そのメイク、マンネリ化してない?

メイクを始めてもうすぐ1年くらい経とうとしているころ、「最近このメイクマンネリ化してきてるかも?」と思い始めてきました。

そろそろ、“お決まりコスメ”を卒業して、メイクのバリエーションを増やしてみては?
自分に合ったこだわりメイクを見つけて、お洒落度をUPさせちゃいましょう♡
メイクポーチに新しいコスメを

新しいコスメを買いに行きませんか?
化粧を始めてから結構経って慣れてきたころ、デイリー使いしやすいいコスメもいいですが、お洒落なカラーや質感にこだわって、新しいメイクをしてみませんか?
ベースメイク

ベースメイクに違いなんてあるの?って思う方も多いかもしれませんが、肌は顔全体の印象を変えてくれます。
ツヤ肌、陶器肌など、質感での印象も変わりますし、チークの塗り方や色でも大きく違いが出てきます。
▷▷おすすめのベースメイク
ツヤ肌を作りたい時におすすめな化粧下地は『M・A・C(マック)』のストロボクリームです。
こちらの下地は画像のようにとっても艶っとした綺麗な肌に見せてくれます。
セミマットな質感の陶器肌に仕上げたい人におすすめなファンデーションは『KATE(ケイト)』のパウダリースキンメイカーです。
こちらは、リキッドファンデーションなのに塗るとパウダーに変化します。仕上げのパウダーをしなくてもサラッとした仕上がりになるので時短としてもおすすめです。
チークメイク
▷▷おすすめのチーク
筆者がおすすめしたいチークは、クリームチークです。
調節するのが難しいクリームタイプのチークは、初心者の方には少し難しいかもしれませんが、慣れてくればとってもおすすめです。
少しずつポンポンという風にのせてあげればじゅわっとしたチークができます。
ツヤ肌が好きな方にもとってもおすすめです。
リップ&チーククリーム
¥969
こちらは、『Visee(ヴィセ)』のリップ&チーククリームです。
『Visee』のこちらのチークはカラーバリエーションも豊富で、自分の好きな色や似合う色がきっと見つかると思います。リップにも使えるので、統一感あるメイクがつくれそう。
アイメイク
▷▷おすすめのアイメイク
こちらはピンクを貴重としたアイメイクです。
アイシャドウはもちろん、下まつげの目尻にはピンク系のマスカラを使っていてとってもナチュラルなカラーメイクがとてもお洒落ですね。
ブラウンと組み合わせながらピンクを取り入れることで、腫れぼったい印象を持たせずにナチュラルピンクメイクができちゃいます。
こちらはオレンジのアイシャドウを使った、オレンジアイメイクです。
最近ではオレンジメイクがとても流行っていますが、オレンジって子供っぽくなりがち?と思われますが、このようにアイライナーをしっかりと入れると、キリッとした大人アイに見せてくれますね。
ブラウンを際にのせることで目を引き締めた印象にさせてくれます。こういった明るいアイシャドウを使うアイメイクには、締め色が重要になってきます。
プレイカラー アイシャドウ ピーチファーム
¥1,630
こちらは『ETUDE HOUSE(エチュード ハウス)』のアイシャドウパレット。
10種類の色のアイシャドウが入っていて、様々なメイクを楽しむことができるので、とてもおすすめです。
質感も微妙に違うので、色々なニュアンスの目元を作ることができます。
パーフェクトマルチアイズ
¥858
こちらは、プチプラコスメで有名な『CANMAKE(キャンメイク)』のマットアイショドウ「パーフェクトマルチアイズ」。
このお値段で、5色のアイシャドウが入っているのでとってもお得です。
カラーバリエーションも豊富なので、好きな色味を選んで購入してみては?
リップメイク
▷▷おすすめのリップメイク
とっても綺麗なグラデーショリップメイク。
ティントを使うとうまくグラデーションしやすいです。
チュルンとしたグラデーションリップで、可愛らしいキスしたくなる唇をつくっちゃいませんか?
ラメ入りグロスを使うとこんな感じの華やかな印象に。
いつも使っているリップの上から重ねると、いつもと変わった雰囲気の唇に仕上げてくれます。
お出かけの日や、デートの時などにおすすめです。
ディアダーリン ウォータージェルティント
¥990
こちらは、『ETUDE HOUSE』のディアダーリン ウォータージェルティント。グラデーションリップをつくりたい時におすすめのリップです。
サラッとしていて重たくないので、とってもつけ心地もいいです。リーズナブルなお値段なのも良いですね♡
ディアダーリン ウォータージェルティント(アイスティント)
¥1,229
こちらも同じく『ETUDE HOUSE』のティントで、アイスキャンディーのような見た目がとっても可愛らしいです。
このリップは、名前の通りティントなので落ちにくいところもおすすめポイント。
今日からこだわりメイクで、お洒落度UP
マンネリ化メイクは解消できそう?
業務化されたようになってしまいがちなメイクはやめて!女の子ならではの楽しいメイクの時間を楽しんで、ワタシなりのこだわりメイクを研究しちゃおう♡