パフとブラシ結局どっちが良いの?‘フェイスパウダー’の正しいつけ方講座♡
フェイスパウダーをのせるとき、ブラシを使用するべきかパフを使用するべきか自分には結局どっちがあっているのかわからない…そんなお悩みを持っている方はいませんか?今回は、パフを使うメリットやブラシを使うメリット、それぞれの上手なのせ方をご紹介します。つけ方をもう一度見直してさらに美しい肌に導けますように…!
パフorブラシどっちを使うべきかわからない…

出典: unsplash.com
フェイスパウダーをのせる時、パフを使うべきかブラシを使うべきか結局自分にあっているのはどちらか悩みますよね…。
■‘フェイスパウダー’の正しい使い方講座、開講です♡

出典: unsplash.com
今回は、フェイスパウダーの正しい使い方をご紹介します。
パフを使うメリットやブラシを使うメリット、上手なのせ方をもう一度見直してさらに美しい肌に導けますように…!
▷こんな人にはパフがオススメ
■テカリが気になる人

出典: unsplash.com
Tゾーンのテカリが気になる人にはパフでのせることをオススメします。
ブラシでのせるよりもパウダーを多く含み、さらっとした肌に導いてくれます。
■一度にしっかりと粉をつけたい人

出典: lipscosme.com
パウダー多めのセミマットなお肌に仕上げたい人はパフでつけてみて。
ブラシでつけるよりも比較的マットな陶器肌に導いてくれます。
■お直しで使いたい人
小さくて軽く持ち運びしやすいので外出先でお直ししたい場合や旅行先に持って行きたい場合はパフがベスト。
持ち運びやすさを重視したいならパフをチョイスしてみてくださいね。
上手なパフの使い方は?

出典: lipscosme.com
続いて上手なパフの使い方をご紹介します。
①直付けしないで、ふたやティッシュにパウダーを出す。
↓
②パフにしっかりとパウダーを含ませる。(※ここでしっかり揉みこんでパウダーを均等に含ませるのがポイント)
↓
③一度手の甲にのせ、余分なパウダーをオフ。
↓
④優しく抑えるようにつける。(※横にスライドさせない)
▷こんな人にはブラシがオススメ
■時短で仕上げたい人

出典: unsplash.com
パフに比べて一度に広範囲にのせることができるので、時短で仕上げたい人はブラシを使用してみて。
さっと全体にのせることができます。
■乾燥肌の人
■粉っぽさを抑えたい人

出典: unsplash.com
ツヤ感や、ナチュラルさを重視したいという方はブラシを使用してみて。
ふんわりとした優しい印象にしたい人にもブラシがオススメです!
上手なブラシの使い方は?

出典: lipscosme.com
続いて上手なブラシの使い方をご紹介します。
①ブラシにパウダーを含ませたら、ティッシュまたは手の甲に一度オフする。
↓
②細かく磨き上げるようにのせるとより美しい印象に。
オススメのフェイスパウダーは?
■透明感を出したいなら…

出典: lipscosme.com
品名:CEZANNE(セザンヌ)UVクリアフェイスパウダー P1
価格:734円
軽くてさらさらなラベンダーのパウダーがくすみを補正し肌の透明感をぐ〜んと上げてくれます。
1000円以下とコスパも良いアイテム。

出典: lipscosme.com
このように細かいパールが入っていて、肌をパッと明るく見せてくれます。
SPF28/PA+++なので紫外線対策までできちゃう優れもの。
■美しい艶を演出したいなら…

出典: lipscosme.com
品名:コスメデコルテ フェイスパウダー 00
価格:5,400円
美しい艶を演出したい方にもってこいなのがこちらのアイテム。
パウダーなのにしっとりすべすべなお肌に見せてくれます。

出典: lipscosme.com
このようにまるで素肌そのものが美しくなったかのような自然な仕上がりにしてくれます。
少しお高めですが、雑誌等でもたくさん紹介されているので試してみてはいかがでしょうか?
使い方を見直してさらに美しいお肌に導いて…
フェイスパウダーの使い方をもう一度見直して。
さらに美しいお肌に導けますように…♡