最低限がいいけど妥協はしたくない。可愛いのに時短になるメイクHOW TOをご紹介
忙しい朝のメイクは最低限がいいけど、妥協はしたくない。そんなあなたにぴったりのメイクのやり方をご紹介。ベースメイクからアイブロウメイク、アイシャドウ、チーク、リップまでのやり方をチェックして、時短なのに可愛い私に。おすすめコスメで簡単に、パパッと可愛くなれるんです!
時短できちんとメイクした〜い!
朝はギリギリまで寝ていたいけど、可愛くいたいのも本音。
時短なのに可愛くなれるメイクHOW TOをご紹介。頑張りすぎないのに可愛い、ちょうど良い抜け感が魅力なんです!
ベースメイクはパパっと綺麗に

出典: snapmart.jp
クッションファンデで簡単に、綺麗にベースメイクを終わらせましょう。
①ほっぺ・鼻・あご・おでこに点置き
②トントンと叩き込むようにファンデを広げていく
③気になる部分は重ねる
密着力を高めるために、優しくきちんと叩き込むのがおすすめです!
¥1,670
<MISSHA>
なめらかで密着力の高いテンションパクトは、ツヤ感のある肌に仕上げてくれます。クッションファンデのように使えますが、ネットがついているので、崩れにくい仕上がりに。ぼてっとパフにつきすぎないのも魅力です。
¥1,620
<MISSHA>
化粧下地・日焼け止め・ファンデーションまでできるので、時短にぴったりなんです。また、カバー力が高いのも嬉しいですよね。時間がかかりがちで工程の多いベースメイクも、これだけで攻略できちゃいます!
¥1,080
<MISSHA>
もう少しナチュラルに、ツヤっぽく仕上げたい方はこちらがおすすめ。みずみずしいファンデで水光肌を演出しましょう。出先でのメイク直しにもぴったりなので、朝使ってそのままバッグにINしてみて。
眉毛は少し時間をかけて
眉毛は顔の大切なパーツのひとつ。
頑張りすぎないとはいえ、ここだけははずせない!簡単に、時短で綺麗な眉が描ける方法をご紹介。
①眉の輪郭をペンシルで縁取る
③眉尻の隙間をパウダーで埋める
④眉頭はふんわりと描きスクリューブラシでぼかす
画像をめくってステップごとに眉毛を描く練習をしてみて。
¥1,566
<excel>
ペンシル・パウダー・スクリューブラシがこれひとつに。ペンシルとパウダーのカラーも揃っているので、初心者さんにも使い勝手が良いんです。楕円形のペンシルは、描きやすくおすすめです。
明るくてキラキラeyesはアイシャドウで

出典: lipscosme.com
アイシャドウは手抜きをすると、一気に顔が薄く見えてしまいますよね。ひと塗りでグラデーションがつくれる3秒アイシャドウなら、簡単にとびきりのアイメイクに♡
①付属のブラシでアイシャドウを横方向にとる
②余分な粉を払う
③まぶたの上で横にスライドさせてグラデーションをつくる
ラメも可愛くて、手抜きっぽさを感じさせないので、パパッとメイクをすませてるなんてなかなか♡

出典: lipscosme.com
ブラシにとる分量でアイメイクの印象も変わります。
暗めカラーが多いと、目を大きく見せられそう。明るいカラーを多めにすれば、華やかな明るい印象に。気分によって使い分けるのもおすすめ!
¥1,000
<16brand>
パッケージもとっても可愛いので、思わずSNSにアップしたくなっちゃいます。小さくて持ち歩きにも便利なので、旅行にも持っていきたい。立体的な目もとにメイクしてくれる簡単コスメは、眠い朝の強い味方♡
チークはぼかしやすいアイテムを
濃さを調節したり、入れる位置を気にしたり…チークメイクって意外と難しい。そんなチークメイクをもっと簡単にしたいなら、ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のコスメがぴったりなんです!
指でのせてもふんわりとした発色なので、ぼかしやすくて使いやすい。肌に溶け込むような仕上がりになるので、照れたようなほっぺに見せられます♡

出典: lipscosme.com
チークを入れる位置って悩みますよね。
入れる位置によって大きく印象が変わるので、その日のなりたいイメージに合わせて選んで見るのも良いかも。
¥680
<ETUDE HOUSE>
キュートなカラーがほっぺにふわっと密着。皮脂や汗を吸収してくれる効果もあるので、暖かい季節にも使いやすい。可愛いパッケージもテンションが上がります!
リップは質感が命なの

出典: lipscosme.com
おすすめはCANMAKE(キャンメイク)のステイオンバームルージュ。しっとりした質感で、グロスでも口紅でもない、リッチなリップに。
たくさんのカラーバリエーションがあるので、どれにするか迷ってしまいます…!

出典: snapmart.jp
唇が乾燥していても綺麗に色がのるリップは、時短メイクの強い味方ですよね。
①下唇に塗り広げる
②上唇の山まで塗る
③唇をあわせて馴染ませる
コツは口を半開きにして塗ること。
重ね塗りすると、より発色の良いリップメイクに♡
¥626
<CANMAKE>
しっとりしていて、発色もちょうど良いので、メイクの雰囲気を壊さずに仕上げることができます。一本とは言わず、何本も欲しくなってしまいます♡
時短なのに、きちんと可愛い
時短なのに可愛い、頑張りすぎないメイクを。
明るい女の子に見せる、パパッとできるHOW TOをご紹介しました。
最低限のメイクだけど、妥協はしたくない。そんなあなたにぴったりのメイクプラン、ぜひ挑戦してみて。