽に再現してもらうことができます。
マンネリ化しにくい

セルフだとどうしてもデザインが思いつかない時がありますよね。
サロンでネイリストさんと相談をしながらデザインを考えたりもできるので、マンネリ化も防げます。
オススメのネイリストさん:
中目黒にあるサロン『TAN(タン)』のネイリストさんです。
ニュアンスのある色合いと組み合わせで、他との差をつけられるデザインばかりです。
独特なデザインが好きなおしゃれ女子にオススメです。
わたしに合うのはどっち?
結果はどうでしたか?
セルフとサロンそれぞれにメリットとデメリットはありますが、自分に合ったスタイルでネイルを楽しんでくださいね。