「本日は◯◯航空をご利用いただき〜…」

到着を知らせるアナウンスが流れる。
いつ乗っても飛行機はワクワクするなぁ〜!
海外旅行なんて久しぶりだから、とっても楽しみ。
あれ、脚がなんか太い…

荷物を持って、機内から出ようとしたその時だった。
転ばないように足場に気をつけようと下を向いたら…
「あれ、私の脚、なんかめっちゃ太い」
女の大敵、“むくみ”が参上していたのです。
:脚のむくみ防ぎ隊、発足!

飛行機を降りた直後からでも旅行が楽しめるように、「脚のむくみ防ぎ隊」を発足!!
ここでは機内で脚がむくむ原因と、それを防ぐためのアイテムを紹介するよ〜!
原因1__長時間の同じ姿勢

飛行機に限らず、長時間同じ姿勢でいると
血行不良で脚がむくんでしまったり、肩が凝ったりしますよね。
フライトの長さにもよりますが、機内ではそれが顕著に現れてしまうのです。
座席が狭いエコノミークラスでは、どうしても同じ姿勢のまま長時間座り続けることになります。その結果、血行不良が起きて足のむくみが生じてしまうことも。
出典 tabicoffret.com
原因2__水分不足

むくみを気にして水分を取りすぎないように心がけている方もいるかもしれません。
しかし、むくみの原因は水分の取りすぎではなく、
水分不足の可能性もあるのだとか。
水分不足からむくみを引き起こしていることもあります。水分不足を感じた身体は水分を溜め込んでしまうんです。むくまないためには、飲んで流すことも大切。
出典 oggi.jp
原因3__体の冷え

飛行機内では、冷暖房の加減により体温調節が難しいこともありますよね。
夏場は特に冷房が効きすぎて体が冷えてしまい、それによる血行不良でむくみを引き起こすんだとか。
夏場の機内ではエアコンが効きすぎていることも多く、冷えによって血行不良が生じて足がむくんでしまうこともあります。
出典 tabicoffret.com
じゃあどうしたらいいの?解決策はコチラ
フライト前にできること
__体を締め付ける服は避ける

脚をむくませないためには、何としても血行不良を防ぐことが大切なんだとか。
心も体もゆったりできるような服装でフライトを楽しみましょう。
ハイウエストロングワイドタックスラックスパンツ
¥8,856
UNE MANSION(ユヌマンション):
ウエストがボタンとジップアップで、機内をストレスフリーに過ごせそうなこちらのスラックスパンツ。ハイウエストでスタイルアップも叶えてくれるので、飛行機を降りた旅行先でも活躍してくれること間違いなしです。
携帯スリッパ 折りたたみ
¥2,700
機内では靴を脱いで、ゆったりくつろぎたいですよね。スリッパはもはやフライトの必需品と言っていいほど必須なアイテムです。こちらの折りたたみタイプなら、カバンの中でもかさばらないのが嬉しいですね。
フライト中にできること
1__水分補給をこまめにする

水分不足を防ぐために、こまめに水を飲むようにしましょう。
その際に、カフェインを含むコーヒーや糖を多く含むジュースを避け、水を飲むのがおすすめなんだとか。
2__着圧ソックスを使用する

むくみを防ぐために着圧ソックスを使用するのもいいんだとか。
適度に加圧することによって脚のむくみを防いでくれる効果が期待できるんだそうです。
スリムウォーク メディカルリンパ 夜用ソックス
¥1,980
こちらは「ふくらはぎだけでは物足りない!」という方におすすめな、太ももまであるロングタイプの着圧ソックスです。足首・ふくらはぎ・太ももと着圧値が計算されているので、効果的にむくみを改善してくれそうです。
3__ふくらはぎを頻繁に動かす

血行不良を防ぐためには、「第二の心臓」とも呼ばれるふくらはぎを頻繁に動かすことも大切なんだとか。
座席に座って足首を回したり、軽くマッサージしてあげたりするとむくみが改善されるかもしれません。
ロングフライトも怖くないっ

機内のむくみ、飛行機を降りた直後は旅行を楽しめないから憂鬱だった。
でも原因と対策がわかればこれで解決!
ロングフライトをハッピーに過ごせますように♡