更新:2019.04.06 作成:2019.04.06
オフィスメイクHOW TO&おすすめコスメ。こなれ感のあるオトナ女子を目指して♡
相手に与える印象ってとっても大事、表情を左右するメイクは重要です。オフィスメイクは学生みたいに派手すぎてもダメ、でも薄いだけだと地味な印象に。こなれ感のあるきちんとメイクで仕事ができるオトナ女子を目指したいですよね。今回はそんなオフィスメイクのHOW TOと、おすすめコスメをご紹介します。
オフィスメイクで好印象に!
オフィスメイクに重要なのは、こなれ感&きちんと感。
両立したら好印象で仕事もはかどりそうですよね。
今回はオフィスメイクのHOW TOとおすすめアイテムを紹介します。
アイメイク編
■上品アイメイクHOW TO

出典: lipscosme.com
まずは、定番のブラウンメイクをマスターするところから始めましょう。
アイシャドウは細かいラメorマットな質感のアイシャドウがおすすめです。
写真のように、淡めカラーでグラデーションを作ったのち、濃いめカラーでアイラインを馴染ませるように塗るとナチュラルに仕上がります。
■▷▷ナチュラルなメイクに|セザンヌ エアリータッチシャドウ

出典: lipscosme.com
程よい発色で重ねてもナチュラルな仕上がりになるアイシャドウ。
パールのグラデーションで深みのある目元に♡
01.ベージュブラウンのカラーはどんなシーンでも使えそうです!
■▷▷普段使いもできる|スック デザイニング カラー アイズ

出典: lipscosme.com
粉質と発色が人気のSUQQUのデザイニング カラー アイズ。
「光焦」は普段使いできるブラウンのベーシックなカラー。
右上のパールは仕事終わりに被せると華やかさをプラスできます!
■きちんとアイメイクHOW TO

出典: lipscosme.com
入社式や大事なプレゼンの日など、きちんと感を演出したいときは、暖色のアイシャドウを選んでみて。
最初にベースカラーを塗っておくと発色が良く、存在感のある目元に仕上がります。
■▷▷繊細な粉質|エクセル スキニーリッチシャドウ

出典: lipscosme.com
しっとりして繊細な粉がピタッと密着する、捨て色なしのパレット。
SR06.センシュアルブラウンはバーガンディで大人っぽい透明感のある目元を演出できます。
■▷▷上品な目元になる|ルナソル スキンモデリングアイズ

出典: lipscosme.com
上品でなめらかな細かいグリッターで大人気のスキンモデリングアイズ。
02.Beige Orangeは使いやすいベージュとオレンジがかったカラー。
親しみやすい暖かい目元を演出できそう!
リップメイク編
■リップメイクのHOW TO
肌馴染みの良いコーラルカラーやピンクベージュが主張しすぎず好印象。
唇の輪郭をとってリップを塗るときちんと感がでます。
グロスは重ねず、自然なツヤくらいがgood。
長時間塗りなおさなくても大丈夫なように、ティントタイプのリップをベースにしても良さそうです!
■▷▷カラーが長持ち|オペラ ティントオイルルージュ

出典: lipscosme.com
程よいツヤ発色で大人気。
唇が色づいたような透明感のある仕上がりです。
ティントをベースにして上に違うリップorグロスを重ねると色もちがよくなります!
■▷▷抜群の透明感|キャンメイク ステイオンバームルージュ

出典: lipscosme.com
リップクリームのようなしっとり感。
透明感があるので派手になりすぎません。
05.フローウィングチェリーペタルはピンク系の華やかな印象に。
■▷▷ピュアな発色|コフレドール ピュアリーステイルージュ

出典: lipscosme.com
ピュアでシアーな発色と程よいツヤ感。
保湿成分配合なので乾燥しがちなオフィスでも大丈夫。
BE-234はポジティブになれそうな好印象な口元を演出できます。
チーク編
■チークメイクのHOWTO
頬骨の少し下から耳の方向に斜めに肌馴染みのいいカラーを入れましょう。
中心に入れすぎると幼く、高すぎると個性的になりすぎるので注意です。
広範囲にふわっとのせて自然な血色を演出しましょう。
■▷▷肌に密着する|エクセル スキニーリッチチーク

出典: lipscosme.com
パウダーなのにクリームのような密着感のあるチーク。
RC04.シェルコーラルのカラーは肌馴染みが良く、自然に明るい雰囲気を出してくれます。
■▷▷自然な血色感|ヴィセ リップ&チーククリーム N

出典: lipscosme.com
しっかり密着して内側からジュワッと発色するクリームチーク。
BE-5.ヌーディベージュは大人っぽい自然な血色感。
リップとチークの色を合わせるとメイクに統一感が出ます。
■▷▷立体的な表情に!|イプサ デザイニング フェイスカラーパレット

出典: lipscosme.com
チーク・ハイライト・シェーディング・パーフェクティングカラーが一つになったパレット。
計算された色と質感によって生み出される陰影で健康的で生き生きとした印象に。
15種類の中から自分にあったものを選べます!
■▷▷発色とツヤが人気!|クリニーク チーク ポップ

出典: lipscosme.com
発色がよくて人気なチーク。08.メロンポップはメロン果汁のようなコーラルオレンジで、可愛げがある表情になりそう♡
メイクがキマると自信がつく!
オフィスメイクにこだわって、上司からも部下からも好かれる好印象女子を目指しましょう♡