昨日の飲み会は楽しかった、けど
起きたばっかりなのに、すぐに目が覚めました。
なぜかって…?
鏡に映った自分の顔がブスすぎてびっくりしたんです。
確かに昨日は飲み会でたくさんお酒を飲んだけど、ここまでパンパンにむくんでブッサイクになるなんて…。
今日は夜に出かける用事があるのに…最悪だ。
あぁ、神様。
どうか昨日の自分に「飲みすぎるな」って言ってくださいいいいいい!
なんて気持ち、とてもわかります。
でも、二日酔い顔なんてもうなりたくないんだ!
なんて思っていても飲み会は楽しいし、やめられないですよね…。
そこで今回は、パンパンにむくんでしまった二日酔い顔の予防と対策を紹介していきます。
▷予防するのも大事だよね
飲み会前にちょっぴり水分を
一つめの予防法は、飲み会前のひと工夫。
私たちの体は、アルコールを体内で分解するために、体の水分をたくさん使うそう。
そのため、アルコールばかり飲んでいると体内の水分が不足してしまって、むくみの原因になるんだとか。
お酒を飲む前や飲んでる間にしっかり水分を補給しておくのがおすすめです。
二日酔いの予防には、まずは「水」です。水そのものにアルコール分解能力はないものの、確実にアセトアルデヒドを排出しやすい状態にしてくれます。また、お酒の利尿作用によって引き起こす脱水症状を防いでくれます。水をしっかりと飲んでいれば、ひどい二日酔いになることもありません。
出典 iewine.jp
出来ればアルコールを飲みながら、合間にアルコールと同量の水を飲んで下さい。難しいようであれば、お酒を飲む前後に水分を摂取するように心がけましょう。
おつまみには注意
おつまみにも注意が必要。
揚げ物や塩辛など…お酒にぴったりなおつまみは塩分がたっぷり。
ついつい塩分の高いものを食べてしまいがちですが、塩分はむくみを促進させてしまうんだとか。
塩分が抑えめのおつまみを食べるのを心がけてみて。
塩分を調節するには手作りのおつまみがおすすめ。
こちらは、焼き目が香ばしくお酒のアテにぴったりなハムのレシピ。
ハニーマスタードとの相性が抜群なんです!
サンドイッチの具材としてもぴったりですよ。
※アレルギーのある方は注意してください。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
鶏モモ肉250g程度
蜂蜜小匙1
塩2g
粒マスタード大匙1.5
しっかり睡眠を
飲み会の前日はしっかりと睡眠を取りましょう。
睡眠不足は体力の回復を遅らせてしまい、むくみの改善が遅くなってしまうんだとか。
そのため前日にしっかりと睡眠を取って、体調を整えておくことが大切です。
睡眠時は身体を横たえているため、立っている時に比べて足にかかる重力が弱くなります。身体も自然に伸びるので、リンパ管が遮られることなく、流れやすい状態なのです。ところが睡眠が不足すると、きちんとリンパが流れる時間を確保できなくなります。その結果、新陳代謝が悪くなり、皮膚の下に余分な水分が溜まってむくんでしまうというわけ。むくみは「しばらくすれば治る」と思われがちですが、そうではありません。むくみをきちんと解消しないと、老廃物が溜まって肌表面がデコボコになるセルライトになります。こうなると、むくみは慢性化。ちょっとやそっとでは、治らなくなってしまうのです。
出典 s089.wats.gr.jp
▷次の日はデトックスをしよう
朝ごはんは忘れずに

二日酔い顔対策として、朝ごはんを食べるのは忘れずに。
飲み会の次の日は体にアルコールが残っている状態で、食欲が湧かない人も多いと思います。
しかし、食事をしないと体の脱水状態が続いてしまい、体のむくみが治りにくくなるんです。
食欲がない場合は、温かいスープやヨーグルトだけでも大丈夫◎
アルコールを排出するために少しでも食事を取りましょう。
材 料(2人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
冷凍アサイー1袋(100g)
冷凍ミックスベリー100g
バナナ2本
グラノーラ50g
はちみつ大さじ2
ゆっくりと半身浴
体のむくみを少しでも早く取りたいのであれば、半身浴するのもおすすめします。
むくみは体に余分な水分と共に老廃物が溜まっている状態。
体を温めることで汗と共に老廃物を流しやすくしましょう。
ただ、脱水症状を防ぐためにもこまめに水分補給をしてくださいね。
マッサージを活用しよう

顔の血色が悪かったり、むくみが酷い場合はマッサージをして老廃物を排出しやすくしてあげましょう。
メイクをする前にフェイスクリームを塗って滑りのいい状態でゆっくりとマッサージしてみてください。
かっさプレート
¥750
波型のかっさプレート。
お風呂上がりなどにマッサージするとより効果的なんだとか。
顔だけでなく全身にも使えるタイプです。
マッサージクリーム
¥1,050
Cier(シエル)
コラーゲン配合。
しっとりとなめらかな肌に仕上げてくれるマッサージクリーム。
入浴後に顔や体に塗って使ってみてください♡
むくんだ顔とオサラバだっ!

ちょっとした予防と対策で二日酔い顔は回避できちゃうんです。
二日酔い顔になりたくない!そんな人は、ぜひ挑戦してみてくださいね。