日常の中で、幸せだなあと感じるのは?

あ〜〜今、幸せだなあ〜〜〜
なんて、日常の中で幸せを噛み締める瞬間があなたにはありますか?
幸せに気づくことのできる余裕が、生活の中にあるのはとても嬉しいことですよね。
今回は、日常の中の小さな幸せを感じられる瞬間をご紹介します。
1. 動物と触れ合っている時
ハリネズミカフェ

動物と触れ合うことに、幸せを感じる人はいると思います。
特に、家でペットを飼っている人はよくわかるのではないでしょうか?
家でペットを飼えない人も、猫カフェなど動物に触れ合える場所に行って幸せを感じるのはいかが?
今回は、ちょっと珍しい「ハリネズミカフェ」のご紹介です。

ハリネズミカフェ『HARRY(ハリー)』は、六本木・原宿・横浜にあるお店です。
ハリネズミって日常で馴染みはないかもしれませんが、とっても可愛い動物ですよね。
ぜひカフェで触れ合ってみて♡
豆柴カフェ

もうひとつ珍しい動物と触れ合えるカフェは、『豆柴カフェ』です。
豆柴とは、現代の生活環境やライフスタイルに順応するような小型の小さい柴犬を選び、何代にも渡り交配して作出された犬のことを指します。
この可愛らしい豆柴と触れ合えたら、幸せを感じることができそう。
ぜひ行ってみてくださいね。
2. 暖かい(温かい)と感じる時
やっぱり温泉にほっとする
日常の中で幸せを感じる瞬間のひとつに、暖かい(温かい)と感じる時があるのではないでしょうか?
例えば、お日様の光を浴びた時。
または、寒い日に温かいお風呂に入る瞬間。
だから、温泉が好きで幸せを感じる人って結構多いのではないでしょうか?
熱海で落ち着いた時間と温泉を楽しむなら、『UMITO VOYAGE ATAMI(ウミト ヴォヤージュ アタミ)』はいかが?
ぬくぬくグッズを揃えてる?
MOHEA BLANKET
¥16,500
journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー):
家で気軽にぬくぬくするのなら、肌触りのいいブランケットが必要かも。
モヘア素材なので、触り心地は抜群。
お気に入りのブランケットを一枚用意してみて。
3. 生活に物理的な余裕がある時
目覚ましを設定しないで寝られるのは最高!
精神的な余裕があることも大事ですが、やっぱり「時間がある」などの物理的な余裕があることも幸せに繋がりますよね。
特に、明日は何もないから目覚ましを設定しないで好きなだけ寝ていられる時など。
時間がたくさんあるって本当に素敵なことです♡
映画を観る余裕、余韻に浸る余裕
ダージリン急行
¥433
映画を観ることだって、時間がないとできないことかもしれません。
人生について考えさせられる『ダージリン急行』。内容の面白さはもちろんのこと、色使いやカメラワークが独特で、アートとしても楽しめそうな予感です。
フィールドノート 測量野帳スケッチ
¥820
trystrams(トライストラムス):
映画を観たあとに、その余韻に浸ることができるのもとても幸せな瞬間ですよね。
こちらのノートはハードカバーだから、感想を書き留めておくのにぴったりかもしれません。
4. 美味しいものを食べている時
日本一の餃子が阿佐ヶ谷に!
美味しいものを食べている時、人生で一番幸せだなと感じる人もいるのでは?
予約しないと入れないような人気のあるお店で、美味しい料理を堪能してみて。
実は、食べログに掲載されている餃子のお店で、全国1位のお店が東京にあることをご存じでしたか?
それが、阿佐ヶ谷の『餃子坊 猪八戒(ぎょうざぼう ちょはっかい)』というお店。
定番の焼き餃子も美味しいけど、四川風麻辣水餃子などの創作餃子もあります。
夕食どきの時間だと、予約なしで入るのは難しい場合もありますが、だからこそしっかりと予約して万全の態勢で臨んでみて。
老舗の「どぜう」を食べてみない?
「どぜう」ってなんのことだかわかりますか?
これは、どじょうのこと。うなぎとどこか似ているような、似ていないような。
細長いお魚のことです。
このどじょう、浅草の老舗『駒形どぜう』でいただくことができます。
どじょうがたくさん入ったどじょう鍋の美味しさは鉄板なので、一度試してみては?
日常の中にたくさんの幸せを見つけて

日常の中には、幸せがたくさん潜んでいます。
あなたの「幸せ」だと思う瞬間は、今回ご紹介した中にありましたか?
些細なことでも幸せを噛み締められる、そんな素敵な毎日を送りたいものです。