春服を着た〜い。でもまだ寒いからどうしよう?今すぐコーデに取り入れる4つの方法
冬のセールを経て、春の新作が続出!それを見ると買いたくなりますね。今回はもう重たいニットに飽きたあなたに向けて、寒くならずに春服を着る方法をご紹介します。おしゃれ上級者に見えるレイヤードの重ね着や、欠かせない「ヒートテック」などのインナーがバレない着方、カイロとストールなどの防寒対策で春服を楽しみましょう。
もう春の新作出たの?!

出典: unsplash.com
黒とか重たいニットを見慣れているから、春の新作はすごく目に入りますね。
セール終わったばっかだけど、また買うぞ〜。
早速着てみませんか?
でも、どうせまだ着られないでしょ?
いいえ、ちょっと工夫をすれば、春の新作を先に楽しめます。
方法①:レイヤード重ね着
■アウター×アウター
¥15,012
ボリューム感があるからこそ、たくさん重ねても変にならない!
丸みがあるシルエットで、少し短めの着丈は女の子らしさが出ますね。どうやって合わせても◎
■アウター×ダウンジャケット
長年愛される『ユニクロ』のダウンジャケットは薄くて、コーデに取り入れやすいです。
特に、寒い時期に厚手ではないコートの下に着るだけで、暖かいです。
春のトレンチコートの下に着てもバレない!
5389円(税込)
■ブラウス×ニットベスト
¥2,728
丈が短めで、どのボトムにも合わせやすいサイズです。ケーブル編みでレトロ感がありますね。一緒に合わせるものとしてはレースのものだったり、シャツだったり、着回しが利くアイテムです。
■ワンピース×ニット
¥12,852
人気のインスタグラマーとのコラボアイテムで、大人な小花柄ワンピースです。一枚だけでもサマになりますし、重ね着にしてもバランスがよく作られています。セットにある紐でウエストラインを作れます。
方法②:暖かいインナー
■ハイネックインナーで隠す
■色に注意
春服は薄手で透けるものが多いです。
インナーがもし派手な色なら、透けて見えてしまいますよ。
なので、トップスの色を考えてから、インナーを決めましょう。
1069円(税込)
方法③:ストール
首には薄い皮膚のすぐ下に太い血管が通っています。このため、首が冷たい冷気で冷やされると、冷たい血液が一気に体中に運ばれてしまい、あっという間に体全体が冷えてしまいます。
方法④:カイロ
冷え性の救世主といっても過言ではない!
服の上に貼って、または手に持つとすぐ温まりますね。
特に、お腹や腰の近くに貼ると、暖かさが倍に感じられますよ。
■tips:揉まない

出典: unsplash.com
以前はよくカイロを揉んでから使いましたが、今は揉まなくても大丈夫です。カイロの中には熱を発する物質などが入っていますので、正しく扱いましょう。
まずカイロをもむ人がいますが最近のものはむしろダメです。昔々のものはもむとよく暖まりましたが、今のものはもむことで中の構造がかわり性能が劣化します。
出典:www.mag2.com
おしゃれは忍耐しなくていいんだ
今回は寒くても春服を着られる方法をまとめました。
新作を買ってしばらく待たなくてもすぐ取り入れられます。
今の時代はおしゃれしても、忍耐しなくていいんですよ。