あなたに呼ばれた気がしたの。黄色い春を呼び起こす、華やか“ミモザ色メイク”テク
今回は、ミモザの花のようなまばゆく華やかなミモザ色メイクテクをご紹介します。アイシャドウ、チーク、グロスを使った春らしいイエローメイクを、さり気なく取り入れるためのコツや、オススメのイエローカラーコスメをデパートコスメやプチプラコスメから紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
あなたに呼ばれた気がしたの…
■春を告げる黄色い閃光に誘われて
黄色い春をまとうミモザ色メイクテク
■:ミモザEyes:
春の季節に試したいのは、ミモザの花のような明るく温かみのあるイエローシャドウ。
ポイントメイクとしても、目元の印象をパッと明るく見せてくれますし、春の訪れを感じるカラーに、気分も上がりそうですね。
■ほんのりと黄色をぼかして
ほんのりとアイホール全体に黄色みをぼかすように入れると、ヌケ感のある印象に◎
ブラウンを重ねることで普段のメイクよりもちょっとポイントのある仕上がりになりそうですね。
上瞼にちょんとのせたり、下瞼のキワにのせることで、同じイエローメイクでも印象が変わりますよね。
涙袋にシルバーやベージュの代わりにイエローを効かせることでエモさのある印象的なアイメイクに仕上がります。
■まつ毛に黄色を効かせて
ちょっと特別なロケーションにもピッタリなのは、イエローマスカラ。
まつ毛全体に重ねても、目の端にポイントとして入れても可愛らしい雰囲気になりますね♪
目元から春を感じるようなフレッシュなカラーです。
■オススメアイテム
ミモザのような愛らしいイエローカラーに発色してくれそうなアイシャドウは、Celvoke(セルヴォーク)のヴォランタリー アイズ。
29番のサフランイエローは、明るくフレッシュな印象の目元に仕上げてくれるアイテム。
単色使いにもグラデーションにもピッタリなアイテムです♡
¥296
LB(エルビー)
目元を華やかなイエローカラーに仕上げてくれる高発色なマスカラ。
印象的な春のメイクにピッタリのカラーですね。
■:ミモザCheek:
イエローチークは単色で使っても色が肌に浮くことなくなじむのが特徴。
また、イエローベースの肌の人が青みピンクのチークを使うと少し色が浮いて見えてしまう時などに、あらかじめイエローチークを下地として使うと肌なじみのいい発色に仕上げる手助けをしてくれるのだそうです。
■イエローチーク×重ね付け
手持ちのチークと重ねづけすることで、より華やかな印象のチークメイクに仕上げることができます。
ほんのりとイエローの効いた、春らしいメイクの完成です♡
¥605
CANMAKE(キャンメイク)
単色でも重ねづけでも可愛い「ミモザイエロー」のチーク。
ボルドーやオレンジ系のチークなど、色々なカラーに重ねて使いたいですね♪
■:ミモザLip:

出典: lipscosme.com
この春使いたいリップアイテムは、イエローグロス。
かねてからSNSでも人気のあったアイテムですが、春夏には特にフレッシュな印象に仕上げてくれるのでオススメのグロスです♡
単色使いでもいいのですが、オススメは、手持ちのリップに重ねてニュアンスチェンジに使うこと。
温かみのある可愛い印象に♡
イエローグロスは単色で使ってもいいですが、唇の色が薄い方だと寂しそうに見えることも。発色が物足りないと感じる場合は、口紅を塗った上から重ねてニュアンスチェンジャーとして使うほうがよいでしょう。
唇の色がもともと濃い方の場合は、そのまま塗ってもOK。素の色に血色感と輝きがプラスされ、フレッシュな口元になるでしょう。
■オススメアイテム
CHICCA(キッカ) のメスメリック グラスリップオイルは、ツヤとラメで奥行きのある立体感を生み出すリップオイル。
02 サンシャインラブは、パッと冴えるようなイエローグロスなんです。
クリアなのに華やかな印象に仕上げてくれるので、普段のメイクにプラスでポイントを与えたい時にオススメのアイテムです♪
to/one(トーン)のペタル エッセンス グロスは、SNSでも人気の高いとろんとなめらかな使い心地のグロス。
シンプルで可愛らしい見た目なのでプレゼントにしても喜ばれそうなアイテムですね♪
黄色い春は、もうすぐそこに
photo @kei.y1015 model @ohana_maaya hair @cherryco__ make @cafe.de.suu
私が呼ばれたのは、ミモザの花だったのでしょうか?
黄色い装いになって、そっと春の訪れを待つのです。