更新:2019.04.28 作成:2019.04.28
ラメネイルで華やかな指先に♡見ているだけで気分が上がるデザイン16選
キラキラとしたラメは華やかで、見ているだけで幸せな気分になりますよね。そんなラメを指先に使えば、視界に入る度に気分が上がりそう。今回は、グラデーションやラメラインなど、ラメを使ったネイルデザインを16パターンご紹介します。セルフネイルにもサロンでお願いするときにも、是非参考にしてみてください。
キラキラを指先に
華やかできれいなキラキララメ。指先に使えば、視界に入る度に気分が上がること間違いなしです。今回は、ラメネイルのデザインをご紹介します。セルフネイルやサロンで、是非取り入れてみてください。
ラメグラデーションのデザイン
■パステルカラーで女の子らしさアップ

出典: up.myreco.me
パステルカラーの色味が可愛らしいデザイン。ストーンまで淡い色でまとめることで主張しすぎず、統一感があります。女の子らしさも高めてくれそうですね。
■ホログラムで幻想的に

出典: up.myreco.me
ホログラムが幻想的なデザイン。上からと下からのグラデーションを組み合わせることで、さりげなくオシャレに。他の指は落ち着いた色を塗っているので、グラデーションネイルが引き立ちます。
■ピンク×シルバーラメで清楚に

出典: up.myreco.me
ピンクとシルバーでまとめた、清楚なデザイン。派手にしたくない人は、ベースをピンクにしたシンプルなデザインがおすすめです。オフィスなどにもOKそうですね。
■暗めピンクで大人っぽく

出典: up.myreco.me
濃いめのピンクがくっきりと映えて根元からのグラデーションが強調されています。ストーンを付けて華やかさも。紫寄りの暗めピンクなので、大人っぽくセクシーな雰囲気が楽しめます。
ラメラインのデザイン
■濃いめピンク×ゴールドで華やかさ満点

出典: up.myreco.me
斜めのフレンチネイルに沿うようにラメラインが入っています。濃いピンク×ゴールドでとっても華やかな印象です。白のラインストーンもポイント。
■さりげないハートがポイント

出典: up.myreco.me
ブルーが知的な雰囲気で、大人っぽいドレスなどにも合いそうです。さりげないハートが女性らしさを盛り上げています。
■落ち着いた色の組み合わせで上品に

出典: up.myreco.me
指先に細く入ったラメラインがポイント。全体的な色が落ち着いているので、グラデーションと組み合わせても上品になります。普段シックな服を好む人に特におすすめしたいデザインです。
■ラインやストーンでゴージャスに

出典: up.myreco.me
ラメラインや大きめのストーンがゴージャスなデザイン。ベースがナチュラルな色なので、派手になり過ぎません。パーティーシーンにもピッタリ。
ラメワンカラーのデザイン
■透け感カラーで派手すぎない印象に

出典: up.myreco.me
全ての指をシルバーのみで統一したネイル。ザクザク感のあるラメがきれいです。程よく透け感もあるので重すぎない印象。目一杯ラメを楽しみたい人に。
■多色ラメ×ブラックでレディな雰囲気

出典: up.myreco.me
多色ラメのゴージャスさと、ブラックカラーのモチーフがレディな雰囲気。ゴールドのバラモチーフもアクセントになっています。派手めなお洋服やパーティーシーンで映えそうなネイルですね。
■さりげないラメでストーンが際立ち洗練された印象に

出典: up.myreco.me
ワンカラーネイルの上にストーンなどをのせたデザイン。ラメがさりげないので、ストーンやパールのきらめきが際立って洗練された印象を与えます。
■夏にピッタリの爽やかネイル

出典: up.myreco.me
水色をベースに、シェルモチーフなどをのせているのでとっても爽やかです。フットネイルとセットで可愛らしさアップ。是非夏に取り入れたいデザインです。
ラメフットネイルのデザイン
■異なる2種類のラメでアピール

出典: up.myreco.me
ぎっしりラメと、ちらちらしたラメの2種類を使ったネイル。ピンク色のネイルにはストーンを付けることで、存在感が弱くなりません。
■お花とラメのドットでガーリーに

出典: up.myreco.me
ピンクと白で統一したデザイン。お花の入っているネイル以外のデザインが控えめなので、しっかりとお花が目立ちますね。ドットまでラメが使われている、凝った印象のネイルです。
■多色ラメで日焼け肌にもピッタリ

出典: up.myreco.me
多色のラメと落ち着いた色のライラックグレーが素敵です。いくつかの色が入ったラメネイルは、どんな肌にも似合い、日焼け肌にもピッタリです。
■凝った白ネイルのデザインがオシャレ

出典: up.myreco.me
ラメのオーロラネイルに、白がとてもよく映えています。ボーダー・ワンカラー・囲みラインなど、白ネイルだけでもバリエーションがありオシャレです。夏っぽいパーツもさらに気分を上げてくれそう。
自分でラメネイルをする方法
セルフネイルはムラやはみ出しなど、難しいイメージがありませんか?実は、ポイントを押さえれば、ラメネイルも簡単にできるんです。手順を丁寧に追って、綺麗なネイルを完成させましょう!
【やり方】
1.爪の凹凸をバッファーで磨いて整える。
2.コットンにエタノールを含ませて、爪の表面の油分を拭き取る。
3.ベースカラーを塗る。
4.ラメの入ったネイルを塗る。
(グリッターを使う場合には、クリアファイルなどの上で透明マニキュアと混ぜて塗ると失敗が少ないです。)
5.トップコートを塗る。
(2、3回に分けてたっぷりと塗ると、よりツヤ感がアップします。)
な〜んかうまく塗れないよね。セルフネイルをムラなく、綺麗に仕上げる方法10|MERY [メリー]
毎度ワクワクするセルフネイルだけど、どうしても綺麗に塗れないってことありますよね。そんなあなたに、ポリッシュネイルを簡単に、満足に仕上げる方法をご紹介いたします。ケアのこと、ラインを綺麗にする方法、ムラなく塗る方法、便利な小物などまとめてみたので、ぜひチェックしてみてください。
単色ネイルに飽きちゃった。初心者でも出来る簡単セルフグラデーションネイルのススメ|MERY [メリー]
簡単に指先のおしゃれを楽しめるセルフネイルだけど、なんとなく単色をベタ塗りしてばっかりでそろそろ飽きてきちゃったかも。そこでスポンジを使ったグラデーションネイルを取り入れましょう。単色のグラデーション、ラメグラデーション、多色グラデーションにシールやホログラム、ストーンをのせてあなただけの神秘的な世界を表現してみて。
気分を上げる指先に…
キラキララメを使ったネイルは、視界に入る度に気分を上げてくれること間違いなし!華やかな指先を叶えませんか?