絶賛、髪の毛伸ばし中デース!飽き性さん必見のダサくならない24連発ヘアカタログ
髪の毛を伸ばしたいけどいつも途中で飽きてしまうという人、必見です!今回は飽き性さんにおすすめな、ダサくならないヘアアレンジをヘアカタログで24種類まとめました。ショート・ボブの短い髪から伸ばしたい人、伸ばしかけの髪の毛をさらに伸ばしたい人、ロングヘアをキープさせたい人、前髪も伸ばしたい人、ヘアアレンジで伸ばしましょう。
飽きずに髪の毛を伸ばしていきたいな…
ショート・ボブさんが伸ばし始めるなら
■1本結びは紐を絡めて華奢見せさせて
タイトにまとめた1本結び。
紐を絡めて細〜くしたら、かっちりした雰囲気も。
髪の毛を華奢に見せて、女性らしさもプラスして。
■根元のゴムはピンをクロスして誤魔化すの
ちょこんとキャップから顔を出したような1本結び。
細いヘアゴムで結んだら、その上からゴールドピンをオン。
クロスさせてつけたらヘアアクセを使ったようにも見える。
簡単に1本結びにプラスワンできるテクニックです。
■ちっちゃなおさげと、ぴょんっと跳ねる毛と
ちっちゃなおさげはジェルで濡らして。
髪の毛のカラーを活かしたようなニュアンスのあるヘアアレンジ。
ぴょんと跳ねそうな毛をゴールドピンで押さえつつ、アレンジのアクセントにもして。
■入りきらなかった髪の毛はあえて残して
■ハーフアップのボリュームはトップとたまねぎに
ふわっと膨らませたトップもポイントのハーフアップ。
たまねぎヘアのように間隔を取りながらゴムを結んで。
ボリューム控えめになりがちなハーフアップは、根元を崩してたまねぎを膨らませることでボリューム調節ができます。
髪がほんのり長くなってきた伸ばしかけには
■細かい毛束で崩して、柔らかなお団子ヘアに
■バックスタイルのニュアンスをねじねじで作って
毛束をとって、ねじねじと絡めて。
首の後ろだけでなく、トップからねじねじとロープ巻きすることで、髪の毛を巻かなくても巻いているようなニュアンスをプラスすることができますよ。
毛先はやりすぎってくらいカールをつけてしまいたい♡
■華奢な編み込みヘアはおくれ毛なしでも可愛く
おくれ毛がなくても可愛らしいアレンジ。
後ろで編んだ1本スタイルは、毛先になるにつれて細く華奢になっていくのが可愛い。大判スカーフやターバンで包み込んで、顔周りもすっきりと。
■幼く見せないツインは後ろ側に結んで
編み込みがはっきりと見えるようなおさげヘア。
前ではなく後ろ側にして編むことで、幼さも軽減。
後ろ姿もお洒落に見せちゃいましょうっ。
■ドライに仕上げたら風も味方にしちゃうんだ
■クシュっとカールをトップにのっけて
お団子やシニヨンを作る部分を思いっきりトップに。
仕上がりがクシュっとなるように強めのカールをつければ、崩したり毛束を引き出した時の動きがよりお洒落に見えるんです。ヘアクリップを留めたら、全体のバランスもバッチリ◎
■スカーフを巻いたら伸ばしかけヘアも長さ詐欺♡
1本に結んだら、スカーフを絡めて結んで。
このスカーフのボリューム感と長さがポイント。
伸ばしかけヘアの長さもスカーフで詐欺れちゃうかもしれませんね♡
もっと伸ばしたい、ロングヘアをキープしたい
■楽ちんに可愛くアップデートするならスカーフで
低めに結んだローポニーにリボンをプラス。
スカーフで作ったリボンがヘアスタイルを可愛く飾ってくれます。
時間がない日も結び目を隠して可愛くアップデートしてくれるのでとっても助かります!
■慣れてきたらアレンジをミックスさせてみて
■正面と後ろの印象にギャップをもたせて
フロントとバックにギャップがあるダウンスタイル。
前髪や顔周りの部分だけ巻いて、フェミニンさをプラス。
ストレートとカールが組み合わされた味のあるスタイルになりました。
■こなれたローポニーは根元も巻いて
ポニーテールも巻くだけで全然違って見える。
ゆるくてこなれたポニーテールを作るなら、根元から巻くのがおすすめです。巻くのが苦手だという人も、失敗しても結んでしまうから誤魔化せちゃって安心ですっ。
■編み込みを崩して、ぐるぐる〜っとしたみたいに
■ボリュームダウンしながら髪の毛を下ろすなら
ダウンスタイルが好きだけど、ボリュームもダウンしたい。
そんな時におすすめなハーフアップお団子。
髪の毛全体を重たく見せずに、ダウンススタイルを楽しめます。
前髪やお団子のクシュっとしたカールはハズせない。
■長い髪を活かしたボリューム感のある三つ編みを
ロングヘアで作った大きな三つ編みは、髪を伸ばしたからこそ楽しめるアレンジでもあります。
毛先の方まで編み込んでしまわずに余韻を残して。
女性らしさたっぷりのロングヘアはキャップと合わせてスポーティにハズしたい♡
■ツインはふわっふわに崩して抜け感を増し増しに
どうせなら前髪も一緒に伸ばしたい
■前髪はロープ編みでボリュームをほんのり
ただのセンターパートじゃもの足りないという人は、前髪にロープ編みをプラスして。
前髪の根元に膨らみができて自然と高さもできるから、ボリュームを調整するのにもぴったりです。顔周りをしっかりと見せているから、重たさもありません♡
■ピンの留め方にもニュアンスを利かせて
ピンの留め方にも遊び心を。
シースルーに仕上がるように、表面の前髪をとっていろんな方向にピンをオン。正面から見ても軽やかに見える、こなれたヘアピンアレンジの完成です。
■タイトなまとめ髪には緩さでバランスを
■ほんのり幼さ残る、ポンパドール×ベビーバングに
前髪の表面の層を少しすくってポンパドール×ベビーバングっぽく。
くるんとカールのついた前髪をほんのり残して。
あえて寝癖や癖っ毛をそのまま活かしてみるのもきっと可愛いはずですよ。