体型を隠せる季節、もう終わりますよ。頑張らない「腹八分目ダイエット」を試して
体型を隠せる季節が終わってしまうのが心配。そんな女の子に今からすぐできる「腹八分目ダイエット」をご紹介します。その名の通り、いつもの食事を腹八分目で抑えるだけの簡単な方法。食べ過ぎることのデメリットや、腹八分目で抑えるためにできることを教えます。無理なく続けられるので、ぜひ試してみてくださいね。
暖かくなるのは嬉しい、けど
信じられないくらいに冷え込む朝もだんだん少なくなってきて、大好きな春がやってくる。
新しい季節の訪れは、ワクワクするけど。
ただ一つ、問題があるんだよね。
■体型を隠せる季節の終わりでもある
冬はダウンを着たり、マフラーを巻いたり、タイツをはいたりして防寒していた。
でも、暖かくなるってことは体型を隠せる季節の終わりであり、肌見せの季節が訪れるっていうことでもある。
春になったら生足でスカートをはきたいし、薄めのブラウスも着たい。
気になる部分を隠し続けられる冬に甘えていたけど、そろそろ準備しないとさすがにやばい…?
「腹八分目ダイエット」ならできるかも?
:どうして食べ過ぎるのがダメなの?
■カロリーの過剰摂取になるから
■食べ過ぎに慣れてしまうから
■消化器官に負担がかかるから

出典: shutterstock
さらに、食べ過ぎてしまうと消化器官に負担がかかるんだそう。
エネルギーを消化する力が低下してしまい、便秘の原因になることもあるので注意したいですね。
ただカロリーが多くなるだけでなく、体の不調にも繋がるなんて驚きですよね。
消化器官に負担がかかるので、エネルギーの消費効率が低下してしまい、弱った体を守る為に身体は脂肪を溜め込もうとする
出典:timeslim.com
:腹八分目ってどのくらい?

出典: shutterstock
「早速今日から腹八分目で食事をしよう!」
と決めても、実際に食事をしてみると、腹八分目がどのくらいなのかわからないものなんです。
まだ満腹じゃないし、もう少し食べたら腹八分目くらいかな…?
と思って食べ進めていると、食事が終わった頃にはいつも通り満腹、なんてことも。
■“腹五分目”の感覚を逃さないで
満腹中枢が働くのが食事を始めてから約20分後なので、腹八分目のサインの時は、まだまだ満腹ではないかもしれません。
サインが現れた時は「まだまだ腹五分目くらいだと思うけど・・・」と思っても、5分後10分後には実はお腹がいっぱい(八分目)だと気付くんです。
出典:timeslim.com
:腹八分目で抑えるためには?
■よく噛むように意識する
■一口食べたら箸を置く
一口ごとにお箸を置いたり、手元からお皿を遠くしたりして、意識的に時間をかけるのも効果的。脳が満腹を感じるまでの時間差を減らすことができます。
出典:macaro-ni.jp
(♡)思わず箸を置きたくなる
¥1,540
IDEA
箸置きにこだわる女性って、なんだか大人な気がしますよね。
上品な蝶の箸置き2個セットをゲットしたら、一口ごとに箸を置きたくなりそう。
■小さいお皿を使う
■ゆっくり入浴する
■タイトな洋服を選ぶ
特に外で食事をするときはワンピースなどではなく、お腹周りが少しタイトなものを選ぶと良いですよ。
食後のお腹ぽっこりを回避するために、意識的に腹八分目で抑えられそうです。
(♡)レディなロングスカートを選んで
¥3,850
GLOBAL WORK
柔らかい生地で優しいコーデに仕上がるタイトロングスカート。
後ろにスリットが入っているので、動きやすいのが嬉しい。