更新:2019.05.22 作成:2019.05.22
うるツヤ髪をつくる「洗い流さないトリートメント」。今更聞けない、おすすめとは
潤いとツヤのある髪って一度は憧れますよね。そんなキレイな髪になるには、毎日のヘアケアに「洗い流さないトリートメント」を使ってみるといいかも。今回はプチプラ・市販・美容院で手に入るおすすめのアイテムをご紹介。オイルタイプだけではなくミストやクリーム、ミルクタイプも紹介しているので、自分に合ったものを使ってみてください。
毎日のヘアケアの仕上げには
うるツヤ髪を手に入れるために、毎日のケアに「洗い流さないトリートメント」を使っている人も多いのでは?髪を洗い流さないで使えるから、手軽にヘアケアができますよね。
でも、気になる商品がありすぎて何を選べば良いか迷ってしまうことも…。
プチプラ・市販・美容院で手に入るおすすめを紹介しているので、ぜひ参考にしてみて。
<2,000円以下>プチプラのおすすめ6選
■毛先までダメージを補修|PANTENE
PANTENE(パンテーン)の「エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク」は、毛先までダメージを受けた髪を補修し、ツヤめく髪に。
お風呂上がりの濡れた髪に使用してくださいね。
PANTENEには他にも洗い流さないトリートメントの種類が豊富なので、気になる人は要チェックです。
■使いやすいカプセルタイプ|ellips
バリ島発のellips(エリップス)は、一回分ずつカプセルになっています。
オイルを出しすぎる心配がないのは嬉しいですよね。
加えて、サイズや種類が豊富なのも魅力的。
イエローの「スムース&シャイニー」は“サラサラ輝く髪へ”導いてくれるというもの。
なりたい髪に合わせて全5種類の中から選んでみて。
■“超しっとり”した髪に|Jennos
“超しっとり”なのにサラっとしたテクスチャーというJennos(ジェノス)の「ジェノス ヘアクリーム<超しっとり>」。
ダメージヘアや、髪が乾燥しがちな秋冬にもってこいのアイテムなのだとか。
さりげない、グリーンフローラルの香り。
■スプレーで手軽にツヤ髪|大島椿
ブローの前に使うことで熱ダメージから髪を守ってくれる大島椿の「大島椿 ヘアウォーター」。
ツバキセラミドが傷んだ髪を補修し、椿油が髪をコートしてツヤを出してくれます。
スプレータイプだから手軽に使えますね。
■軽やかな髪に|LUCIDO-L
アウトバストリートメントのみならず、スタイリングの仕上げなどマルチに使える、LUCIDO-L(ルシードエル)の「EXヘアオイル」。
アルガンオイルが輝く髪へと仕上げてくれます。
オイルは3種類発売されていますが、“羽のような”軽やかな髪に仕上げたい人はこちらがおすすめです。
■贅沢なクリームでケア|L’OREAL PARIS
L’OREAL PARIS(ロレアル パリ)の「エクストラオーディナリー オイル ラ クレム リッチ フィニッシュ」は、贅沢なクリームが傷んだ髪を補修してくれるんです。
6種類のフラワーエキストラオイルを配合し、しなやかで美しい髪に導いてくれます。
プチプラの洗い流さないトリートメントが実力派揃いとか♡キレイな髪に導く人気14個|MERY [メリー]
毎日のヘアケアに洗い流さないトリートメントを使用している人も多いのでは?たくさんのアイテムが販売されていますが、プチプラでケアできたらお財布に優しくて嬉しいですよね。今回は1,000円以下と2,000円以下に分けて人気アイテムを調査しました。お値段以上の実力と噂の洗い流さないトリートメントでキレイな髪を手に入れましょ。
市販のおすすめ5選
■傷んだ髪に|AVEDA

出典: lipscosme.com
髪のダメージに悩んでいる人は、傷んだ髪用のAVEDA(アヴェダ)の「デイリー リペア」をチェックしてみて。絡まりやすい髪をほぐし、キューティクルを整えて健康な髪を実現してくれます。
アロマがブレンドされた、爽やかでいい香り。
■サラりとした髪に|L’OCCITANE

出典: lipscosme.com
L’OCCITANE(ロクシタン)の「ファイブハーブス リペアリング ヘアオイル」は、サラサラでまとまりやすい髪を叶えてくれるんです。
髪に馴染みやすいのも特徴の一つ。
ドライヤーの熱や紫外線からも髪を守ってくれますよ。
■ベタつかずに使える|Loretta

出典: lipscosme.com
つけた瞬間にローズが香る、Loretta(ロレッタ)の「ロレッタ ベースケアオイル」。
ベタつきの残らない、サラっとしたテクスチャーです。可愛らしいボトルにも注目♡
■ライトな使用感|john masters organics

出典: lipscosme.com
john masters organics(ジョンマスターオーガニック)の「R&Aヘアミルク N(ローズ&アプリコット)」は、華やかなローズが香るアウトバストリートメント。
アンズ核油が指通りの良い髪へと導いてくれるのだそう。ライトな使用感だから、重めタイプが苦手な人におすすめです。
■様々な髪の悩みに|La Sana

出典: lipscosme.com
カラーリング・乾燥・パーマ・くせ毛など、様々な髪の悩みに使えるという、La Sana(ラサーナ)の「海藻 ヘアエッセンス しっとり」。
防腐剤無添加・無着色で髪を美しくする成分を凝縮することにこだわったのだとか。
シリーズの売上本数が1,700万本を超えたという人気アイテムです。
美容院で手に入るおすすめ5選
■“イキイキとした髪”に|MOROCCANOIL

出典: lipscosme.com
MOROCCANOIL(モロッカンオイル)の「モロッカンオイル トリートメント」は、アルガンオイルブームの先駆けとなったというアイテム。
使うほどに髪が保湿され、ツヤめくんです。
全ての髪質に使えるのも嬉しいですよね。
■香りの変化が楽しめる|MILBON

出典: lipscosme.com
毛先までダメージを補修し、水分を含んだ髪を保ってくれる、MILBON(ミルボン)の「ディーセス エルジューダ エマルジョン+」。
普通〜太い髪の人向きで、硬い髪を柔らかく導いてくれます。
フレグランスのように変化する香りも楽しんで。
自分の髪質に合ったもの使ってる?“Elujuda”シリーズの全10種を徹底解剖|MERY [メリー]
『MILBON(ミルボン)』から発売されている『Elujuda(エルジューダ)』シリーズのトリートメントの全10種類を徹底解剖しました。また同社から発売されている『Aujua(オージュア)』や『jemile fran(ジェミールフラン)』、『nigelle(ニゼル)』のアイテムについても一緒に記載しています。
■気になるくせ毛に|KERASTASE

出典: lipscosme.com
KERASTASE(ケラスターゼ)の「ソワン オレオ リラックス」はくせ毛が気になる髪に使いたい、オイルタイプのアイテムです。
“サラサラでまとまりやすい髪”を手に入れられますよ。
■100%天然成分|N.

出典: lipscosme.com
天然成分のみでできているN.(エヌドット)の「N. ポリッシュオイル」。
オーガニック植物成分やハーブエキスを配合し、シリコンフリーなところにこだわりを感じますよね。
セットに使用できるのはもちろん、アウトバスオイル・肌の保湿オイルとしても活躍してくれるんです。
■ごわつく髪をまとめる|IAU

出典: lipscosme.com
IAU(イオ)の「イオセラム オイル」(画像右)は、くせでごわつく髪をツヤやかにまとめてくれます。
光沢感のアップした髪にうっとりしちゃいそうですね。香りは、ふんわり甘いのが特徴です。
毎日欠かせない相棒です♡

出典: lipscosme.com
じっくり選んでみたら、自分の髪に合うものが見つけられました。
これから毎日のヘアケアが楽しみになりそう。