つけた瞬間パキッと固まるファンデって難しい。ブラシとスポンジで使いこなして
つけた瞬間パウダーになったり、パキッと密着してしまうファンデーションは扱いが難しいですよね。伸びにくいファンデもしかり。そのお悩みはファンデーションブラシと水を含ませるスポンジで解決できるんです。どちらも肌に密着し化粧崩れを防いでくれたり、美しく均一に薄膜をはったような自然な仕上がりに。ツヤ肌もできちゃいます。
つけた瞬間パキッと固まるファンデが難しい
■ブラシと水を含ませるスポンジを使うらしい

出典: shutterstock
ファンデーション用のブラシと水を含ませるスポンジを使うことによってムラがなく、するっとファンデを伸ばすことができるみたい。
使う時のポイントなども一緒にチェックしましょう。
ファンデーションブラシを使うメリット
■顔の凹凸にしっかりとフィットしてくれる
■塗りたい部分をピンポイントで狙い撃ち
■トントンのせればブラシのムラも防げる
■ファンデーションブラシの選び方

出典: snapmart.jp
▷ブラシ選びのポイント
・リキッドやクリームなど製品にあったもの
・ブラシにコシのあるもの
・自分の肌に当ててゴワゴワ、チクチクしないもの
・持ちやすさや肌にフィットしやすい形をしているか
■オススメのファンデーションブラシ
¥1,944
資生堂
メーキャップアーティストが監修したブラシで、ファンデを均一に薄く塗り広げることができるんだとか。
毛質も肌に優しく柔らかいので使いやすいんだとか。
¥1,139
ササッと素早く伸びてムラになりにくいブラシ。
携帯に便利なキャップ付きなので旅行の時などもオススメ。
薄膜に仕上げることができるそう。
水を含ませるスポンジを使うメリット
■普通のスポンジとは何が違うの?

出典: lipscosme.com
水分を程よく含むので、スポンジの滑りが良くなりファンデを均一に顔に伸ばすことができるんだそう。
トレンドのツヤ感のあるお肌に仕上げられるというのもポイント。
右のピンクのスポンジが水を含ませる前で、左の黒いスポンジが含ませた後になります。
およそ1.5倍に膨らみます。
■ファンデーションを密着させ化粧崩れを防ぐ
■水を含ませるスポンジの使い方

出典: lipscosme.com
水をしっかりと含ませた後、しっかりとかたく絞ります。
ファンデーションを顔にのせる。
その後スポンジで伸ばしてフィットさせます。
※水分の多いファンデーションは注意が必要です
■化粧水を含ませると!?
■オススメの水を含ませるスポンジ
¥1,600
beautyblender (ビューティーブレンダー )
仕上がりが格段に変わるとSNSやYouTubeに引っ張りだこのビューティーブレンダー。
ポップなカラーでメイクが楽しくなりそう。
百均にはスポンジが干せちゃうスタンドもあるんだとか。
¥426
ROSY ROSA(ロージーローザ)
河西美希(かわにしみき・みきぽん)さんがYouTubeでオススメしたことで話題になったスポンジです。
ハウス型で細かい部分の使い分けがしやすくて◎