24時間でどれくらい彼氏のこと考えてる?

彼氏と会っていない時、どれくらい彼氏のことを考えていますか?
気がついたら、彼のことばかり考えてしまって、何も手がつかないってことはありませんか?
強い女性として生きるコツ
恋ももちろん大事だけど、一番は私の生活
彼からの連絡が来るまでは何も手がつかない、気づけば何しているのか気になって、彼氏のSNSをチェックしたり…。
正直こんな風に彼中心の生活に染まっている自分自身も嫌いで、抜け出したいって思っている人必見です。
今回は、恋愛に振り回されない、強い女として生きるコツを紹介します!
1:寂しさのコントロールをする
彼氏に会えないと、寂しいって気持ちになると思います。
でも、寂しさや不安の解消法が他人任せになってしまってはいけないのです。
とりわけ恋愛依存に陥ってしまいがちなのは、「構ってくれない」、「連絡をしてくれない」などなど、受け身な姿勢からくることが多いです。

彼もそんなあなたの甘えてくる姿に、最初は可愛いなって思うかもしれませんが、段々と束縛するようにしょっちゅう寂しいと連絡を迫るようになると、めんどくさかったり、重いなって感じてしまって、不仲の原因になってしまうこともあります。
自分のさびしさや不安を減らすために、「なんとかして愛されよう」とするのが依存の状態です。
出典 woman.mynavi.jp
そのために、本当はしたくない犠牲やがまんをすることもありますし、逆に、気持ちが暴走して束縛やわがままの形であらわれることもあります。
▷むしろ、ときどきがいいんです

むしろ、ときどき彼氏に、「寂しいな、会いたいよ。」と言ったほうが、彼もときめくかもしれません。
悶々と会ってくれないことを嘆くよりも、可愛く「会いたいな。」ってお願いするほうが、お互いにとっても良好な関係が築けそうですね。
2:彼以外の人と会っている時には忘れる

友達など、彼氏以外の人と会っている時に、彼氏のことを考えてしまっていることってありませんか?
彼以外の人と会っている時には、思い切って、その場の雰囲気を楽しめるようにしたいですね。

彼のことばかり考えていると、気づけば友達といる時も彼氏の話ばっかりしていたっていうこと、ありませんか?
友達も最初は恋愛相談や恋バナに耳を傾けてくれますが、だんだんと会ってもあなたが彼氏の話しかしなかったら、友達もちょっとうんざりしてしまうかもしれません。
▷友達の趣味についての話をしてみる

友達と会っている時、趣味の話を聞いてみるのもいいかもしれません。
あなたもその趣味を始めてみることで、彼氏に依存しがちな生活から抜け出せるチャンスになることも。
女子会を楽しんでくださいね♪
3:1人の時間を充実させる
「自分の機嫌は自分でとる」というマイルールを設けて、趣味などの自分1人で過ごす時間を充実させるのも、自立した生活への第一歩です。
読書やストレッチ、映画鑑賞、カラオケなどなど、1人でも十分に没頭できそうなことにチャレンジしてみるのもいいですね!
▷時間を忘れて読書に没頭してみない?
花より男子 コミック 全37巻完結
¥15,575
神尾葉子(著)・集英社
37巻完結漫画、花より男子。
キュンキュン要素や感動するラブシーンに時間を忘れて読めるかも?
もやしもん(1)
¥0
石川雅之(著)・講談社
さまざまな可愛い菌たちが登場する漫画、もやしもん。
ちまちました可愛い菌に癒やされながら、菌の知識をつけてみませんか?
4:彼にも彼の生活があることを理解する

彼も、あなたの彼氏である以前に、自分自身の生活もあります。
仕事や勉強、好きなことなどなど、何かに集中したら本気でのめり込みたいこともあるかもしれません。

お互いに何をしているのかを逐一報告するよりも、会った時に、会っていなかった間にどんなことがあったのかを話すというのも、新鮮でいいかもしれませんね◎
彼が今一番、何をしたいのかを考えた上であなたが関わるのが、本当の意味で自立した関係と言えるでしょう。
お互いに執着し過ぎない、心地よい距離感を保つには、自分も恋人も自立した人間であると意識することが大切です。
出典 josei-bigaku.jp
「一人の大人として、恋人は自分がいなくても生きていけるし、もちろん自分自身も恋人がいなくても十分生きていける存在」
それを忘れると、お互いの尊厳を踏みにじるような辛い関係になってしまいます。
自立した強い女を目指して
彼氏のことばかりじゃなく、自分のことも一番に考えられる人が、いい女の特徴ですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。