この恋愛ジンクス、懐かしくないですか?
*「19歳の誕生日に4℃(ヨンドシー)をもらうと幸せになれる」*
この恋愛ジンクス、知っていますか?
女性に人気のある
「4℃ ジュエリー(ヨンドシー・ジュエリー)」の
アクセサリーをもらったら、確かに嬉しいですよね♡
でも、なんでこのジンクスができたのでしょう?
もともとはヨーロッパのジンクスみたい

もともとはヨーロッパに伝わるものみたいなんです。
ヨーロッパでは19歳の誕生日にシルバーをもらうと幸せになれるという言い伝えがあるそうです。
その言い伝えから、シルバーアクセサリーが有名な4℃の、この恋愛ジンクスができたと言われています。
彼に上手にオネダリする方法って?

4℃などのアクセサリーは、自分で買うよりも
誰かにプレゼントされたいですよね。
このジンクスを信じて、
上手にオネダリできるようになりましょ♡
今回は、心理テクニックを使った
3つのオネダリ法を紹介します。
________バンドワゴン効果
まずは「バンドワゴン効果」。
何かものごとを選択する時、
それが多数に受け入れられていることを知ると
そのものの支持が強くなる効果のことです。
SNSで投稿したり、遠回しにアピール

つまり、欲しいものについて私だけでなく、
他の女の子も欲しいと言っていたり、
友達に「彼女が欲しがってた」と言われることで
納得するという心理なんです。
SNSでこれ欲しいと匂わせてみたり、
共通の友達に欲しいものを
知っておいてもらうのも、いいかもしれません。
::例えばこのネックレスをオネダリする::
4℃ シルバーネックレス
¥15,120
女の子なら一度は憧れる、ジュエリー。
4℃のオリジナル素材で変色しにくく、使い続けることができる、キュートなデザインのネックレスです。
________フット・イン・ザ・ドア
続いて、「フット・イン・ザ・ドア」。
小さな要求から攻めて、
徐々に大きくして、最終的に目的の要求を
のんでもらうように導くこと。
いきなり大きな額ではなく、小さなお願いを
例えば、ショッピングをした時に
2,000円程度のアクセサリーをオネダリ。
そのあとすぐに「これも可愛い〜」と
5,000円など少しずつ額の高いものをオネダリします。
あんまりしつこいと嫌がられるので、注意して。
::手の届きやすいものをオネダリして::
スワロフスキー ジルコニア CZ 一粒 ティアドロップ ドロップ ペンダント
¥4,320
4℃は1万円以上するものばかり。
手の届きやすい価格のものをオネダリしてみては?
大粒のキュービック・ジルコニアは存在感があって、素敵です。シンプルなデザインなので、長く使うことができそうです。
_______ドア・イン・ザ・フェイス
3つ目は、「ドア・イン・ザ・フェイス」。
これは、「フット・イン・ザ・ドア」の逆。
まずは少し過度な要求をして、
それよりも「いいよ」と言いやすい要求に
変えることで、のんでもらうこと。
ちょっとビックリさせて「冗談だよ」って
例えば、2〜3万のネックレスをオネダリ。
しかし、学生からしたら結構大きなお買い物。
「それは無理だよ」って言われたら、
「冗談だよ!じゃあ、これはどう?」って
オネダリするものの価格を下げてみて。
::お店の中でオネダリ≦雑誌を一緒に見る::
CanCam
¥670
雑誌を一緒に見ながら、「この服とこの服ならどっちがいいと思う?」など、オネダリとは関係ない話をしてみて。その中で、自分が欲しいものがあったら、「これ欲しいな〜」と一言。これだったら、お店で突然オネダリされるよりもハードルが低い分、買ってもらいやすいかも♡
もらったら「ありがとう」とお返しと

ここまで、3つのオネダリ方法を紹介してきました。
当たり前かもしれませんが、プレゼントされたら
しっかり感謝することと、お返しをすること。
「ありがとう」と、もらったものと同じくらいの
お返しをしてくださいね♡
::一年中、毎日使えるものを::
ジンクスを信じるも信じないもあなた次第
恋愛ジンクスがそのとおりになるかは、
実際にはわかりません。
でも、可愛くオネダリできる人の方が
確かに幸せになれるのかも?