ほろ苦いバラ、ベリーの恋愛談…。名前に惚れてカラーを選ぶ、オピュの水光ティント
SNSで話題になった『APIEU(オピュ)』の水光ティント。その人気の秘密は、色もちの良さ、ティントなのにみずみずしいテクスチャー、そしてなんといっても絶妙なカラー。そんな大人気リップ、それぞれのカラーにつけられた名前もとってもお洒落で可愛いんです。名前に惚れて選んでみる、そんなリップの買い方も素敵じゃありませんか?
絶妙なカラーを表す品名がお洒落すぎる!

出典: lipscosme.com
プチプラなのにとっても優秀だと、
SNSから日本でも人気になった水光ティント。
韓国のコスメブランド『APIEU(オピュ)』のリップです。
カラーはもちろん、モチがよく、
ティントなのにみずみずしいテクスチャーなど、
人気になった理由はいくつかあります。
今回注目したいのはその絶妙なカラーにつけられた
お洒落な色名たち…。
■名前に惚れて、選んでみない?
ほろ苦いバラ、どぎまぎチューリップ…。
名前もとってもお洒落で可愛いんです♡
今回はあえて、色名からリップを選んでみませんか?
「どんなカラーかな~」って想像しながら選んでみてくださいね。
ほろ苦いバラ

出典: snapmart.jp
例えば失恋の痛み、
心の奥をちくっと刺すような
そんなほろ苦い記憶も持ち合わせた貴方に。
可愛らしく可憐なバラに
それだけじゃない、
ちょっぴり大人のエッセンスを加えてみる?

出典: lipscosme.com
#RD03 ほろ苦いバラ
レッド系のカラーですが、
青みもありつつ、ブラウンぽくもありつつ、
名前に負けず、とってもお洒落なカラー。
落ち着いた大人っぽいカラーです。
はんにえグレープフルーツ

出典: snapmart.jp
グレープフルーツといえば、
その鮮やかなレッドオレンジと、
苦みのある味が特徴ですが、
気になるのは“はんにえ”というワード…。

出典: lipscosme.com
#CR01 はんにえグレープフルーツ
(画像下)
まだ“はんにえ”で熟しきっていないため、
鮮やかさと苦みは少し抑えめな明るいコーラルカラー。
水光ティントはみずみずしいテクスチャーなので
ぷるっとジューシーな唇に仕上がりそうです。
ベリーの恋愛談

出典: snapmart.jp
ただでさえ、真っ赤に熟れたベリーたち。
そのベリーたちがきゃっきゃと恋愛話に花を咲かせていたら…。
きっと、ぎゅっと甘酸っぱさが詰まっているのでしょうね。

出典: lipscosme.com
#RD04 ベリーの恋愛談
よく熟したベリーのように青みたっぷりで、
しっかり発色するカラー。
シックで女性らしい印象に仕上がりそうです。
アプリコットで切なく

出典: snapmart.jp
アプリコットとは杏子のこと。
太陽の光をたっぷり受けて成長したアプリコットの実が
恋をしてしまったのでしょうか?

出典: lipscosme.com
#CR02 アプリコットで切なく
淡いオレンジ色が恋をして、
ピンクに染まったのでしょうか?
とっても可愛らしいピンク強めのコーラルカラーに。
肌馴染みがよく、使いやすそうなカラーです。
桜の遅刻

出典: snapmart.jp
桜…というとやはり、
可愛らしい少女のようなピンクのイメージでしょうか。
その桜が“遅刻”しているのもポイントですね…。

出典: lipscosme.com
#PK01 桜の遅刻
とびきりキュートな印象に仕上がりそうな、
可愛らしいピュアピンク。
「ごめーん!」って言いながら
ちょっぴり遅刻してきても、なんだか許せちゃいそうな
愛嬌のある女の子になれそうです。
紅葉のプライド

出典: snapmart.jp
色とりどりの花々やフルーツだって素敵だけど、
私には私の美学がある。
美しさは花にだけ宿るワケじゃないでしょう?
真っ赤に燃える紅葉にだってプライドがあるのよ。

出典: lipscosme.com
#RD06 紅葉のプライド
(画像下)
渋みのあるレッドブラウンカラー。
甘さを抑えた大人なカラーで、
同性から憧れの的に。
なんだかオツじゃない?

出典: lipscosme.com
名前に惚れて選んでみる…。
たまにはそんなリップの買い方をしてみてもいいんじゃない?
他にも素敵なカラーがたくさんあるので、
ぜひチェックしてみてくださいね。