食べないダイエットはもう古い?
早く体重を落としたい!と、ご飯を極端に減らしたり、ファスティングをしていませんか?
早く痩せたい気持ちは分かりますが、ダイエットするなら健康的に女性らしく痩せるのがおすすめです。
また、ダイエットのためにも食べたほうが良い食材もあるんですよ。
ダイエットに欠かせない、野菜!

ダイエットの強い味方、野菜。
積極的に摂ればカロリーを抑えるだけでなく、肌にも良い効果があるので、たくさん取り入れたい!
特に食べるべき野菜を、早速チェック。

アスパラガスは、脂肪を燃やしたり、代謝を上げてくれる効果があるので、ダイエットにぴったりの野菜なんです。
アスパラガス自体のカロリーもとても低いので、たくさん食べたくなってしまいます。
アスパラギン酸が脂肪を燃えやすくする
出典 hinomaru-seikotu.com
ルチンという成分が抗酸化作用があり、代謝が上がりやすくなる

玉ねぎは脂肪をつきにくくしてくれるんです。
また、血液がサラサラになるので、代謝もアップするんだとか。
どんな料理にも入れやすいのが玉ねぎの魅力ですよね。
ケルセチンが血液をサラサラにしてくれて代謝が良くなる
出典 hinomaru-seikotu.com
脂肪の吸収を抑える
血糖値を下げて脂肪がつきにくくなる
おやつだって、選べば食べてOK

ちょっと甘いものをつまみたくなる時、ありますよね。
休憩のお供、おやつも、選べば食べてOK!
持ち歩くのにおすすめな、ダイエット中にもぴったりなおやつをご紹介。

チョコレートって実はダイエット中でも食べていいんです。
ミネラルや食物繊維が含まれていて、代謝もアップしてくれます。
ただし食べていいのは、カカオ70%以上のチョコレート。ちょっぴり苦いけど、心は満たされるので、ぜひ取り入れてみて。
チョコレートは、ダイエット中の女性に不足しがちなミネラル、リラックス効果&代謝アップのテオブロミン、食物繊維も含んでいます。ただし、カカオ70%以上のビターチョコで、1日30~40グラム程度を目安に。毎日の食事と合わせて上手に取り入れていきましょう。
出典 cancam.jp
チョコレート効果カカオ72%
¥1,138
<明治>
おやつはいざという時のために持ち歩いて。気の緩みで甘いチョコレートを買ってしまうのを防ぐために、バッグに入れておこう。

ナッツは栄養豊富なのでおやつにぴったりなんです。
お洒落で持ち歩きやすいのも魅力的ですよね。
ナッツ自体はカロリーが少し高いので、食べ過ぎには注意ですよ!
アーモンドはビタミンEや食物繊維が豊富。カシューナッツはビタミンB1や亜鉛が、ピスタチオは鉄分やカリウム、クルミはαリノレン酸が含まれビタミンAやB2を含む。カロリーが高いので、1日20粒程度を目安に食べよう。
出典 style.nikkei.com
カークランドシグネチャ ミックスナッツ
¥3,430
<KIRKLAND>
ミックスナッツでヘルシーにおやつを。小さめのジップロックに入れて持ち歩くのがおすすめです。
やっぱりお肉も魚も食べたい!

ダイエットをしていると、お肉や魚を食べていいのか不安になりますよね。
たまのご褒美で、好きなものを食べるのは大事ですが、今回は食べた方が良いお肉と魚をご紹介!
鳥の胸肉はさっぱりしていて食べやすいのが特徴ですよね。
筋肉を作るのに必要なタンパク質は、ダイエット中に取り入れた方が引き締まった美しい体になれますよ。
鶏肉は低脂肪高タンパクで、特におすすめの部位はササミやムネです。
出典 hb-web.jp

鮭はダイエット中にもおすすめの食べ物なんです。
シンプルに焼くだけで十分美味しいので、自炊女子にもぴったりですよ。
鮭に入っているアスタキサンチンが、脂肪を燃焼させてくれたりと嬉しい効果がたくさんなんです。
さけ、マグロなどの青魚には、不飽和脂肪酸の一種であるEPAやDHAが豊富に含まれています。この成分には血液をサラサラにしてくれる効果や、中性脂肪を減らしたり、脂肪を燃焼しやすくする働きがあります。
出典 hb-web.jp
ヘルシーBODYになりましょう
食べないダイエットをやめて、ヘルシーBODYに。
ダイエット中に食べた方が良い食材を取り入れて、ストレスフリーに。
たまにはご褒美も忘れずにね。