モンブラン愛が止まりません

栗をふんだんに使用したスイーツ『モンブラン』。
あの、栗のほのかな甘さがたまらないですよね。
秋のスイーツのイメージですが、モンブラン好きさんなら1年中食べたいはず。
今回は、絶品モンブランをいただけるお店を紹介します。
【東京】モンブランスタイル
まずは、モンブラン好きの間で話題の『モンブランスタイル』。
東京メトロ千代田線 代々木公園駅から徒歩2分、小田急線 代々木八幡駅から徒歩2分のところにあるモンブラン専門店です。
栗専門店『和栗や』が手掛けるモンブランスタイルでは、茨城県の笠間の自社農園と契約農家の栗のみを使用しているそう。
まるで収穫したてのような和栗の甘みを味わうことができます。
モンブラン専門店とは思えないような“和”を感じる外観。
店内も8席のカウンターのみで、モンブランを食べるためだけに作られた空間。
まるでお寿司屋さん?と話題を呼んでいるんです。
目の前で絞られるモンブランは、まるで芸術。
『モンブランスタイル』は整理券配付しており、整理番号順での案内となっています。
ホームページでは、整理券の配付状況をリアルタイムでアップしているそうなのでホームページはチェック必須。
『モンブランスタイル』
□住所 東京都渋谷区富ヶ谷1-3-3
□TEL 070-4343-1568
□営業時間 12:00〜19:00 (整理券または当日準備数が無くなり次第終了)
水曜定休(その他、臨時休業あり)
【東京】アテスウェイ
次は東京・吉祥寺と西荻窪の中間に位置する『a tes souhaits!(アテスウェイ)』。
こちらの絶品モンブランは栗をイメージして考えられたというフォルムが可愛いですよね。
和栗を洋栗のクリームで覆っており、和栗と洋栗の美味しさを別々に味わうことができるんです。
甘さ控えめという声も見かけたので、甘いのが苦手という方も美味しくいただけるはず。
外観もとっても素敵ですよね。
いつも行列ができているそうなので、モンブランを食べたい方は早くから並ぶことをおすすめします。
また、モンブランは9月中旬から5月中旬までの限定販売だそうなので気をつけて。
『a tes souhaits!』
□住所 東京都武蔵野市吉祥寺東町3-8-8 カサ吉祥寺2
□TEL 0422-29-0888
□営業時間 11:00 〜19:00
月曜定休(月曜祝日の場合は火曜お休み)
【長野】小布施堂えんとつ
長野県にある小布施町は栗で有名な街。
その小布施にある『小布施堂えんとつ』でいただく『モンブラン朱雀』も絶品です。
こちらのモンブランは、『小布施堂本店』で秋の1ヶ月限定で販売されている『栗の点心 朱雀』という和菓子をアレンジしたものだそう。
こちらは『小布施堂本店』で栗の収穫がピークを迎える9月中旬〜10月中旬の1ヶ月限定で販売される『栗の点心 朱雀』。
モンブランとはまたちょっと違った、栗そのものを味わえると大人気で、毎年食べるという人もいるんだとか。
モンブラン好きなら一生に一度はいただきたいスイーツです。
『小布施堂』
□住所 長野県小布施町808
□TEL 026-247-2027
□営業時間 9:00〜17:00
【京都】マールブランシュ
お次は京都の北山に本店を構える『マールブランシュ』。
濃厚でクリーミーなこちらの『モンブラン・オートクチュール(北山本店限定)』は口どけが最高なんだとか。
清潔感のある店舗も素敵。
こちらの動画のように仕上げにマロンクリームを目の前で絞ってくれます。
ラム酒もひとつひとつ香りや風味が違うそうですよ。
ラムの香りと濃厚な栗の風味に感動すること間違いなし。
『マールブランシュ北山本店』
□住所 京都府京都市北区北山通植物園北山門前
□TEL 075-722-3399
□営業時間
ショップ 9:00〜20:00
サロン 10:00〜20:00(ラストオーダー 19:30)
【京都】スイーツカフェ キョウト ケイゾー
続いてはまた京都から。
『Sweets Cafe KYOTO KEIZO(スイーツカフェ キョウト ケイゾー)』のこちらは『10分モンブラン』という名前のモンブラン。
名前のとおり、賞味期限はなんとたった10分。
10分経つと食感が変わってしまうそう。
美味しいうちにいただきたいですね。
サクッとしたメレンゲの食感と音を楽しみながら食べるモンブランは絶品です。
また、店内の空間も素敵。
築100年以上の町家をリノベーションしているので、どこか懐かしい空気が漂います。
先ほど紹介した『マールブランシュ』も一緒に訪れて、モンブラン巡りなんていかがですか?
『Sweets Cafe KYOTO KEIZO』
□住所 京都市中京区御供町293
□TEL 075-821-0303
□営業時間
【土日祝】11:00~18:30(18:00L.O)
【平日】11:30~18:30(18:00L.O)
月曜定休(祝日の場合は翌日)
番外編:【岐阜】恵那川上屋
最後は、こちらの『恵那川上屋(えなかわかみや)』。
『栗一筋』というこちらのモンブランは、何と言ってもボリュームがすごいんです。
秋限定のためオールシーズンいただくことはできませんが、秋になるととても人気を呼ぶモンブランです。
お皿も栗の形をしていてとっても可愛い♡
恵那峡の渓谷美を楽しみながらモンブランをいただく時間は、まさに至福のひととき。
『恵那川上屋 恵那峡店』
□住所 岐阜県恵那市大井町2632-105
□TEL 0573-25-2470
□営業時間 8:00~19:00
冬季は営業時間が異なるのでホームページをご確認下さい。
モンブランを堪能する旅に出よう

全国にはまだまだ絶品モンブランを食べることのできるお店がたくさんあります。
あなたもぜひとっておきのモンブランを見つけてくださいね。