[20代向け]満足肌を作るファンデーション15選。手放したくないITEMSを紹介
この記事では、20代の方におすすめのファンデーションを紹介。『KATE(ケイト)』や『media(メディア)』などのプチプラから、『LANCOME(ランコム)』や『Dior(ディオール)』などのデパコスまでのリキッドファンデ・クリームファンデ・クッションファンデ ・パウダーファンデ・ミネラルファンデをまとめました。
20代、肌の悩みがつきません…。
ニキビ跡や肌荒れなどなど。
20代になってから肌の悩みがつきません。
そんな私の悩みを解決してくれるのが、ファンデーション。
今回は、プチプラからデパコスまでのファンデーションを紹介。
自分の理想の一つを見つけて、満足肌を作っちゃってください♡
▷1500円前後のプチプラ・ファンデーション
■厚塗り感を感じさせない|ケイト

出典: lipscosme.com
<シークレットスキンメイカーゼロ>
▷KATE(ケイト)
ひと塗りでしっかりカバーするのに、厚塗り感を感じさせないリキッドファンデーション。
カバー力を保ちつつ、肌の色ムラも抑えてくれます。
■高保湿でツヤ肌に仕上げる|メディア

出典: lipscosme.com
<クリームファンデーション>
▷media(メディア)
肌に潤いを与えながらハリのあるツヤ肌に仕上がるクリームファンデーション。
ミネラルパウダーが配合されているので肌に優しく、しっとりとした肌になりますよ。
メディアのターゲット層は30〜40代ですが、カバー力を重視したい人におすすめです。
■韓国女子のような水光肌を作る|ミシャ

出典: lipscosme.com
<Мクッションファンデーション (モイスチャー)>
▷MISSHA(ミシャ)
肌の気になる部分をナチュラルにカバーしてくれるクッションファンデーション。
3種類のお花から採れた美容オイルが肌を潤してくれて、まるで韓国の女の子のようなみずみずしい水光肌を作ってくれますよ。
■潤いとサラサラを叶える|マジョマジョ

出典: lipscosme.com
<ミルキースキンリメイカー>
▷MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)
毛穴やニキビ跡などの気になる部分をふんわりとカバーしてくれるファンデーション。
リキッドとパウダリーのいいとこどりのアイテムで、潤いとサラサラを叶えてくれるんです。
■アプリで補正したような肌に|インテグレート

出典: lipscosme.com
<ビューティーフィルター ファンデーション>
▷INTEGRATE(インテグレート)
ミネラルオイルが配合されていて、肌に負担を与えず毛穴やキメを補正してくれるミネラルファンデーション。
肌色トーンアップパウダーも配合されているので、まるでアプリで補正をしたような美しい肌に仕上がるんだとか。
▷3000円前後のプチプラ・ファンデーション
■素肌のような仕上がりに|コフレドール

出典: lipscosme.com
<ヌーディカバー モイスチャーリクイドUV>
▷COFFRET D'OR(コフレドール)
毛穴や色ムラを抑えて、素肌のような仕上がりになるリキッドファンデーション。
7種類とカラーバリエーションが豊富なので、自分の肌の明るさにぴったりの色が見つかるはずですよ。
■汗・水・皮脂に強い|マーシュフィールド

出典: lipscosme.com
<SC クリームファンデN>
▷MARSH FIELD(マーシュフィールド)
汗・水・皮脂に強く、長時間カバー状態が続くクリームファンデーション。
クリームタイプですが、重すぎず柔らかいテクスチャーが魅力です。
■韓国発の神クッションファンデ|クリオ

出典: lipscosme.com
<キルカバー アンプル クッション>
▷CLIO(クリオ)
カバー力が抜群で、韓国でも大人気のクッションファンデーション。
水分を多く含んだテクスチャーで肌を保湿しながら、なめらかな肌表面へと整えてくれます。
■13時間カバー力を持続|マキアージュ

出典: lipscosme.com
<ドラマティックパウダリー UV>
▷MAQuillAGE(マキアージュ)
美容液水とパウダーのふわふわのムースからできたパウダーファンデーション。
皮脂崩れやくすみなどのカバーが約13時間も持続するんだとか。
透明感のあるなめらかな肌に仕上げたい人におすすめです。
■ミネラル成分100%|オンリーミネラル

出典: lipscosme.com
<ファンデーション>
▷ONLY MINERALS(オンリーミネラル)
厳選されたミネラル成分のみで作られたミネラルファンデーション。
肌に優しい成分と軽いつけ心地から、ロングセラーのアイテムです。
また、18色もの豊富なカラーバリエーションが魅力の一つですよ。
▷デパコス・ファンデーション
■美しい仕上がりが続く|ランコム

出典: lipscosme.com
<タンイドル ウルトラ ウェア リキッド>
▷LANCOME(ランコム)
「@cosme」ベストコスメの受賞経験もあるリキッドファンデーション。
日本人の肌色に合わせた全12色展開で、塗りたての仕上がりがずっと続くアイテムです。
■ハリのある肌に仕上がる|RMK

出典: lipscosme.com
<クリーミィファンデーション N>
▷RMK(アールエムケー)
とろけるようなクリーミィなテクスチャーのクリームファンデーション。
ピタッと密着し、肌をしっかりと包み込み、ハリのある肌へと仕上げてくれます。
■肌の質感を繊細に整える|ディオール

出典: lipscosme.com
<ディオールスキン フォーエヴァー クッション>
▷Dior(ディオール)
みずみずしく軽いテクスチャーで、肌をふんわりと包み込んでくれるクッションファンデーション。
肌の質感を繊細に整えてくれて、なめらかな肌へと仕上がります。
■ツヤマットな仕上がりが持続|M・A・C

出典: lipscosme.com
<ライトフル C+ SPF 30 ファンデーション>
▷M・A・C(マック)
M・A・Cでナンバー1の人気を誇るパウダーファンデーション。
つけたてのツヤマットな仕上がりが持続してくれるのが魅力なんです。
崩れにくくムラにもなりにくい、神ファンデです。
■くすみのない透明感のある肌に|MiMC

出典: lipscosme.com
<ミネラルリキッドリー ファンデーション SPF22 PA++>
▷MiMC(エムアイエムシー)
化粧崩れの原因の一つである皮脂と水分バランスを整えて、みずみずしく潤った肌に導いてくれるミネラルファンデーション。
肌を優しくカバーしつつ、くすみのない透明感のある肌へと仕上げてくれますよ。
満足肌、GETだぜ♡
20代女子、肌問題で悩まされていたけどもう大丈夫◎
自分が満足できる肌へと仕上げてくれるファンデーションに出合っちゃいましょう♡
きっともう、手放せなくなるはずっ。
ファンデーションの選び方♡基本の種類・肌質別おすすめ・色選びのコツなど徹底解剖|MERY [メリー]
様々な種類やカラーバリエーションがあるファンデーション。女の子にとって必須アイテムなだけに、どれを選んだらいいのか迷いますよね。今回は、ファンデーションの種類と肌質別にご紹介します。基本をしっかりおさらいして、自分にベストなファンデーションを見つけよう!