当たり前すぎてダイエットの意識もない。華奢な子が当然やらない‘デブのもと’行為
mieramiera
お気に入り

当たり前すぎてダイエットの意識もない。華奢な子が当然やらない‘デブのもと’行為

華奢な子が当たり前のように無意識に行っている行為に、体型を維持できる秘密が隠されているのかもしれません。飲み物は水やお茶が基本、姿勢は綺麗で、お菓子を一袋食べきるということもないかも。デブのもとになる行為を【日常編】、【食事編】、【買い物編】に分けてご紹介します。華奢な子たちの行動を私たちも習慣化させよう。

更新 2019.03.14 公開日 2019.03.14
目次 もっと見る

「ダイエット?してないよ〜」

今日は、すごくスタイルの良い華奢な友達とご飯。
毎回私と同じぐらいたくさん食べるにもかかわらず、いつも私より圧倒的に細くて可愛い。

なぜだろう。彼女はきっと見えないところでダイエットをしているに違いない。

「ねえ、どんなダイエットをしたらそんな良いスタイルが維持できるの?」と聞いてみた。

「え、ダイエット?してないよ〜」と答える彼女。
彼女の表情から嘘っぽさは感じられない。

──え、本当に何もやってないの?

でもこの時気付いた。彼女はきっと「え、ダイエット?(太りやすくなる行為は避けてるけれど、もはやそれは習慣化していてダイエットという意識もないし、特別な運動や食事制限は)してないよ〜」ではないか。

華奢な子が当然やらない行為ってなんだろう?

ちりも積もればなんとやら【日常編】

基本、甘い飲み物は買わない

基本、甘い飲み物は買わない

喉が乾いたから自動販売機で飲み物を買うことに。
何も考えずに甘い飲み物をチョイスした私とは対象的に、彼女が選んだのは水。

そういえば彼女の飲み物はきまって水やお茶。甘い飲み物を飲んでいるところをあまり見ない。

「糖分を摂取している」という意識が弱くなりがち。しかし、甘い飲み物にはダイエット時には避けたい糖分や脂質などが多く含まれていることも。

座っている時の姿勢は崩さない

彼女は、座っている時だって姿勢が綺麗。

猫背になったり、脚を組んだりした姿勢を続けていると下半身に負担がかかってしまいそう。特に骨盤が歪んでしまうことで太りやすい体になってしまうかも。

「背筋を伸ばす」よりも「骨盤を立てる」ことをイメージした方が、美しい姿勢に近づけますよ。

椅子の高さ調整ができる椅子を選ぶ必要がありますが、足裏全体を床に着けるようにします。足が着かないと、体重全体がお尻に負荷として乗ってしまうので、お尻がベチャっと押しつぶされて骨盤の歪みを招きやすくなります。

出典 www.style-a-shiba.com

お菓子は一袋食べ切らない

お菓子は一袋食べ切らない

華奢な彼女だって間食をとる時がある。
けれど彼女は一袋を食べきらない。半分だけ食べてから残りを次の日に食べたりする。

私は気がついたら一袋や一箱食べきってしまう時だってあるというのに。

間食のコントロールの上手さが、華奢な子になれるかどうかの分かれ道なのかもしれません。

→個包装だと食べ過ぎを抑えられそう

「お菓子を食べるのを途中でやめるなんてできない!」という方は、個包装のお菓子を選んでみて。
食べ過ぎを抑えられるかも。

ファミリー用やパーティー用のお菓子だと、小分けに袋詰めされている場合が多いですよ。
ぜひチェックしてみてください。

大きな差が生まれる【食事編】

‘食べ放題’の前後は調節をする

‘食べ放題’の前後は調節をする

一緒に食べ放題バイキングに行く時は、せっかくの機会だからと彼女もたくさん食べる。

けれど実は彼女は食べ放題の日の前後に、食べ物の量の調節をしているみたい。

数日前から食べる量を控えて、食べ放題の後は‘食べた分は消費する’という意識で軽い運動をするのだとか。

あまり噛まずに飲み込むことはしない

彼女はちょっぴり食べるのが遅め。
どうやら、よく噛むことを意識しているみたい。

たくさん食べ物を噛むことで、少量でもまるでたくさん食べたように錯覚して満腹感を抱きやすくなるとか。

目安としては、食べ物の形がなくなるぐらいきちんと噛むのが理想とされることが多いです。

いきなり主食から手を出さない

いきなり主食から手を出さない

ご飯を食べる時に彼女が一口目で食べるのは、きまってサラダやスープ。主食に手を出すのは割と遅め。

お米や麺、パンなど糖質の多いものを最初に食べてしまうと、血糖値が急激に上がってしまって、太りやすい体に近づいてしまうとか。

野菜や温かいスープなど糖質が少ないものから順に、食べ進めていくのがオススメですよ。

→真っ先に手を出したくなるような美味サラダを

真っ先に食べたくなるような美味しいサラダやスープを料理してみるのはいかがでしょうか。

こちらは、ヘルシーな豚しゃぶサラダ。
豚肉を茹でる前に片栗粉をまぶすことで、しっとりして柔らかい食感になるのだとか。

※アレルギーのある方は注意が必要です。

材 料(4人分)
豚バラしゃぶしゃぶ用150g
片栗粉大さじ1
大根おろし10cm分くらい
レタス1/2個
トマト1個
かいわれ1パック
きゅうり1本
万能ねぎ適量
ポン酢(お好みのドレッシングで)

出典 recipe.rakuten.co.jp

ダイエットは節約にもなりそう【買い物編】

空腹時にスーパーは行かない

空腹時にスーパーは行かない

彼女は空腹時にスーパーに行くのを控えているらしい。なぜなら「お腹が空いていると、本当に食べたいもの以外もカゴにぽんぽん入れてしまうから」だとか。

確かに空腹時にスーパーに行った翌日は「なんでこんなにたくさん買っちゃったんだろう」と思いながら、賞味期限切れ前にたくさん食べるという事態が起こりがち。

不要な出費を抑えることは節約にも繋がります。

‘体型隠し’を強く意識しない

彼女は時に体のラインが見えたり、肌見せをするような服を着てくる。そういった服を定期的に買うことで、体型維持のためのモチベーションにしているのだとか。

試着室で着てみた時、デザインも質も気に入ったのにサイズで購入を断念するようなことは避けたいですよね。

→流行りのワンショルダートップスを

ワンショルダーボリュームトップス

¥6,578

ブランド:EMODA(エモダ)
流行りのワンショルダートップスで鎖骨や肩を見せてみるのはいかが?上半身痩せのモチベーションに繋がりそう。袖にたっぷり入ったギャザーがアクセントになっていて素敵ですよね。

アサコンスリットタイトスカート

¥5,400

ブランド:LOWRYS FARM(ローリーズファーム)
体のラインが出るようなタイトスカートはいかがでしょうか。スリッドからふくらはぎも見えるので、脚痩せのモチベーションに繋がりそう。春夏にぴったりな麻素材がオシャレです。

華奢なのにはもちろん理由がある

細い子が無意識にやっている行為に、体型を維持できる秘密が隠されていた。

私もはやくそれを‘習慣化’させよう。

spacer

RELATED