更新:2019.05.11
作成:2019.05.11
心に響く、恋愛映画の名セリフ。これからの恋に元気を与えてくれる言葉3選
今も昔も、人生というストーリーの中で恋愛の悩みはつきものだったりしますよね。誰かを好きになって想い合うことは、多くの人に訪れると思います。今回は、恋愛映画に登場する3つの名セリフをご紹介します。恋で悩むあなたのことを元気づけてくれること間違いありません。
プロローグ
私の人生の大恋愛は、いつなのだろう?
小学生のとき?それとも、まだ見えない未来?
恋愛で悩むことは誰しもあります。
今回は、恋で悩む女の子を元気づけてくれる恋愛映画の名セリフをご紹介します。
「人は互いに帰属しあうもの。」
世界中から愛されるオードリー・ヘップバーンが主演で有名な「ティファニーで朝食を」。
自由奔放で一風変わった女性、ホリーと、彼女の真上の部屋に引っ越してきた作家のポールの物語です。
冒頭のシーンに、誰もが夢を見て憧れたのではないでしょうか。
はじめにホリーは、「何も所有したくないし、誰にも所有されたくもない」と語っています。
ですが、ポールと仲良くなるにつれて恋心が芽生えていきます。
ホリーに、ポールはある一言を言います。
「人は互いに帰属しあうもの。」
「所有」を嫌がるホリーですが、このポールの言葉をどのように感じたのでしょうか?
恋愛において考えると、お互いを大切に思うことから全てが始まるという、前向きな気持ちにさせてくれるセリフです。
ティファニーで朝食を
¥1,000
オードリー・ヘップバーンが主演ということでも知っている人が多い名作。
映画の始まりに流れる「ムーン・リバー」が印象的な作品です。
「 人生にぶつかっても大丈夫だ。」
想像力が豊かな主人公アメリは、恋愛に臆病。
あるとき、捨てられた証明写真集めが趣味のニノと出会い、恋に落ちるお話です。
劇中でも印象に残る、アメリと同じアパートに住む「ガラス男」と呼ばれている老人が登場します。
こちらの映画の名セリフでは、「ガラス男」が家に訪ねて来たニノに会う勇気が出ないアメリに伝えた名セリフをご紹介。
「君の骨はガラスでできているわけじゃない。 人生にぶつかっても大丈夫だ。」
「相手はどう思っているんだろう?」と、好きな人に対して色々と考えてしまい、なかなか勇気が出ない女の子を励ましてくれるセリフです。
アメリ
¥1,080
今恋をしている女の子に見てほしい作品です。
好きな人に対して臆病になる気持ちは誰でもあると思います。
見終わった後、なんだかやる気が出る作品です。
「あなたがずっと待っていたものになるかもしれない。」
ミュージカル映画である「LA LA LAND」。
ロサンゼルスを舞台とした、夢を追う2人のラブストーリーです。
劇中で流れる音楽があってこそ完成するミュージカル作品。
女優を目指すミアと、ジャズピアニストとして活動するセバスチャンは、何度も偶然の出会いをします。
次第に2人は、夢を追うお互いのことを支え合う存在になっていきます。
そんな、夢を追い続ける2人を描く「LA LA LAND」の名セリフはこちら。
「ちょっとした偶然の出会いでも、あなたがずっと待っていたものになるかもしれない。」
人生の中で起きる、偶然の出会いを大切にしようと思えるようなセリフです。
これから会う人も、今出会っている人も、ひとつひとつの出会いが意味のあるものだということを教えてくれます。
LA LA LAND
¥3,068
夢を追うことをやめないこと、大切な人の幸せを願うこと。
人との出会いがどれだけ大切なことで、かけがえのないものなのかを改めて考えさせられる映画です。
エピローグ
モヤモヤする恋の悩み、恋愛映画の主人公と同じでしょ?
3つの恋愛映画で、きっと心が満たされる。
世界中の恋する女の子が幸せでありますように。
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す