更新:2019.04.21 作成:2019.04.21
ベージュスカートでつくるコーデ20選♡優しい色合いでふんわりガールに
柔らかくて優しい印象のベージュ。コーデに取り入れると差し色になってくれたりもしますよね。一枚持っていて損はない有能アイテムのベージュスカート。今回はベージュスカートのコーデを、スカートのシルエット別にオフィスでのコーデと合わせて紹介していきます。
ベージュ×スカート=好感度抜群?
ベージュは年中使えるカラーで、柔らかくて優しい印象を与えてくれますよね。コーデの差し色にもなり、明るい雰囲気になります。スカートにベージュを選ぶと好感度抜群のコーデが作れちゃいます。
今回はベージュスカートのコーデを、スカートのシルエット別にオフィスでのコーデと合わせて紹介していきます。
優しさの魔法を身にまとって。ベージュを取り入れたコーディネートでやさしい毎日を|MERY [メリー]
今回は優しい色合いのベージュに焦点を当てて、ベージュのワンピースを3つ、ベージュのスカートを3つ、それに合う白Tシャツを3つ、全部で9アイテムをご紹介しています。優しい色のベージュを身にまとえば、自然と気持ちも優しくなる気がするんです。さあ、あなたもベージュの優しさの魔法にかかってみては?
タイトスカート
■ワッフル生地で軽やかに
ワッフル生地のタイトスカートは軽やかな印象を与えてくれます。また、柔らかく軽い素材なので着心地も抜群です。同系色のものをトップスに持ってくるとより柔らかな雰囲気を出すことができます。メンズライクなアウターを合わせても可愛いです。
■Gジャンを差し色に
白とベージュの淡い色で作ったコーデはアウターにGジャンを持ってくると可愛いです。デニムの色合いが差し色になってコーデ全体を引き締めてくれます。
■だぼっ×ぴたっの絶妙バランス
タイトスカートにダボっとしたトップスを合わせるのは鉄板のコーデ。トップスにブラックを持ってくることで引き締めることができます。女性らしいカジュアルコーデを作ることができます。
■同系色コーデには技ありスカート
無地のものを合わせた同系色コーデは、ニット素材などの技ありスカートを選んでみてください。シンプルだけどこだわりが見える上級者コーデが完成します。
■ハイウエストでスタイルアップ
チノスカートはフレアよりもタイトの方がすっきりとしたシルエットを作ってくれます。ハイウエストのものを選ぶとスタイルアップ効果もあります。スリットの入っているものを選ぶと、女性らしさも演出できます。
台形スカート
■ゆるっとトップスでモテシルエット
台形スカートとドルマン袖などのダボっとしたトップスの相性は抜群です。シンプルなコーデには大きめのモチーフが付いている個性的なスカートを選ぶと、アクセントになってくれます。
■パステルカラーで可愛らしく
淡いピンクや同系色と合わせることで、女の子らしいコーディネートが完成します。全体的にふんわりとした雰囲気を作ることができるので、デートなどにもおすすめです。
■甘あまトップスでガーリーに
チノスカートはあえて思いっきり可愛いトップスと合わせてみるのはいかがでしょうか。甘い雰囲気は残したまま、カジュアルで合わせやすくなりますよ。
■ブラックで揃えて色っぽく
大人っぽいセクシーさを演出したいなら、トップスはブラックを選んでみてください。レースがあしらわれたものや、オフショルなどで肌を見せることでより色っぽい印象を与えてくれます。
■トレンチスカートで清楚に
トレンチ風の台形スカートはふんわりとしたシルエットのブラウスと合わせるのがおすすめです。清楚で甘い雰囲気のコーディネートを作ることができます。
ロングスカート
■プリーツスカートで優しい雰囲気に
プリーツスカートは揺れるシルエットが魅力的。ベージュのものを選ぶと、柔らかい印象を作ることができます。トップスや小物を同系色で作ることで優しい雰囲気を演出することができます。
■レーススカートで大人カジュアル
レース素材のロングスカートは上品な印象を作ってくれます。トップスに柄物を持ってきてもまとまった印象になるので、思い切ってボーダーなどを持ってきてみましょう!ちょっぴり大人なカジュアルコーデが完成します。
■トレンチスカートで華やかに
スカート以外をブラックで統一することで、スカートが主役のコーデが完成します。スカートはトレンチ風のものなど、少し凝ったデザインのものを選ぶとコーデが華やかになります。
■チノスカートで鉄板コーデ
Tシャツと合わせるだけでサマになるチノスカートは、一年を通して大活躍するアイテムです。スカートはたっぷりとフレアの入った広がるデザインのものを選ぶと、可愛いシルエットを作ることができます。
■チノスカートはシルエットにこだわって
定番のチノスカートはシルエットにこだわって探してみてください。フレアよりも落ち着いた形なので、大人っぽい印象に仕上げることができます。淡い色合いがピンクなどのパステルカラーにぴったりです。
オフィスコーデ
■タイトスカートですっきりと
スカートは軽めの生地のものを選ぶと、軽やかで涼しげな印象を作ってくれます。小物の色をトップスと同じ黒で統一すると、大人っぽい雰囲気をプラスすることができます。
■革ジャンでクールに
革ジャンを羽織ることで、クールな雰囲気を作ることができます。小物は革ジャンと合わせた色にすることで、より統一感のあるスタイルが完成します。
■ピンクベージュで大人可愛く
ピンクベージュのフレアスカートで、オフィスで浮かない大人可愛いコーデが完成します。トップスはブラックを選ぶと、可愛らしいシルエットでも大人っぽくなります。
■個性派トップスでおしゃれに
タイトめなスカートを選んだ時こそ、トップスで思いっきり遊びましょう。大人っぽい色合いのものを選ぶことで、落ち着いた雰囲気の大人のおしゃれが完成します。
■同系色コーデでフェミニンに
ベージュの同系色で合わせることで、フェミニンな雰囲気を作ることができます。スカートはふんわりと広がるものを選ぶと、女性らしいシルエットを作ることができます。
ベージュスカートでもっと可愛い私に
クローゼットの中に一枚あったかも?でも、新しいのも欲しくなっちゃった。ベージュスカートで好感度狙いにいきましょう♡