「次は、大塚に停まります」ハシゴ酒にもぴったり、ディープな大塚が気になる
山手線で新宿から約10分ほどの場所に位置する「大塚駅」。都電荒川線(路面電車)が走ることで、ノスタルジックな雰囲気がありますよね。そんな大塚に2018年5月9日にできた「東京大塚のれん街」や焼き鳥の有名店「鳥政」、おにぎり専門店「ぼんご」を紹介。ディープな大塚に注目です。
- 3045view
- LOVE
次の停車駅は、大塚です
ノスタルジックな「大塚」で一杯いただこう
■大塚のれん街が気になる
大塚の中でも気になるのが、2018年5月9日にオープンした「東京大塚のれん街」。
古民家10棟をリノベーションをし、全11店舗のお店が入った横丁です。
駅からも2分ほどで行ける立地であり、提灯が灯る横丁はハシゴをしたくなるような空間なのです。
■素揚げ酒場パリパリ
さっそくお店をチェックしてみましょう。
北千住にある『素揚げ酒場パリパリ』の二店舗目である大塚店。
ジューシーな「大山鶏」をいただけるお店なんです。
パリパリのお肉は女性人気も高いそう。
凍ったフルーツをふんだんに使用した「リッチサワー」も気になるところ!
じゅわ〜っとしたお肉としゅわ〜っとサワーは幸せ間違いなし!
■魚寿司 大塚のれん街
こちらは『魚寿司 大塚のれん街』という回らないお寿司をいただけるお店。
沖縄に展開するお店の初上陸店でもあります。
さっそくお寿司をチェックしてみましょう〜!
つやつやの新鮮なお寿司が盛り板の上に。
日本酒もいただけるということで、カジュアルにお寿司とお酒を楽しめる空間は嬉しいですよね。
そんな空間なら、女子会の話も盛り上がりそうな予感!
■魚屋みらく劇場
愛らしいデザインの徳利とお猪口が特徴的なのは、『魚屋みらく劇場』。
季節の新鮮な食材とお酒をいただけるお店は、関西で有名な「オーゼットカンパニー」が手がける初の東京店だそう。
肉厚に切られた新鮮なお魚は、見るからにプリプリとしていますよね。
贅沢にお魚を堪能したい時は、ここで決まりですね♡
■絶品おにぎりは、〆でごゆるりと
『おにぎり専門店 ぼんご』は、各メディアでも扱われる有名店。
時間帯関係なく店内は多くの人で賑わっているほど。
テイクアウトもできるので、お持ち帰りをして味わう人も多いです。
そんな人気のおにぎりは、想像よりも大きめなのが特徴的。
具材のメニューが豊富で注文時には迷ってしまうところ。
お店一番人気は鮭のおにぎりですが、
鮭をほどよくほぐして使用しており、絶妙な塩加減で、ぺろりといただけちゃうのです。
■二日酔いには注意をして♡
¥1,250
二日酔いにならないためにも、水分補給はしっかりと。
日本酒も水をきちんと飲むことで、悪酔い、二日酔いを防げます。
¥1,779
飲みすぎてしまって次の日に影響が出る前に、事前に予防をしたいところですよね。何よりも、飲み過ぎには注意をしたいところです。