更新:2019.04.24 作成:2019.04.24
美容液ファンデーションのすゝめ!ちゅるんと美肌を叶えるプチプラからデパコスまでご紹介
美容液ファンデーションは、肌悩みをカバーしながらスキンケアが同時に叶う優れもの。今回はそんな肌に負担の少ない美容液ファンデーションを、プチプラコスメ・デパコスに分けて15個ご紹介します。
肌がよろこぶ、“美容液”ファンデーション

出典: latte.la
美容液ファンデーションとは、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分が配合され、いつものファンデーションよりも肌をいたわってくれるコスメのこと。
日中でもメイクをしたままスキンケアができるアイテムは、忙しい女の子にとってありがたいですよね♡
今回はプチプラ&デパコスアイテムから、おすすめの美容液ファンデーションを15個お届けします。
▷▷プチプラ編
■1.つけている間スキンケアできる|CANMAKE(キャンメイク)
CANMAKE(キャンメイク) 「パーフェクトセラムBBクリーム」
21種類もの美容保湿成分が配合され、つけている間スキンケアができちゃう優れもの!
ファンデーション・コンシーラー・日焼け止め・下地・美容液・乳液・パックの7つの効果がこれ一つで叶います。
BBクリームなので、肌の赤みやくすみも隠してくれます。
■2.高保湿タイプで乾燥肌にも|media(メディア)
media(メディア)「クリームファンデーション」
なめらかにのびて、ハリのある肌に仕上げてくれるクリームファンデーションです。
保湿成分のコラーゲンやヒアルロン酸が配合されている高保湿タイプなので、乾燥が気になる肌にもおすすめです。
携帯に便利なミニサイズも展開されています。
■3.外的ストレスを徹底ブロック|Borica(ボリカ)
Borica(ボリカ) 「パウダレス美容液ファンデーション」
艶めく微粒子パウダーが、紫外線を散乱・反射して、肌の摩擦・乾燥による外的ストレスを徹底的にブロックしてくれるファンデーション。
美容成分もたっぷり配合されているので、肌荒れを防いでうるおいのある素肌に導いてくれます。
ロングラスティング処方でパウダーを使わなくても、朝のメイクが長続きしてくれるのも嬉しいですね。
■4.肌悩みを均一にカバー|Visee(ヴィセ)
Visee(ヴィセ) 「ヌーディフィット リキッド」
肌馴染みのいいテクスチャーで、毛穴も色ムラも均一にカバー。
薄い膜を作り出すので、素肌のように自然に隠してくれます。
皮脂吸着パウダーが配合されているので余分な皮脂を吸着、サラサラなヌーディ肌を演出してくれるリキッドファンデーションです。
■5.しっとりだけど、さらさらなスフレ肌に|excel(エクセル)
excel(エクセル)の「ミルキィフィット フルイド」
乳液のようなテクスチャーで、毎日でもつけたくなるほど、みずみずしいファンデーションです。
吸い付くように肌にフィットし、肌悩みをカバー。
下地なしでも使えるところも◎!
ヒアルロン酸以上の保湿力をもつリピジュアも配合されているので、長時間しっとりとした肌が続きます。
■6.きめ細かな肌を演出してくれる|ettusais(エテュセ)
ettusais(エテュセ) 「プレミアム アミノエッセンス ファンデーション」
美容液成分が72%も配合されているファンデーション。
保湿成分であるアミノプレミアム7と密着ネット成分配合で、厚塗り感なく毛穴・色ムラ・くすみまで、しっかりと隠してくれます。
ピンクのコントロールパウダーが肌に血色を与えて、透明感のある肌へと整えてくれます。
■7.塗るたびに毛穴ケアできる|Obagi(オバジ)
Obagi(オバジ) 「オバジC セラムファンデーション」
オバジCベースメイクシリーズの中で最高濃度のビタミンC誘導体を配合したファンデーション。
塗るたびに毛穴ケアができちゃう嬉しいアイテムです。
やや硬めのテクスチャーですが肌馴染みが良く、夕方になってもくすみのない、つるりん肌に導いてくれます。
洗顔パウダーや美容液も展開されているので、あわせて使ってもいいですね。
■8.美白ケアに特化したファンデーション|HAKU(ハク)
HAKU(ハク)「薬用 美白美容液ファンデ」
※医薬部外品
日中でも本格的な美白ケアが叶う新しい美白美容液ファンデーション。
資生堂が13年かけて薬事開発した美白有効成分が配合され、つけていることでシミをカバー。
さらにメラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防いで明るく透明感のある肌へと導いてくれます。
▷▷デパコス編
■9.塗るほど引き出す“均一艶肌”|CLINIQUE(クリニーク)

出典: lipscosme.com
CLINIQUE(クリニーク)「イーブン ベター グロウ メークアップ 15」
皮膚科学の理論に基づいて開発されたファンデーションです。
繊細な光反射ピグメントが肌悩みを自然にカムフラージュ。
豊富なスキンケア成分によるツヤと相まって、素肌そのものが発光しているかのような、いきいきとした肌に仕上げてくれます。
アジア人女性の肌を徹底的に調査・分析して作られた全10色展開なのも、嬉しいですね。
■10.疲れ知らずな究極の素肌感|BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)

出典: lipscosme.com
BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン)「インテンシブ スキン セラム ファンデーション」
中国で滋養強壮の漢方薬として有名な冬虫夏草をはじめとした、様々なスキンケア効果のある成分を配合。
使うほどに疲れ知らずな美しい素肌へと導いてくれます。
また、スキン トーン コレクト ピグメントで素肌の上に素肌を重ねているかのような、ムラのない肌トーンを演出してくれます。
■11.1本で5役の多機能CCクリーム|ETVOS(エトヴォス)

出典: lipscosme.com
ETVOS(エトヴォス)「ミネラルCCクリーム」
美容液・化粧下地・コントロールカラー・日焼け止め・アンチポリューションケアができるCCクリーム。
環境ストレスからも肌を守ってくれる3種類の美容成分と、肌のキメやハリなど整えてくれる植物由来の美容成分が、メイクをしながら透明感のある素肌に整えてくれます。
石鹸とぬるま湯で落とせるので、敏感肌の方にもおすすめです。
■12.10種類の美容成分で“極上のうるおい美肌”|ADDICTION(アディクション)

出典: lipscosme.com
ADDICTION(アディクション)「ザ スキンケア ファンデーション」
10種類のうるおい美容エッセンス配合で、“極上のうるおい美肌”に導いてくれるファンデーション。
つけるたびにスキンケアしてくれるので、使うほどに肌が美しくキープ。
プライマーやパウダーを使わなくてもこれ一つで、自然な肌色に整えてくれます。
■13.内側からつやめく素肌美人に|THREE(スリー)

出典: lipscosme.com
THREE(スリー)「アンジェリックシンセシスファンデーションセラム」
9種類の植物オイルや油脂、エキスをはじめとした天然由来成分が83%配合された、セラム状のリキッドファンデーション。
美容液成分もたっぷり配合されているので、使い心地はしっとり。
内側からつやめきを放つ、いきいきとした生命感あふれる素肌を実現してくれます。
■14.光の力で肌の欠点さえもカバー|LANCOME(ランコム)

出典: lipscosme.com
LANCOME(ランコム)「タンミラク リキッド」
植物由来の保湿成分で肌にしっとりとうるおいを与えてくれるファンデーション。
光エッセンスと3種のミラク ライト パール配合で、肌の表面にあたる光を反射し、輝きのある肌に演出してくれます。
パラベンフリー・オイルフリーなので肌にも優しい処方です。
■15.自然な素肌になりすます|SUQQU(スック)

出典: lipscosme.com
SUQQU(スック)「ヌード ウェア リクイド」
SUQQUの「ライト ソリューション エッセンス」と同じ美容成分が配合されているリキッドファンデーション。
日本産の美容エキス4種類と美容オイル4種類が、まろやかでシームレスな肌に。
光を集め拡散するハイ-リフレクションオイルで、スキンケア後のような清潔な艶を生み出してくれます。
“美容液”ファンデーションでちゅるんと美肌

出典: latte.la
美容液ファンデーションを毎日のメイクに取り入れて、明るく透明感のある肌を手に入れましょう。
せっかくするなら肌に優しいメイクを。石けんで落とせるベースメイク5ブランド|MERY [メリー]
女性は1日中メイクをしている人も多いのではないでしょうか。クレンジングでも肌へ負担がかかるし少し控えた方がいいのかな、と思うことも。それならばベースメイクだけでも石けんで落とすことのできるコスメに変えてみませんか?ここでは石けんで落とせるアイテムを扱う5ブランドを紹介します。一生付き合う自分の肌は自分で守りましょう。
メイクの成分も気にかけたい。自然派さんへ捧げるオーガニックコスメブランド|MERY [メリー]
毎日メイクするからこそ、肌にいいものを選びたいですよね。そこで今回は、お肌にも環境にも優しい「オーガニックコスメ」の魅力とオススメのブランドを一緒に紹介。『Dr.Hauschka(ドクターハウシュカ)』や『naturaglace(ナチュラグラッセ)』などのブランドをまとめました。