存在で周りをブッッ倒せ!雰囲気ちょいと強めに攻める個性派ファッション8point
個性的なあの子への憧れや、周りとは違う自分になりたいとか、そういう想いを叶えるために。今回はちょいと強めに攻められるような個性派ファッションのポイントを8つまとめました。色の組み合わせを楽しんだり、小物や柄に頼ってみたり、ありのままの自分を合わせてみたり、ファッションに個性をプラスしたらもっと楽しくなるはずですよ。
周りを圧倒しちゃうような個性が欲しい
個性的なあの子に憧れて、みんなとは違う自分になりたくて。
だから、周りを圧倒してしまうような個性を身につけたい。
新しい自分を見つけられるかもしれないから。
今回はちょっと強めな個性派ファッションのポイントを8つまとめてみました。
「個性ってなんだ?」そう問われると難しいけれど、ちょっとしたことをプラスするだけで独特な雰囲気をまとうことはできるはず。存在で周りをブッ倒してしまうくらい圧倒させることもできちゃったり?!
◎色と色でファッションを遊んで
■いろんな色のアイテムを組み合わせて
彩度が強めだったり、くすみがかっていたり、色ってたくさんあるから面白い。いろんな色を組み合わせてコーデできるのもファッションの楽しみ方の一つです。
まずは、相性とか関係なしに合わせてみて。
だんだんと自分が好きな組み合わせを発見したり、色の楽しさに気づけるはずですよ。
ほら、色って合わせ方でこんなに雰囲気も変わる。
ピンクを同系色で合わせてまとめるのも可愛くていいけど、たまには他の色も仲間に入れて。グリーンを入れたら大人のポップさが溢れるようなコーデに。
色に気分を絡ませて服選びをするのもきっと楽しいよね!
■いつものコーデに豊かな配色のアイテムをプラスして
だけどやっぱり色の組み合わせって難しい。
そんな人は2色使いのバイカラーアイテムや、カラーの配色が豊かなアイテムを選んでみるのがおすすめですよ。
他のアイテムがシンプルなコーデでも、一点投入するだけで雰囲気がガラッと変わるはず。今度はその配色を真似たコーデを組んでみたり、遊んでみたい。
¥26,180
〈Candy Stripper〉
いつものコーデに羽織るだけでグッと個性的に。スポーティでアウトドアっぽい着こなしができるジャケットで色を楽しんで。
◎柄アイテムをレイヤードさせて
■雰囲気をグッと変える、“蛇を巻く”魔法
“蛇を巻く”、そう言葉にするだけでギャングっぽい。
トレンドのスカーフをパイソン柄のもので取り入れるだけで、一気に個性がアップしたみたい。
アクセサリーや小物って、小さいのにそれだけで雰囲気をグッと変える力があります。
¥3,190
〈Settimissimo〉
控えめに取り入れるなら、手首に巻いてみたり。いつものバッグに巻きつけるだけでも、小物を個性的にアップデートできちゃいます。
■柄アイテムを中に仕込んで
お気に入りのトップスやシンプルなアイテムも、個性豊かに彩るなら柄トップスとのレイヤードがおすすめ。
こんな風にTシャツの中にボーダーのトップスを着るだけで全然印象も違う。ボトムだったらタイツやソックスを柄モノにするのもよさそうです。
柄といっても他にもたくさん。アニマル柄やロゴなど、あなたはどんな柄と組み合わせてみる?
¥6,050
〈5252 by OiOi〉
インナーに合わせるトップスはロングスリーブのものがおすすめ。ネック部分やロゴも見せるなら、無地のビスチェを重ねてみても◎
◎インパクトを持たせる小物を使って
■フレーム太め・大きめ眼鏡をオン
“眼鏡 is 地味”、そんな概念捨てちまえっ!
フレーム太め・大きめの眼鏡は、その人のオーラや雰囲気を格上げさせるのにぴったりなアイテムなんですから。
難しそうなイメージのあるクリアフレームの眼鏡にも挑戦。
やる気のないアンニュイな表情なんかして、ちょっとスカしたくなるね。
¥5,060
〈SERENITY.STILLMOMENT〉
人気のカラーレンズ眼鏡も、クリアなフレームで取り入れたら周りと差をつけることができそう。シャンパンゴールドのクリアフレームはキツすぎないところもあって使いやすいはず。
■主役間違いなしのゴツめベルトを巻いて
ちょいと強めっていうのも今回のポイントだから、
ウエストには少しハードめなベルトを巻いてみたい。
「Vivienne Westwood(ヴィヴィアン ウエスドウッド)」の地球をモチーフにしたオーブはインパクト大!こんな風に、さりげなくハイブランドを混ぜ込ませましょっ。
◎派手色×自分色のコラボレーション
■ハデ髪にも生まれつきの自眉でありのままに
個性派さんは自分の素材もしっかり活かす。
髪の毛をハイトーンにした時って眉の色も合わせたくなるけど、あえてしないのもアリなんです。眉の色や形をいじらずありのままの自分を合わせるだけで、惹かれてしまうような雰囲気が漂います。

出典: prtimes.jp
眉を自然体で攻めるなら、少しボサッとさせたい気もある。
スカルプD ボーテの眉毛美容液“ピュアフリーアイブロウセラム”なら、自信が持てるすっぴん眉に近づけるはず。筆も細いので、ピンポイントで眉のケアだってできるんですよ。
眉の形だって、生まれつきのあなたの個性だから。
■ネオンなヘアでも根元だけはあえて染めない
ネオンカラーをヘアスタイルに取り入れるだけでも、かなり個性的に見える。もう一つポイントとして加えたいのが、根元を残すということ。
お気に入りのカラーにありのままの自分のカラーをコラボさせたら、自分だけのヘアカラーでしかない♡髪の毛が伸びはじめてしまっても、変にプリンにならないのでずっとお洒落を楽しみ続けられるのもメリットです。
ハーフアップした時の見え方もきっと違う、何度も楽しめちゃうような個性派カラーに変身しましょっ。