「あぁ、またできた」って諦めちゃダメ、絶対。〜私とニキビとの戦い7projects〜
「あぁ、またニキビができた」と悩んでいる人も多いはず。1度は経験したことがあると思うニキビ。ニキビができた日はなんだか憂鬱ですよね。そんな初期のニキビをケア、予防するための方法を今回ご紹介したいと思います。CLINIQUEのニキビケアアイテムやサプリメントなどのアイテムもいろいろと紹介しているので、要チェック!
ヤツは、突然現れた。
こんなことしちゃってない?
■✓:ニキビパッチの長時間使用

出典: lipscosme.com
ニキビができた時に気をつけてほしいことがいくつかあります。
ニキビケアのために使っているニキビパッチ。「これをつけていれば、ケアもできるし、手でニキビを触ることもなくて大丈夫でしょ!」と思いますが、実はずっとつけているのも良くないんです…。
ずっとつけっぱなしだと空気に触れずニキビ菌が逆に増えてしまう場合があるんだとか。
■✓:顔の洗いすぎ

出典: shutterstock
「ニキビといったら、清潔な肌を保つのが大切だよね!」と思いがちですが、洗顔のしすぎなどは逆効果になってしまう場合が。
確かに肌を清潔にすることは大切ですが、やりすぎは良くない…!洗いすぎて、必要な肌の油分まで落としてしまい乾燥に繋がります。乾燥するとニキビができてしまうこともあるので、顔の洗いすぎには注意です。
■✓:身体の冷やしすぎ

出典: shutterstock
身体の冷やしすぎなどによって、代謝が下がってしまうと肌のターンオーバーが乱れしまうんだとか。
肌のターンオーバーが乱れてしまうと角質が溜まりやすくなり、ニキビができる原因になるみたい。
そうならないためにも、身体を冷やさないように日頃から心がけておきましょう。
〜ニキビケア 7projects〜
※7つの提案でニキビが必ず改善できるというわけではありません!
炎症の無い初期ニキビができた時、こんなふうにケアしてみては?という提案です。
■1:ビタミンC&B類を摂取する
■おすすめ
■2:睡眠をよくとる(理想は8時間以上!)

出典: shutterstock
睡眠って本当に肌に大切。なるべく8時間以上眠れるといいですよ。
睡眠不足になると生活リズムが崩れ、ニキビができやすい環境になってしまいます。
また皮膚は、眠っている間に肌のダメージを修復しているんだとか。睡眠も、ニキビケアの1つなんです…!
■3:角質ケアを定期的に行う

出典: lipscosme.com
ターンオーバーが乱れると余分な角質ができやすくなり、ニキビに繋がるなんて言いましたが、その古い角質は定期的にケアをして、やさしく取り除きましょう。
ピーリングジェルで、角質ケアするのがベーシックですが、現在では拭き取り化粧水なんてものもあるので、スキンケアをしながら、角質ケアもできたりしますよ。
※肌に炎症がある時は避けましょう。
■おすすめ
¥3,672
CLINIQUE(クリニーク)
古い角質を取り除き、肌に透明感を与えてくれます。また角質ケアすることで、化粧水が肌によくなじむようになりますよ。2番は、乾燥〜混合肌タイプの人向け。
■4:ニキビケアアイテムを使ってみる
ニキビケア専用のアイテムを使ってみるのもアリ。
おすすめは、こちらのCLINIQUE(クリニーク)の「アクネ クリア リングジェル」。
ニキビができそうな場所や初期ニキビができている場所、気になる部分を集中ケアすることができます。
毎日朝と夜につけるといいそうですよ。
■5:肌に優しいメイクをする

出典: lipscosme.com
スキンケアをがんばりながら、メイクしている時もニキビを気にかけてほしい…!
メイクというと毛穴を塞いでいるような、そんな感覚になりますよね。コスメによっては、ニキビを悪化させてしまう場合も…。
そうならないためにも、天然成分で作られたミネラルコスメなどを使ってみることをおすすめします。
■おすすめ
¥2,530
ETVOS(エトヴォス)
2週間お試しサイズ。初期ニキビができていたり、荒れてしまっている…という時は肌に優しいコスメを選びましょう◎。ニキビができている肌には、パウダーの方が通気性があるみたいなので、こちらをチョイス。
■6:身体の代謝アップを試みてみる

出典: shutterstock
代謝が下がるとニキビができやすい環境に。そうならないためにも代謝をアップさせましょう。
氷の入ったドリンクを飲むのは控えて、常温のドリンクを飲んだり、お風呂はしっかり湯船に入る…こういったことでいいので、日頃から気をつけていきましょう。
お風呂は、バスソルトなどを入れると身体がより温まりますよ◎。
■7:皮膚科に行くのも手

出典: shutterstock
「どうしても自分だけじゃケアしきれない…!」と思った時は、皮膚科の専門の先生に助けを求めてもいいかも。
皮膚科に行けば、その人に合ったニキビの治療をしてくれます。また保険がきく状態で、薬なども処方してもらえるので、ニキビが炎症してしまった時は、皮膚科に行くことをおすすめします。
初期ニキビができても、諦めちゃダメ、絶対。
「おっ、なんか変わったかも?」
私とニキビとの戦い、もしかして私の勝ちかも。
初期ニキビができても、諦めちゃダメ、絶対。
コツコツ地道にニキビと向き合えば、きっとニキビだって改善できるはずだから。
ニキビに悩んでいるという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。