「好きです」という言葉の代わりに花を贈ろう。恋愛中の女の子の心を表す花言葉
それなら恋愛中の女の子のキモチを表現してくれるような、素敵な花言葉を集めました。ニゲラ、ミモザ、ポピー、バラ、ハナミズキ、パンジー、ブーゲンビリア、ポインセチア、アネモネ、ハマナス、アジサイ、マリーゴールド、スズラン。貴方はいくつ知っていましたか?まず初めに「好きです」という言葉の代わりに、花言葉を送ってみませんか?
恋する乙女は花のように…

出典: snapmart.jp
可憐な花々と、
可憐なわたしたち。
女の子はよく花に喩えられるでしょ?
■じゃあ例えば、このキモチを表現してみてよ
それなら恋愛中の今のわたしのこのキモチを
表してくれる花がきっとあるはず。
素敵な花言葉を持つお花を集めました。
※花言葉には諸説あります。
一番楽しいのは…片想い?
■『夢で逢えたら』ニゲラ

出典: snapmart.jp
とても幻想的な意味をもつニゲラ。
淡いブルーの可憐なその花は、
ブーケなどによく用いられます。
『夢の中の恋』『戸惑い』『深い愛』という花言葉もあるんです。
■『秘密の恋』ミモザ

出典: snapmart.jp
『優雅』や『友情』という花言葉を持つミモザ。
ミモザといえば、
よく見かけるのは可愛らしいイエローのお花ですが、
花言葉では、
イエローが『秘密の恋』。
オレンジは『エレガント』。
■『恋の予感』ポピー

出典: snapmart.jp
日本ではヒナゲシとも呼ばれるポピー。
『恋の予感』以外にも、
『感謝』『陽気で優しい』という花言葉も。
「好きです」という言葉に代わりに
■『わたしは貴方にふさわしい』バラ

出典: snapmart.jp
『わたしは貴方にふさわしい』はバラの中でも、
白いバラの花言葉。
バラもその色によって花言葉がありますが、
情熱的なものが多いんです。
・赤色…『あなたを愛してます』『熱烈な恋』
・イエロー…『愛の告白』
・紅色…『死ぬほど恋焦がれています』
・黒色…『決して滅びることのない愛』『永遠の愛』
■『わたしが貴方に関心がないとでも?』ハナミズキ

出典: snapmart.jp
なかなか素直になれない女の子のようで、
なんだか可愛いですよね。
『わたしの想いを受けてください』というストレートな
花言葉もあります。
■『貴方のことで頭がいっぱい』パンジー

出典: snapmart.jp
パンジー全体の花言葉は、
『もの思い』『わたしを思って』。
『貴方のことで頭がいっぱい』というのは、
紫のパンジーの花言葉。
紫には他にも『思慮深い』という意味も。
■『貴方は魅力に満ちている』ブーゲンビリア

出典: snapmart.jp
『貴方は魅力に満ちている』の他にも、
『貴方しか見えない』『ドラマチックな恋』『情熱』
など、素敵な意味に溢れたブーゲンビリア。
プレゼントにぴったりなお花です。
■『わたしの心は燃えている』ポインセチア

出典: snapmart.jp
クリスマス花といえば、ポインセチア。
『聖夜』という花言葉もあるんです。
真っ赤なに染まるその花には、他にも
『祝福』『幸運を祈る』という意味も。
現実は、ハッピーエンドだけじゃない
■『儚い恋』アネモネ

出典: snapmart.jp
可愛らしい見た目とはうらはらに、
ちょっぴり悲しい意味を持ったアネモネ。
花言葉は『儚い恋』『恋の苦しみ』『見捨てられた』。
しかし、色別にみてみると、
・赤…『貴方を愛す』
・白…『真実』『期待』
・紫…『貴方を信じて待つ』
というポジティブな意味もあるんです。
■『悲しくそして美しく』ハマナス

出典: snapmart.jp
花びらがすぐに散ってしまい、
1つ1つの花が咲いている時間が短いことから
生まれた花言葉。
映画のタイトルや曲名にあってもいいくらい、
素敵な響きですよね。
■『貴方は美しいが冷淡だ』アジサイ

出典: snapmart.jp
『移り気』『浮気』『貴方は美しいが冷淡だ』。
相手を責めるような意味の花言葉を持つアジサイ。
時期によって、花の色が移ろうことから
つけられた花言葉です。
■『嫉妬』マリーゴールド

出典: snapmart.jp
イエローやオレンジの鮮やかな見た目に反して、
花言葉は『嫉妬』『絶望』『悲しみ』。
人気のお花ですが、贈り物には避けた方がいいでしょう。
でもきっと、『再び幸せが訪れる』

出典: snapmart.jp
こんな幸せがあってもいいのかなって思うことも、
心がちぎれそうになることも、
バスケットに詰め込まれているのが恋愛なのかな。
でも、きっと…『再び幸せが訪れる』
スズランの花言葉です。