ヘアワックスだけじゃないの。productのスキンケア用品を使いこなそ♡
ヘアワックスが大人気のproduct(プロダクト)。しかしヘアワックスだけを販売しているわけではありません。この記事ではproductが販売しているスキンケア用品を紹介します。洗顔、美容液、化粧水、スキンケア用品にもなるヘアワックスについてまとめているので見てみてください!
新しいスキンケア用品と方法が知りたーい
春休みの生活習慣の乱れや花粉などの影響で肌が荒れやすいこの季節。
角質が薄い日本人にとってスキンケアは必須。

出典: unsplash.com
新学期が始まると同時にスキンケア用品も新しくしてみませんか?
そこでヘアワックスで有名なproduct(プロダクト)が販売しているスキンケア用品をチェック!
どんな商品?
自然由来原料しか使っていないオーガニックのヘアケア、スキンケア用品を販売しているproduct。
世界中から集めたこだわりの原料や素材を使っています。
魅力的なスキンケア用品
■フェイシャルクレンザー
こちらはフェイシャルクレンザー。
乾燥したハーブを配合していて、カンゾウ根、アルテア根、ローズマリーが原料として使われています。
これを使って肌の汚れと古くなった角質を落としましょう!
how to use
小さじ1杯程度を手に取り、少しずつ水を混ぜて滑らかなペースト状にします。水分を多く吸収するため、水の量が足りないとダマになってしまいます。もしダマになった場合は、さらに少しずつ水を足して好みの固さに調節します。ペースト状になったハーブを指先に取り、小さな円を描くように目の周りを避けてぬらした肌に塗布します。気になる部分を中心に約1分間程度マッサージした後、ぬるま湯でしっかり洗い流してください。
■フェイシャルローション
ダマスクローズの香りのフェイシャルローション。
ダマスクローズ蒸留水、アメリカヤマナラシ樹皮エキス、グリセリン、ヒアルロン酸が原料として使われています。
化粧水なので洗顔後に使うといいでしょう。
how to use
洗顔後、手のひらに適量をとり、お顔と首に全体になじませます。乾燥等が気になる部分は重ねづけしてください。
■ローズヒップエキス
ローズヒップの香りの美容液。
ローズヒップエキスとローズマリーエキスが原料として使われています。
これを使って透明感のある肌を目指しましょう!
how to use
洗顔後、化粧水などでお肌を整えてから、3-4滴手に取り指先でお顔全体に優しくマッサージしてのばしてください。首からデコルテ、ボディケアにもお使いいただけます。
肌や唇にも使えるヘアワックス
こちらは大人気のヘアワックス。
実はスタイリングだけなく、肌や唇など全身を保湿できる万能なアイテムなんです。
香り、原料をチェック!
ベーシックな柑橘系の香り。
シアバター、アロエベラ、ミツロウ、トコフェロール、タンジェリンエッセンシャルオイルが原料として使われています。
ラベンダーの香りのヘアワックス。
シアバター、アロエベラ、ミツロウ、トコフェノール、ラベンダーオイルが原料として使われています。
ブルガリア産プレミアムダマスクローズオイルを使用したヘアワックス。
シアバター、アロエベラ、ミツロウ、トコフェロール、ダマスクバラ花油が原料として使われています。
how to use
指先に少量を取り、手のひらで十分にのばしオイル状にしてからご使用ください。ヘアスタイリング、ヘア&スカルプトリートメントとして。リップケア、ハンド&ボディクリームとして、かかと・ひじ・ひざなどの角質の保湿にも全身にご使用いただけます。
ワックスだけという考えを覆そう

出典: unsplash.com
いかがでしたか?
成分だけでなく、パッケージにもこだわりを感じるproductの商品。
もしかしたらこのスキンケア用品のおかげで何かが変わるかもしれません。
新しいスキンケア用品に変えて新しい肌を手に入れましょう♡