古着を着こなすのって意外と難しい…
〈古着着こなせる子っておしゃれだなぁ〉
ある日の午前中にふと呟いた。よし、今日の午後は古着屋さん巡りに出かけよう。そう決めた私はシンプルな服装で家を出た。
〈初めての古着屋さんにて〉
私にはレベルが高すぎた…。とても私が着こなせるとは思えない服ばかり。店員さんはとてもおしゃれだし可愛いのに試着してみると難しいなぁ。
初めての古着屋さんで似合う服を選ぶのが難しいと実感したことがある人も多いはず。古着を選ぶのって簡単そうで意外と難しいですよね。
今回は少し古着テイストを入れたいシンプルgirlに、初めての古着屋さんでもアイテムを選べるポイントをご紹介します。
*柄物が難しかったら無地に着目*
例えば〈白いワンピース〉
一点物が多い古着屋さんだからこそ、柄よりも無地の物は初心者でも着やすく、なおかつ個性も出しやすいかも。
柄よりも形や生地、質にこだわることによって自分だけの洋服を見つけることができるはずです。
例えば〈形にこだわってみる〉
量産型の女子にならないための秘訣として一つ言えることが服にこだわりを持つこと、その中でも形にこだわってみることかも。
同じ色、柄・素材でも形が変わることで印象は大きく変わるはずです。
例えば〈素材にこだわってみる〉
こちらの画像はナイロン素材のアウターを着用しています。自分が今までに持ってない素材感の服を手に入れれば持っている服の着こなしの幅が広がるはず。
コーデュロイのストレートパンツと合わせても違和感がありません。
*トップスより小物に着目*
例えば〈革ベルト〉
革の物は使い込むと味が出てヴィンテージ感が増すので、古着屋さんではぜひゲットしておきたいアイテムかも。
大きめのシャツに合わせたり、ワンピースのポイントとして取り入れてみたり、様々な使いこなしができるはず。
例えば〈個性的なベルト〉
個性的な一着を着こなすのは難しいかもしれませんが、小物なら個性的なものに挑戦できそう。ゴールドならファッションのアクセントにもなりますし、様々な色との相性もいいんです◎
*ブランドに着目してみる*
例えば〈NIKE〉
NIKEはストリート系に着こなすにはもってこいかも。ただの白のTシャツよりもロゴの入っているTシャツの方がメリハリが出てより一層おしゃれに見えます。この画像のようにチェック柄のシャツと合わせるのも◎
例えば〈Champion〉
スポーツのブランドのトレーナーをカジュアルに着たい時は中にフリルのついたインナーと合わせるのをおすすめします。ちらっと見えるレースが女の子らしさを出してくれるはず。
インスタグラマーさんを参考に
「無地・小物・ブランドに着目しても自分のセンスじゃどうにもならない〜!」と思っても大丈夫。
そんな時はおしゃれに古着を着こなしているインスタグラマーさんを参考にしましょう。#古着 #古着女子と検索すればセンスの光るコーデを覗き見することができますよ。
n_love20さん
シンプルなものからストリート系、カジュアル系まで幅広く着こなしている「n_love20」さん。一般的に無難なコーデになりがちなデニムですが、だぼっとしたメンズライクなトップスをタックインしておしゃれに着こなしています。
前の画像と変わって可愛らしいこちらのコーデ。「n_love20」さんのコーデは洋服だけでなく小物もおしゃれなので着目してみるといいかも。腕時計やちらっと見える襟は参考にしたいですね。
t_e_n_10_さん
メンズライクなものも女の子っぽさを残しつつ着る「t_e_n_10_」さん。
春らしい赤のボーダーを主役にしたコーデ。トップスに合わせて、靴下もボーダーになっていて全体的に統一感があります。フリルのついた襟にも女性らしさが出ていて、参考にしたいポイントですね。
くすんだカーキのシャツとブラウンのボトムスを合わせたコーデ。違うテイストの時計にすることによってカジュアルすぎないファッションに。白い靴下と黒い靴の組み合わせも参考にしたいポイントかも。
また古着屋さんいこーっと
古着をおしゃれに着こなすにはまだまだ時間がかかるかもしれないけど…。最初は無地・小物・ブランドに着目して、徐々にファッションに取り入れていけるといいかもしれませんね。