長続きって結局、何ヶ月以上のこと?+いいねを貰えるのろけ投稿のポイントとは
「◯◯ちゃんカップルは長続きしていて羨ましいなあ」と言われても、一般的にどのくらいの期間付き合っているカップルのことを言うのかよくわかりませんよね。アンケートによると、大体の目安は1年以上のことを言うみたい。彼と1年以上仲良くやっていくために必要なことと、記念日に‘♡’をもらえるのろけ投稿の作り方をご紹介します。
◯◯ちゃんたちって長続きだよね
長続きって、何ヶ月から?
■1年がひとつの目安かも?
Q.どのくらい付き合ったら「長続き」だと思いますか?
半年 4%
1年 41%
1年半 9%
2年 23%
2年半 2%
3年以上 21%
平均 1年8か月と10日
出典:cancam.jp
彼と1年以上仲良くするためには?
もちろん数字で表せる期間が全てではありませんが、長続きと言われるカップルは1年以上彼と仲良く過ごしているようです。
確かに、様々なイベントや季節を彼と過ごしたらその分愛情が育まれていそうですよね。
ですが、3ヶ月未満などすぐに別れてしまう人もいる中で、1年以上彼と一緒にいるためにはどんなことができるのでしょう?
■仲直りの方法を知っている

出典: unsplash.com
長続きしているカップルの多くは、喧嘩をしないわけではなく仲直りの方法を知っています。
喧嘩は次の日まで持ち越さない、謝る方が必ずアイスを買って帰るなどなど、ルールを決めていると気まずくなることが少ないんです。
逆に、喧嘩をしないように不満を溜め込んでいるといつか爆発してしまうので、思ったことはなるべくその場で解決するように心がけると良いですよ。
■記念日を大切にする

出典: unsplash.com
長く付き合っているからこそ、記念日を大切にするのがポイント。
1ヶ月ごとに記念日をお祝いする必要はないかもしれませんが、半年や1年、誕生日などのイベントはお互い一緒にいられるように調整すると◎
ですが、人によって記念日の捉え方は異なるので、彼と一度話してみると良さそうです。
♡:欲しいものを伝えてみては?
プレゼントはおまかせ!というカップルも多いかもしれませんが、彼があなたの欲しいものをバッチリ捉えられているとは限りませんよね。
なので予算がなんとなくわかっているときは、それとなく欲しいものを伝えても良いかも。
彼がプレゼント選びに苦戦していたら、逆に喜ばれる可能性も。
サプライズは他のところで演出してくれるかもしれませんね。
■マンネリ化しないデート

出典: unsplash.com
長く付き合っていると、いつも同じデートコースになってしまったり、お家デートばかりになってしまったり…。
それはそれでのんびりとできて良いですが、マンネリ化を防ぐためにはいつもと違う場所に出かけるのも。
例えば一日中楽しめる“空港デート”。
飛行機に乗らなくても空港には入れるので、食事をしたり買い物をしたり、夜は夜景を楽しんだりして充実した時間を過ごすことができます。
■お互いに干渉しすぎない

出典: unsplash.com
そして、お互いに干渉しすぎないことも長続きカップルの特徴。
今彼がどこで、何をしているか、気になる気持ちはよくわかりますがそこは相手を信頼する気持ちの出番です。
お互いが自由に生活しながら、一緒にいる時間を大切にする。
そういった心がけが、依存と支え合うことを取り違えないことにつながります。
‘♡’がもらえるのろけ投稿って?

出典: unsplash.com
そんな様々な工夫をしながら、迎えた1年記念日。
普段はあまりSNSで発信しない方も、1年に一度しかない記念日は思い出と共にのろけ投稿をしたくなりますよね。
でも友達にどう思われるかわからないし、SNSに彼との写真を載せるのは少し抵抗がある…。
そんな方のために、いいね♡がもらえること間違いなしののろけ投稿の方法を教えます。