ピアノとネイルって、両立が難しい。

ピアノや電子オルガンなど、
鍵盤楽器を演奏する方にとって
ネイルに関する悩みは結構多いもの。
ネイルしてもすぐ剥げてしまったり、
そもそもネイルが禁止されていてできないなど…。

でも、可愛い指先にすることを
諦めなくてもいい方法があるんです!
この記事では、ピアノ弾きさんが
抱きがちな4つの悩みの解消法をご紹介。
ピアノとネイルを両立させちゃいましょう♡
<1>鍵盤に当たってすぐ剥げちゃう
長持ちするように塗り方を工夫

ピアノを弾いていると、爪が鍵盤に当たって
ネイルが剥げやすくなってしまいますよね。
特に爪の先が剥げやすいという方も多いのでは?
そのため、セルフネイルの際は
爪全体に塗る前に、爪の先の表面~裏側にかけて
カバーするようにポリッシュを塗ってみて下さい。
そうすることで、ぐっと剥げにくくなります◎
最後のコーティングもしっかり

ポリッシュを塗った後は、
トップコートで仕上げるのをお忘れなく。
そのひと手間でモチはぐ~んとアップ!
また、2~3日に一度ぐらいの頻度で
トップコートを爪先に塗り直すことで
より剥げにくくなります。
爪先は摩耗しやすく一番はがれやすい場所!ネイルアートを施した後は、毎日(もしくは2、3日に1回程度)爪先にトップコートを塗ってカバーしましょう。ただし、トップコートを爪全体に塗り続けると、甘皮の方からはがれやすくなり、ひび割れの原因にもなります。重ね過ぎや厚塗りにはご注意を!
出典 moteco-web.jp
【緊急】マニキュア、すぐ剥げる問題。セルフネイルを長持ちさせる5つの方法|MERY [メリー]
セルフネイル派の永遠の悩み、「マニキュアがすぐ剥げてしまう問題」。今回はそんな剥げてしまうネイルを長持ちさせる5つの方法をご紹介します。いつもの工程に一手間加えて、持ちのいいネイルを叶えましょう。人気の長持ちマニキュアやトップコートなどもご紹介しています。さあ、早速トライしてみて!
出典mery.jp
<2>爪が短くて可愛いデザインができない
ショートネイルでも可愛いデザインは沢山♡

ピアノを弾くには、爪は伸ばせないですよね。
ですがショートネイルでも可愛いネイルは
できるのでご安心を♡
こちらは『セブン‐イレブン』で購入できる
「パラドゥ ネイルファンデーション」というポリッシュ。
優しい色味で、グラデーションネイルも
こんなにお洒落に仕上がります。
何にも塗ってません、なんてね。Twitterでバズり中・セブンの¥540ネイルが使える件|MERY [メリー]
コンビニエンスストアの『セブン-イレブン』で発売されている『Parado(パラドゥ)』のネイルが、今Twitterでバズっているんです。その名も「お直しさんのネイルファンデーション」。¥540とお手頃価格ですぐにゲットすることができる便利なネイルをとことんご紹介します。これを読んだら欲しくなっちゃうかも?
出典mery.jp
落ち着いた色味とシンプルさから
上品さも感じられる天然石のデザイン。
肌馴染みも良く目立ちにくいので、
挑戦しやすそうですね◎

こちらはドライフラワーが可愛いネイル。
パールなどの立体的なパーツだと
取れやすくなりそうですが、
これなら安心して演奏できそう。
色味も優しく落ち着いているので、
オフィスなどでもできそうなネイルです◎
ちっちゃい爪にギューッと「好き」を詰め込んだ。ショートネイル派のデザイン集|MERY [メリー]
ショートネイル派のショートネイル派によるショートネイル派のためのデザイン集、ここにあり。ちっちゃい爪には魅力がたくさん。おもわずショートネイルに挑戦してしまいたくなるようなおしゃれデザインを集めてみました。ショートネイルの何が皆の心をトリコにしているのかも探ってみましょう。素敵なポイント満載なショートネイルの世界です。
出典mery.jp
<3>忙しくてネイルする時間が無い
時短になるアイテムを使ってみて

ポリッシュを塗って乾かす時間って
なかなか他のことができなくてもどかしいですよね。
忙しくて時間を取れないという方もいるでしょう。
そんな方におすすめしたいのが、
ダイソーで発売されている
サンリオとコラボしたポリッシュ。
発色が良く、乾くのも早くて優秀なんです♡
100均なので勿論1つ108円という安さも嬉しい◎
あなたはもう手に入れた?サンリオ×ダイソーのネイルポリッシュが今アツい♡|MERY [メリー]
マットな質感になるものやお砂糖のようなザラザラ感を楽しめるようなものなど、様々なタイプのネイルポリッシュを取り扱う100均。その100均から新たに可愛いポリッシュが。ザ・ダイソーでサンリオとコラボしたポリッシュが販売されているんです!ここではその使用感やデザインなどをたっぷりご紹介します。全部集めたくなっちゃうかも♡
出典mery.jp
ネイルが乾く時間をボ~っと待たずに
何か作業をしたい!という方には
100均のセリアで売られている
「ネイルガード」がおすすめです。
これを使えば、ポリッシュがヨレてしまうのを
気にせずに過ごすことができます◎
<4>そもそもネイルが禁止されている
自爪を綺麗にしちゃおう

レッスンの先生の考え方などによっては、
ネイルができないこともありますよね。
爪が若干重くなり、タッチが変わってしまうから
ネイルはしない、という先生に出会ったこともあります。
そんな方は、ネイルケアを念入りにして
自爪を綺麗にしちゃいましょう!
爪磨きで磨いたり、乾燥予防に
ネイルオイルを塗りこんだり、
できることは沢山ありそうですよ◎
キューティクルオイル
¥432
ネイルホリック
プチプラのポリッシュが揃っていることでも知られている、ネイルホリックのキューティクルオイル。
柑橘系の香りがとても爽やかです。
少量でよくのびるのでコスパも最高◎
ネイルNGになったのでモテを狙います。すっぴん爪ケアで指先まで気を使うgirlに|MERY [メリー]
実は男の子からするとネイルアートにはあまり興味はなく、清潔でキレイに手入れされた爪が高評価なんだそう。それならネイルNGになったタイミング、すっぴん爪でモテを狙っちゃいましょう。①爪の形を整える②余分な甘皮を処理する③爪の表面にツヤを出すという3ステップでしっかり自爪ケアをしていきましょう。指先まで気を使える女の子に。
出典mery.jp
どうしてもネイルしたい時は1日限定で
レッスンの時はネイルができないけれど、
何かのイベントやお出かけの時に
ネイルをしたいなって思うこともありますよね。
そんな時は、はがせるタイプのポリッシュで
1日限定のネイルを楽しんじゃいましょう♡
100均でも販売されているのでチェックしてみて下さいね。
休日ネイルにぴったり。お湯に30秒つけるだけ、ぺろんとはがれるネイルアイテム|MERY [メリー]
塗っているときはウキウキするのに、落とすのがちょっとめんどくさいセルフネイル。今回は、そんな落とすときの煩わしさをなくしてくれる、はがせるマニキュアをご紹介します。100円ショップで発売中のアイテムや、爪のケアまですることができるアイテムなどをご紹介しています。
出典mery.jp
ピアノとネイルも、両立できるかも♡

ピアノとネイルって、
意外と両立できちゃうのかも。
ネイルを諦めかけていた方は、
ぜひこの機会に挑戦してみて下さいね♡