更新:2019.04.19 作成:2019.04.19
「ドレスコードは○○」にもう悩まない!プチプラで購入できる大人っぽドレス特集
ブラックやホワイトを筆頭に、ドレスコードは様々なものがありますよね。ファッションを楽しむ女性の間では、ドレスコードはよく聞くワードでしょう。しかし、高級そうなドレスは中々難しい…。そこで、今回は、高そうに見えるプチプラのドレスやワンピースを特集しました。紹介するいつくかのブランドで、気になったものをチェックして下さい。
_次のパーティーのドレスコードは○○で!
大人っぽさを演出したいけど金欠です…
毎月ドレスコードがあるものだから見事に金欠…。
でも、皆は、もっと気合を入れて選んでくるに違いない。
プチプラで高見えするドレスどこに売っているの~!!
_ドレスコードは「ベージュ」で
■主役のドレス編
¥8,800
トレンドのベージュがドレスコードの場合、シルエットやスタイルにこだわったドレスをチョイスしたいですよね。
こちらは、『Heather(ヘザー)』のセットアップドレス。一枚で上品なレディに変身しましょう。トップスとボトムスはセパレートになっていて、リボンも取り外し可能です。
1万円以内で、何通りもの着こなしが出来ます。
¥5,897
よりタイトなものにして、女性らしいシルエットを演出するのにピッタリのこちらのワンピース。6000円以内で、購入出来るのは嬉しいですよね!
『fifth(フィフス)』は、大人っぽい雰囲気の洋服が多く揃っています。値段は、お手ごろなので要チェックですよ!
■顔からも大人っぽい女性を演出できる

出典: lipscosme.com
大人な雰囲気は、表情やメイクでも演出できます。
オススメのブランドは『Celvoke(セルヴォーク)』。こちらの写真のような、モードで落ち着いた色合いが大人気のコスメブランド。
夜のパーティーには、濃い深みのあるカラーリップをしのばせて。
_ドレスコードは「ブラック」で
¥5,049
ドレスコードで定番のブラック。この色こそ、お洒落度を問われるもの。
『titivate(ティティベイト)』は、シンプルで上品なデザインで、プチプラなのが特徴。OLの方や、主婦層の女性にも大人気のブランドです。
ウエスト部分のベルトでシルエットにメリハリがつくこちらのワンピース。歩くたびに揺れるフリルもポイントです。
■組み合わせると更にお洒落なアイテム
ブラックドレスのアウターは、ジャケットスタイルがハイセンスでお洒落。
春からも着用出来る、厚手すぎないジャケットをチョイスしましょう!
バイカラーパターンシューズ/パイソン柄ポインテッドトゥパンプス
¥6,490
足元のお洒落も大切に。大人で上品なコーディネートは、足元、手元にもこだわりを持ったほうが良いです。
シンプルなスタイルは、足元にデザインのあるものを合わせるとバランスのとれたコーデになります。
_ドレスコードは「ホワイト」で
ドレスコードがホワイトの場合、フリルやプリーツ素材のものをチョイスして、清楚感があふれるコーディネートにするのも素敵。
こちらの女性が着用しているホワイトのワンピースは、『Birthday Bash(バースディ バッシュ)』というセレクトショップのもの。大人の女性に大人気のブランドです。
リゾートにピッタリの洋服も大体1万円以内で販売されています。海外旅行に行くときなどに、要チェックのブランドですよ!
シルエットも斬新だったり、他にはないようなものが多かったりするので他の人と差をつけたいお洒落さんはフォロー必須です。
_ドレスコードは「カラフル」で
¥8,532
ブラックや、ホワイトなどの定番カラー以外に、様々なカラーのドレスコードが出た場合に備えてチェックしておきましょう。
こちらは『who's who Chico(フーズフーチコ)』のリブ素材のワンピース。1万円以内で、色気も演出出来るようなワンピースが購入できます。
今の季節なら、いちごビュッフェにピッタリのカラーです!
¥8,690
『archieves(アルチーヴ)』には、カジュアルなトレンドアイテムだけでなく、大人向けの『Cheek(チーク)』というブランドのアイテムまで揃っています。こちらも1万円以下で購入できます。
透け感があって、清楚で上品な女性を演出できます。このカラー以外にも、鮮やかなブルーや、レースが際立つブラックがあります。
¥14,300
春のイベントやデートにも最適なこちらのワンピース。『nano・universe(ナノユニバース)』で、春の洋服をゲットしてみませんか?
ゆるっとしなやかなスタイルで、二の腕部分の細見え効果も期待出来そう。
¥8,690
ドレスコードが、春だったらパステルピンクのコーデがオススメ。オールインワンのドレスで、大人な女性らしさをアピールしましょう。
こちらは『Heather(ヘザー)』のオールインワン。トレンドだけでなく、女の子らしさも大切にしているブランドなので、難易度の高いドレスコーデもお洒落に仕上げることができます。
毎回お洒落~!どこで買っているの??
毎回の女子会で周囲の友達から褒めてもらえるの。でも実は、プチプラなものを沢山着まわしているんだけどね!それはここだけの秘密ってことで!
これからは、様々なドレスコードに挑戦してみましょう。紹介したブランドで、気になったところがあれば要チェックです。