肌が稀に見る‘修羅場’を迎えています。春先特有のひどい肌荒れをケアして新生活を
新しい人に出会ったり、新生活を迎えたりと肌荒れしたくない季節なのに、春は肌が荒れがちですよね。ひょっとするときっと、花粉の肌へのダメージ・新生活のストレス・強くなってきた紫外線のせいかもしれません。春を心地よく迎え入れるためにも、保湿を念頭においてケアしたり、美容家電を使ってみたりするのもいいかもしれません。
新生活に期待を膨らませていたのだけど

出典: www.17kg.shop
毎年そうなんだよな。
新生活の「頑張るぞ~!」という気持ちをへし折るかのように肌荒れがやってくる。
ハア、私の肌は一体何と戦っているんだい。
ちょっと頑張りすぎてやしてないかい。
心地よく春を迎え入れさせておくれよ。
前触れのない肌荒れの原因と対策
■「花粉」のダメージを受けている

出典: unsplash.com
花粉が招くのは、くしゃみや鼻水、目の痒みなどといった一般的な症状だけではありません。
肌が敏感な人は、花粉によってダメージを受ける人も。そんな肌トラブルは「花粉皮膚炎」と呼ばれます。主に2~4月のスギ花粉の飛散量が増える時期に、肌荒れする人が多いとか。
→ メガネやマスクが効果的かも
¥392
今話題のPITTA MASK(ピッタマスク)。柔らかくて伸縮性のある素材なため、ずっとつけていても耳が痛くなりにくいとか。肌に密着して花粉を99%ブロック。春らしいパステルカラーでお洒落に楽しんでみてはいかが。
■慣れない新生活によるストレス
→ 自分を甘やかしすぎるぐらいが丁度いい
■強くなる「紫外線」に無防備
→ この時期から紫外線対策を

出典: latte.la
本当は一年中対策するのが理想。できるだけ早い時期から日焼け止めで紫外線対策をしましょう。
日焼け止めをまず塗ってから、普段のベースメイクをするようにしてください。仕上げとしてメイク後にさらにスプレータイプの日焼け止めを使ってあげると◎。
¥1,728
顔と体に広く使える日焼け止めスプレー。汗や水、皮脂などにも強いウォータープルーフ仕様で、普段の洗顔料で肌に負担をかけずに洗い流せます。アルコールフリーです。
肌に優しいスキンケアを心がけて
■「保湿」を念頭に入れて

出典: unsplash.com
肌荒れが収まらない時には、まず「保湿」を念頭に置いてスキンケアを。
肌のバリア機能を正常にするために、水分が必要です。洗顔後は放置するのではなく、できるだけ早くスキンケアを。化粧水だけで中断するのではなく、しっかりと乳液やクリームをつけてあげることで、水分が蒸発しないようにしてあげてください。
■肌に「刺激」を与えない
■「美容家電」を使ってみる
奮発して美容家電を購入してみるのはいかがでしょうか。洗顔後に、化粧水などいつものスキンケアを始める前に使います。
蒸気をあてて肌を柔らかくし、その後のスキンケアの効果を高めてくれる役割があるのだとか。大体1~3万円ほどでゲットすることができるので、自分へのご褒美としていかがでしょうか。
¥3,680
持ち運びができるスチーマーで、気になる時にいつでもどこでも使うことができます。マッサージ機能がついていて、筋肉のコリをほぐすことで血液の循環を促進するとか。可愛らしいピンク色で、気分もあげて。
肌荒れとグッバイする、春

出典: latte.la
肌荒れしがちな春だけれど、肌荒れしたくない春。
肌荒れのないすべすべ肌で、新生活を迎え入れよう。