あ、れ…?
教授 「前回の授業プリントから始めますよ~」
ワタシ「あれ?持ってきたはずなのに…。」
(ガサゴソ)
ワタシ「…ごめんmm プリント見せて~」
友達 「そう来ると思ってたよ(笑)」
毎度こんな調子。
大学ってプリント多くて嫌になっちゃう。
テスト勉強もまずはプリント揃えるところから始めないとだし…。
大学生たるもの
そう、大学生は授業プリントの管理が肝といっていいほど書類が多い。
今回は大学生の書類管理事情を調査しました。
スマートに授業プリントを保管して、キャンパスライフをもっと賢く楽しみましょう!
1. ファイル管理
クリアファイル×授業別
授業によってプリントの量はまちまち。
授業ごとに合わせて、ファイリングすればプリントをスマートに持ち運べます。
100円ショップで10枚セットのファイルを買うのもいいですね。
ファイルにマスキングテープで名前を書けばより分かりやすいですよ。
でも、毎日ファイルを入れ替える必要があるので、まめさも重要です。
5ポケットファイル×曜日別
ポケットファイルは曜日別にまとめるのにおすすめ。
月曜日はこれ、火曜はあれ…とすればわかりやすいですよね。
しかし、プリントが多い授業が容量を圧迫したり、入れる場所を間違えて混ざってしまうこともあるので注意です!
ポケットファイル×曜日別
プリントが多い曜日などはポケットファイルもおすすめ。
少しかさばるかもしれませんが、整理しやすく、プリントの端も折れづらいのできれいに保管ができそう。
こちらは「KAKIKO(カキコ)」というファイルで、ファイリングした上から直接書き込みができるんです!楽譜の管理などにも便利そうですよね。
蛇腹ファイル×一括管理
蛇腹になったドキュメントファイルなら一括で保管できますよ。
大学にロッカーがあるなら、必要なプリントだけ持ち帰って保管するのがおすすめ。
教室の机が小さい場合は荷物になるかもしれないですが、一括で保管すればなくしたりすることも防げそう。
キャリーバッグ×一括管理
もしくはこのようなキャリーバックに一括管理もおすすめ!
授業ごとにファイリングしたものをまとめるのにもよさそうですね。
キャンパス内はこれだけあれば大丈夫ってくらい、バッグに詰めておけば忘れ物も減りそうです。
画像は無印良品の「自立収納できるキャリーケース 」です。
シンプルでスタイリッシュなデザインですよね。
ノート管理
中にはノートに全部授業プリントを貼る人もいます。
毎回切り貼りするのは大変かもしれませんが、授業中の教授が言ったことや補足の板書も併せて書き込めるのは便利ですよね。
テスト前に見返した時にすごくわかりやすいはず!
画期的アイテム
ノビータ
『KOKUYO(コクヨ)』「NOVITA(ノビータ)」
こちらは書類の量によって背幅が変わる画期的なアイテム!
プリントが多い授業は厚く、少なければとても薄いので無駄にかさばることはありません!
ノビータαを併せて使えばよりスマートに整理ができますよ。
キリヌーク
『OLFA(オルファ)』「キリヌーク」
一見普通のカッターのようにも見えますが、上の紙一枚だけを切ることができる一枚切りカッターなんです!プリントをノートに貼る時などすごく便利ですよ。
Pasty
『PLUS(プラス)』「Pasty(パスティ)」
とにかくポケットが多くて、プリントの整理が楽ちんです。
前後と中にもポケットがあり1枚でたくさん仕分けができるファイル。
パステルカラーの見ためもとってもかわいいですよね♡
(番外編)スキャンして管理
中には、自宅のプリンターでプリントをスキャンし、PDF化する人も。
PCやスマートフォン管理ができるので、荷物の軽減になります。
iPadなどタブレット端末を併せて使えば、紙のプリントのように書き込みだってできますよ。
スマホに入れれば電車の中でも見ることができ、便利です。
自宅のプリンターやコピー機などにスキャンの機能があるかCheckしてみては?
コンビニでも
自宅にスキャンできる機能がなくても大丈夫。
コンビニのコピー機でもPDF化は可能なんですよ。
セブンイレブンなら1枚30円でできて、USBかスマートフォンに送信できます。
お金はかかってしまいますが、使いこなせばかなり便利ですよ。
LINEで自分だけのグループ管理
LINEで自分だけのトーク画面を作り、プリントの写真をアルバムに保管する方法も。
たしかにこれなら、いつでも画像を見ることができるので便利ですよね。
ファイルと両方使いすれば、プリント忘れをかなり防げます。
また、自分だけのトークなら、to doを打ち込んでおけば予定管理もできますよ!
CamScanner
「CamScanner」はプリントを撮影すると画像化してくれるアプリ。
ただ写真を撮るだけでは、細かい文字が読みにくいこともありますが、これを使えばかなり精度の高いPDFになるんですよ。
また、文字を認識し文字を起こして、テキストファイル化できる便利な機能も。
PDF保管をするならアプリを活用するのがおすすめです。
スマートに生き抜け
大学生たるもの、プリント管理は大学生活を生き抜くために重要。
もう、忘れない、なくさないように、一度自分の管理方法を見直してみては?
スマートに生きて、キャンパスライフをEnjoyしましょう♡