垢抜けのコツはベースメイクに。”隠しすぎない”ナチュラルメイクでこなれ顔GET
今回は、垢抜けしたい方に向けて「こなれ顔」が手に入るメイクのコツとおすすめのコスメをご紹介します。垢抜け顔を作るコツの一つ、ベースメイクで本当に隠したいところ以外は”隠しすぎない(カバーしすぎない)”こと。その代わりに、はっきりとしたポイントメイクをして、気になる部分に視線が行かない抜け感のあるメイクに仕上がりますよ。
あの娘みたいな”こなれ顔”になりたいの
あの娘はいつもかわいくて、こなれた雰囲気をまとってる。
私だってメイクやお洒落を頑張っているけれど、どこか違うのはなんでなんだろう…?
そう思って、あの娘を観察してみるとどうやらメイクが違う様子。
”隠しすぎない”メイクが、あの娘の「素」の良さを活かしているんだ。
たくさんカバーして隠しすぎることで、少し野暮ったく見えてしまっていたメイクをちょっと変えてみようかな。
垢抜けのコツは”隠しすぎない”にアリ
■肌をサラっとカバーするファンデ
例えば…
『ONLY MINERALS(オンリーミネラル)』
「薬用美白ミネラルクリアUVファンデーション」
¥5184(税込)
ベースメイクの基本のファンデーションは、気になるところをしっかり隠していた。
でもそれが「素肌感」をなくしてしまっていて、厚塗り感や重たい印象になってしまっていたのかも。
サラっと軽くカバーできるファンデーションを使うことで、「素肌感」のあるベースメイクにしてみようかな。
『ONLY MINERALS』の「薬用美白ミネラルクリアUVファンデーション」は、肌を自然にカバーしながら、透明感を与えてくれるファンデーション。(画像中央上)
石けんで落とせるのも肌に優しくて嬉しいところ。
■譲れないところは下地でカバー
例えば…
『RMK(アールエムケー)』
「ベーシックコントロールカラーN」
¥3780(税込)
でも、どうしても隠したい部分ってある。
そこが隠れていないと、せっかくのメイクも楽しめなかったり…。
そういったところはしっかりカバーしてもいいみたい◎
『RMK』の下地は、コントロールカラーの機能が入っていて、肌悩みに合わせて使い分けしたら良さそう。
赤ら顔が気になる私は、「03 グリーン」の下地を使ってみよう。
【SWATCH】

出典: lipscosme.com
実際のスウォッチ画像はこちら。
ティントリップで手の甲の一部を赤くして、この「ベーシックコントロールカラーN」を重ねてみると…?
↓
↓

出典: lipscosme.com
ほらね、赤みがしっかりカバーされているでしょう?
しかもワントーンアップして、透明感を出してくれてるの。
▷スポンジよりもブラシがgood
¥699
『amoore』
ふんわりと広がった円形ブラシでファンデーションをのせれば、厚塗り感が出づらいの。
付属のブラシもいいけれど、顔全体を薄くカバーしたい時は、大きいブラシも使い分けしてみると◎
色々な角度に毛先が当たることで、カバーしやすいのもうれしいポイント。
■ナチュラル具合の差は「チーク」
例えば…
『THREE(スリー)』
「シマリング グロー デュオ 01」
¥4860(税込)
自然なチーク選びって意外と難しくて、アイシャドウやリップのカラーに合わせないといけなかったりする。
この「シマリング グロー デュオ 01」のチークカラー(左)は、自然な血色感とツヤ感が出る優秀なチークで、いろいろなアイシャドウやリップにも合わせやすいの。
アイシャドウやリップのカラーを邪魔せずに、血色感が出せるから、お顔全体の色味のバランスが良いメイクができそう。
【SWATCH】

出典: lipscosme.com
スウォッチした画像はこちら。
肌なじみの良いカラーで、指で取って頬にのせるから、濃さも調節しやすいの。
例えば、リップやアイメイクが濃い日なら、チークは控えめにして、右のハイライトカラーをメインにつけてみたり、その日のポイントメイクとのバランスを見て、使うといいのよ♡
ポイントメイクははっきりさせるべし
■眉毛は少し濃いくらいが◎
例えば…
『excel(エクセル)』
「パウダー&ペンシル アイブロウ EX」
¥1566(税込)
「こなれ感」が出るかを大きく分けるポイントの一つが、眉毛。
ペンシルアイブロウでしっかり描いて、「濃さ」を出すのが大事なの。
アイメイクよりも眉毛が薄いと、アイメイクのバランスが悪くなってしまうから、いつも薄い眉メイクをするなら、「少し濃いかな?」と思うくらいでちょうどいいかも。

出典: lipscosme.com
とはいっても、貼り付いたようなのっぺりした眉毛はNG。
眉尻はペンシルでしっかりと描いて、眉頭はパウダーでふんわり仕上げて、メリハリのある自然な眉毛を◎
アイブロウペンシル・パウダー・スクリューブラシが1本になったものを使うと便利。
■まつ毛は長さを重視して
例えば…
『MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)』
「ラッシュエキスパンダーロングロングロング」
¥1296(税込)
ボリューミーなまつ毛も素敵だけれど、横顔や伏し目のときを意識して「長さ」にもこだわりたい。
パッと強い目力を出すことで、目線を目元に集められたらなお良し◎
マジョマジョの「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング」は、短いまつ毛もしっかりキャッチしてくれて、まつ毛全体の長さをだすことができるマスカラ。
コームタイプでダマになりにくいのもいいところでしょ?
【SWATCH】

出典: lipscosme.com
スウォッチ画像はこちら。
すっぴん(一番上)と比較して、長いまつ毛に仕上がっているの♡
程よくボリュームも出るから、目力を出すのにぴったりなマスカラなのよ。
■アイシャドウはリップを引き立てるカラーに
例えば…
『ADDICTION(アディクション)』
「ザ アイシャドウ」
¥2160(税込)
アイシャドウやリップに合わせてチークを選んだから、アイシャドウとリップも色を合わせて。
カラー展開の幅が広いアイシャドウをリップに合わせるほうが、色味を合わせるのは簡単かも。
『ADDICTION』の「ザ アイシャドウ」は99色のものアイシャドウがあるから、肌なじみの良いものから揃えてみても良さそう。
オススメは、013の「Engaged(エンゲージド)」や019の「9 1/2(ナインアンドハーフ)」。
自然なピンクカラーがとってもかわいらしいの♡
▷よりキラキラさせたいなら…
華やかなメイクにしたいときには、091の「Super Moon(スーパームーン)」や092の「Mariage(マリアージュ)」など、ラメが入っていて、目元をパッと明るくしてくれるシャドウをチョイスして。
アイホール中央や目頭に指で取ってのせたら、キラキラした目元が手に入るの♡
【SWACTH】

出典: lipscosme.com
092の「Mariage」のSWATCHはこちら。
この反射力!キラッキラでしょ?
いろいろなアイシャドウに合わせやすいカラーだから、一個持っていると便利なの。
■はっきりしたカラーのリップを
最後はリップ。
お好きなカラーでいろいろなメイクを楽しめるものだけれど、高発色のもので仕上げるとお顔全体が華やかな印象に。
アイメイクやリップをしっかりすることで、ベースメイクでしっかりカバーしなくても気にならないお顔になるので、はっきりした濃いめのカラーを使ってみるのがオススメよ♡
こなれ顔はGETできた?
”隠しすぎない”ベースメイクから、はっきりしたポイントメイクまで、「垢抜けメイク」のコツはつかめた?
濃くするところ・わざと抜くところを作ることで、メリハリのあるこなれたお顔に仕上がるの♡
ぜひこのメイクのコツをつかんで、こなれ顔をGETしてみてね。