バレンタイン、今年は印象に残したい!

出典: www.17kg.shop
そんなあなたにピッタリの料理があるんです。
インパクトもあって、スイーツが苦手でも美味しく食べられる、可愛い可愛い手料理を作ってみませんか?
‘#スヌーピー餃子’がピッタリかも
それはズバリ、スヌーピー餃子!
‘スヌーピー餃子’というハッシュタグでInstagram内検索を行えば、その人気は一目でわかると思います。
この記事でその作り方やオススメのアイテムをチェックしてみましょう♡
どうやって作るの?
焼く前の包んだ状態の餃子に、ごまと海苔を使って顔を作るだけ。
その工程を増やすだけで、普通の餃子がとても可愛い餃子に進化しちゃうんです!
本物のスヌーピーよりもどこか抜け感があって、そのゆるいアンニュイな感じにきゅんとしてしまいます。
餃子の皮の白さを活かして、可愛い表情を再現しちゃいましょう。
+αの、アレンジテク
料理が上手な方は、スヌーピーに出てくるキャラクター達を他の料理でも作ってみましょう。
こちらはスヌーピー餃子と、ウッドストックの肉まん。
デコレーションがシンプルで、楽しんで作れそう。
ホットプレートの上に野菜やコーンを乗せ、色とりどりにしてみるのも素敵。
フォトジェニックで華やかな食卓にガラリと変わりますね♡
海老餃子でプリッと美味しく仕上げるのも、美味しそう。
海鮮が好きな方は是非チャレンジしてみましょう。
食器もスヌーピーのアイテムで揃えて、食卓全体をスヌーピーで取り囲むのも素敵。
写真を撮るのにも統一感が出て、見ても楽しめる空間になりますね。
¥918
スヌーピーといつも一緒に遊んでいるキャラクターが描かれた可愛いプレートです♡
色々なおかずをのせて、華やかにしたくなっちゃいますね。
彼と一緒に作るのも、大アリなのでは
彼と一緒にスヌーピー餃子を作るというのも素敵です。
皮で具を包んだり、スヌーピーの顔を作る時間を一緒に楽しんで、思い出を残しましょう。
※アレルギーのある方はご注意ください。
♡:まずは基本の餃子レシピをチェック!

楽天レシピ:「栃木県民が伝授!餃子」より
基本的な餃子の作り方を習得しておきましょう。
『栃木県民が伝授!餃子』のレシピ。
じゅわっと美味しい餃子を作って、舌をうならせてみて。

楽天レシピ:「ツナマヨとゆで卵のおつまみ餃子★トースターで簡単」より
アレンジを加えたい方は、この『ツナマヨとゆで卵のおつまみ餃子★トースターで簡単』にチャレンジ。
洋風で新鮮な味の餃子に仕上がりそう。
トースターで簡単に焼けるのも嬉しいポイントですね。
ホワイトデーのお返しに、かな~り期待できちゃう
彼もいつもより大喜び。
今までで一番嬉しそうなリアクションを、見せてくれました。
これはきっと、ホワイトデーのお返しに期待できちゃうな~♡