これってもしかして依存? “隠れ”重すぎ彼女にならないために心がけたいこと
大好きでたまらない彼。「どこに行くのも、何をするのも一緒」というわけではないけれど、彼のことで常に頭はいっぱい。自分は違うと思っていたけれど、実は依存体質なのかもしれない... そんな不安を抱える方に、彼と程よい距離感を保ち、これからも素敵な関係でいられるために心がけたいことをご紹介します。
これってもしかして?
■どこからが依存?
(1)自分を持つこと
付き合い始めたころ、彼はあなたのどこが好きだと言ってくれましたか?
彼氏にとって、彼女が自分に惚れ込んでくれることは嬉しいでしょう。
けれど、きっと彼が一番に望んでいることは「あなたがあなたらしく毎日を過ごしている」ということ。
彼は、ありのままのあなたに惹かれ、あなたを選んだのです。
■自信の持てる自分に

出典: latte.la
彼にいつまでも愛される彼女でいるために、まずは自分が自分のことを認め、たっぷり愛してあげましょう。
趣味を楽しむもよし、目標に向かって努力するもよし。
彼と過ごす以外の時間を充実させることで、あなたの素敵な一面がいっそうと輝くはず。
(2)言葉にして伝えること

出典: unsplash.com
どんなに仲良しのカップルでも、お互いの気持ちが何でも分かるわけではありません。あなたの依存の理由は「寂しさ」にあるかもしれません。
「好き」「ありがとう」以外にも、時には「寂しい」とちゃんと言葉にして伝えていますか?
■我慢しすぎてない?

出典: latte.la
気になることや彼に直してほしいことがあったら勇気を出して話してみましょう。
大切な彼女の相談なら、きっと彼も真摯に向き合ってくれるはずです。
(3)友達の話を聞いてみる
彼に直接伝えるほどではないけれど、どこか気になる...そんな悩みや不安があるならば、似たような境遇の友達に相談してみるのはいかかでしょうか。
無理に「彼とうまくいっている」と自分の中で言い聞かせる必要はありません。等身大の思いを友達にさらけ出してみましょう。
■相談するメリット
(4) 彼との時間を振り返る

出典: unsplash.com
付き合うことになった日から今日まで、彼はどんなことをあなたにしてくれましたか?
デートや記念日など、彼との大切な思い出を振り返ってみることで、彼があなたのことをどれだけ大切に思ってくれているかに気付けるかもしれません。
■二人で過ごした思い出
「今」の彼に様々なことを求めるだけでなく、「今まで」の彼の言動を振り返り、当時の気持ちを思い出すことで、寂しさや不安が和らぐかもしれません。彼の気持ちを純粋に信じられるようになるきっかけになります♡
(5)ルールを作ってみる
■気をつけたいこと

出典: latte.la
ルールを設ける上で大切なのは
・彼も納得の上で決めたルールであること
・あなたもその約束をしっかり守ること
です。

出典: girlydrop.com
例えば、「デートの時に、必ず次に会う日の約束をする」「おはようとおやすみは必ず連絡を取る」など、あまり厳しくないものがよいでしょう。
きつすぎるものでは守れなくなってしまったり、かえってストレスになってしまうかもしれません。